fc2ブログ

魅惑のメルトダウン

個人的な見かたなのですが、
私は生きているものにイノセントをあまり感じません。

生物は、生き残るために努力をします。
本能や刺激反応だけでは生存率が低いからです。
そうなると無垢という言葉は相応しくない。

しかしまた別の見かたで、私は、生きようとする力を無垢なものとして捉えています。


題名:おくるみピピン(マダムバージョン)
20091201n1.jpg


先日、ピピンさんの調子が悪かったので病院に連れていくと、
残念な事に以前と同じ症状でした。cure参照

骨格の細いピピンさんは一度体調を崩すと重症になりやすいので、
健康優良児セルジくんの倍以上は気を使います。

朝夕の体重、糞のチェックは当然として、
ニギコロの状態でオチリチェックに、筋肉チェック。

竜骨突起がとんがって(胸の筋肉がおちる)くると危険信号。

題名:ニギコロの達人
20091201n3.jpg


羽艶、脚力、あくびに至るまで、さゆり'S EYEはピピンさんに自動照準されています。

現在3種類のお薬と1種類の栄養剤を飲んでいるピピンさん。

これほど手垢のついた生命ですが、
生きる力は常にメルトダウンを起こしているようなもので、
垢は炉心で溶解され、生命力の一部に新しく変化します。


新生する命は無垢だと思うのです。


たとえ人が大切にしている本を穴だらけにしようと、

相方からの電話に超低音で「ギヨ」と文句を言おうと、

病院へ連れていくキャリーを見ると絶対にケージから出てこなくとも、

ピピンさんはイノセントの証に見えるのです。


題名:魅惑のお嬢様
20091201n5.jpg


題名:疑惑のお嬢様
20091201n7.jpg

前回より症状は軽度でした。
早期発見は大事ですね。


ブログランキング参加中ポチっと



book.jpg

20091201n9.jpgアラン・バーディック
『翳りゆく楽園-外来種vs.在来種の攻防をたどる-』

主に人間の介入により外来種が在来種を脅かす現状。攻防というより、適応能力が優れているがゆえに定着する動植物(外来種)により、自然が画一化していく危機を訴える紀行本。前半はグアム島の鳥達をほぼ全滅に追い込んだ悪名高いミナミオオガシラヘビ(オ-ストラリア原産)を主軸においているのですが、その驚異的な生存能力に感嘆します。




2009.12.01 | コメント(6) | トラックバック(0) | たたかうピピンさん

コメント

ピピンお嬢様、ゴージャスおくるみで、と思ったら、
体調不良なんですね。早めに見つかってよかった。
早い回復を祈ります。

何を送信したんだ、お嬢様!

2009-12-01 火 19:49:26 | URL | うしポン #- [ 編集 ]

>うしポンさん
ありがとうございます(*^_^*)
ピピンさん、お玉様状態も抜けて少し元気になった感じです。
しかし病気になっても弱気にならないピピンさんです(笑)

うちのお嬢様、なんか、こっそり、いろいろやってそうで怖いですわ~v-411

2009-12-02 水 13:04:42 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

こんにちは~

ピピンちゃん♪”マダム”姿、似合う~(*^m^*)
本当に”早期発見”は大切です!
うちは病院の選択ミスで、ダンケの目の周りの黒ずみ
は治らないそうです。。
毎日の朝晩のチェック!なかなか大変なことだと思います
ピピンちゃん!完治しますよ~に( ̄人 ̄)
応援ぽちっと!

2009-12-03 木 12:19:20 | URL | くいな #LxgbKw0U [ 編集 ]

>くいなさん
ありがとうございます(*^_^*)
おくるみにすると安定感があるせいか、
マダムはお薬を嫌がらずにきちんと飲んでくれますv-218

ダンケちゃんも病院やご飯など、いろいろ工夫しておられますね!

以前小鳥の病院の先生に、
「せっかく(ピピンと)一緒になったのですから楽しんでお世話して下さいね」
と言われたことがあります。その通りだな~と、
くいなさんのご飯を見てると思うのですv-398

2009-12-03 木 18:37:02 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

よくみるとピピンさんって、同じ色でも実家のハナちゃんと比べたら半分くらいのスリムさだわ~。
ハナちゃんはヒマワリの種食べすぎによる栄養の偏りで、止まり木に止まれなくなった事はあるけど、お玉様は一度もないよ。
それって、犬の想像妊娠みたいに、母性本能が強いとなるのかな?
いずれにせよ、うめもハナちゃんもニギコロなんか絶対にムリ~!血を見るわ・・・。

あまり母性本能を発揮しないように、ピピンさんによ~く言い聞かせてね。
男性ホルモン注射ってないの?・・・そういう問題じゃないかw

2009-12-03 木 20:01:01 | URL | とんがりねずみ #IHLSsbW6 [ 編集 ]

>とんがりねずみさん
男ホル(笑)ありがとうございますv-218

ハナちゃんそんなに大きかったっけ?
ヒマワリの食べ過ぎは大変でしたね。ピピンはシード好きですが、粗食(貧乏舌)なのでヒマワリ食べないんですよ~
女の子(ですよね?)なのにお玉様がないって凄い!
個体差ですね。ピピンは2回/年、恐怖のお玉サイクルv-388

母性なのかなぁ…たしかに気に入った相手には面倒見がよいです(笑)毛繕いとか。

うめちゃんはニギコロが出来そうなのにv-344

2009-12-03 木 21:07:56 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード