fc2ブログ

未来感

台風18号がやってくる最中、下記の二作品を続けて見ました。

ブレードランナー(1982年米)
説明など必要ないと思いますが・・・
近未来(2019年設定…って、もうすぐです)、人間とそっくりのレプリカントが開発される。
過酷な宇宙での労働、決められた寿命、芽生える感情。
地球へ逃亡したレプリカントと彼らを追うブレードランナーと呼ばれる捜査官との攻防戦。

リトル・ダンサー(2000年英)
1980年代、イギリス炭鉱町の下層で父、兄、祖母と暮らす少年。
男らしい父親には理解不能なバレエ(という手法でダンス)に魅了されていく少年が、
バックミュージックの英ロック、挿入されたフレッド・アステアのダンス・シーンにあわせて、
踊る、オドル、躍ります。

リトル・ダンサーは、アメリカ映画だと青春色が強調されて感動半減だろうな、と思う。
逆にブレードランナーがイギリス映画だと、アングラ感たっぷりで未来(SF)感が薄れそう。


個人的感覚なのですが、私にとって未来(SF)感の一つに隔離感覚があります。

例えば、未来へ行くほど科学は発達していくわけで、
自分の家から出なくとも一生を過ごせるシステムが存在し、
もし人類が終焉であるなら、ここだけが、生きている場所。


台風で外出が困難になると、そんな未来感に陥ります。

今、世界で生きているのはここだけ、という少し頽廃的な想像。

風の音はもちろん、車が水を弾く音さえ尽きぬ妄想のネタ

現実逃避バンザイ。


ほら、これは前世紀の本だよ(妄想中)
20091007n1.jpg


20091007n3.jpg


ポリポリ部隊撤収ーー!!


20091007n5.jpg

いえ、本は奇麗な方がうれしいです!


現実逃避、やりすぎると痛い目にあいます。


ブログランキング参加中ポチっと

2009.10.07 | コメント(8) | トラックバック(0) | ピピンと映画

コメント

ポリポリ部隊やってくれますねぇ~(゜-゜)ww

僕も本は綺麗な方が嬉しいなぁ~(笑)

ウチのポリポリ部隊も先日大事にしていた雑誌をポリっとやってくれました^^;

即撤収していただきました(笑)

2009-10-08 木 09:38:22 | URL | パイナップル親父 #- [ 編集 ]

>パイナップル親父さん
台風は大丈夫でしたか?

ポリポリ部隊は油断できません。
背表紙の天と書棚の隙間が狭いので楽観視していたら・・!

パイナップルさん所は大部隊なので仕事も早そうですね(笑)

2009-10-08 木 18:26:55 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

恐怖のポリポリ部隊来襲!
トリさんの近くに大事な本類は置けませんね。
我が家も大事なマンガは隠してあります(笑)
あれっ?この本棚、ガラス戸付じゃないんですか?
入り込んじゃったの?
恐怖だ・・・(@_@;)

2009-10-08 木 19:48:02 | URL | うしポン #- [ 編集 ]

>うしポンさん
ほんまに恐怖!ポリポリ部隊!です(笑)

うちも大切な本はしまってあるのですが、
今回はピピンさんが書棚に興味をもったので、
妄想ついでに扉を開けたのが運のつき・・v-395

最近ポリポリ要素を撤去していたので、狙っていたようです。
入れてv-238って見つめてくるんですもの~v-398

2009-10-08 木 21:22:15 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

こんばんは☆

うわ~すごい数の本ですね~
私なら本屋に行っても避けて通るコーナーにある本だわ(笑)
さゆりワールドここにあり☆
私が本屋で立ってるコーナーはなぜか男性週刊誌、ペット関係ですね~
情けない・・・
ピピンさん、ふーんとか言って・・・透視で読んでそうですね~
現実逃避は私もしますよ~!
『自分の家から出なくとも一生を過ごせるシステム』同じです。
でも私の場合、ここだけが生きている場所はダメなんです。
要は金に困らなくニートしたい妄想なんです。
部屋の家具の配置もニート仕様にします。
タロウとタラコは私がニートなので放し飼いにします。
あっ、コンビニは毎日行きます。20時ぐらいに。
妄想が尽きないのでこの辺で(笑)



2009-10-08 木 23:06:05 | URL | なっこ #- [ 編集 ]

>なっこさん
文庫本て旅行に便利で、ついつい買ってしまうんです(^_^;)

男性週刊誌・・・男前な選択ですね。
鳥さんのカラー図鑑て、本屋に行く度に開けませんか?
ああ、この鳥さんもいいなぁ・・などと得意(笑)の妄想に。

>家具の配置もニート仕様
ぶって吹き出しました(笑)
逃避ポイント抑えてますね~

コンビニの店員はアンドロイ・・
いけないいけない、現実に戻らないとv-107

2009-10-09 金 12:52:19 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

台風、うちの方はたいした被害はなかったけど、過ぎ去ってからあちこちで被害報告が続出・・・これからもっと大きな「スーパー台風」とやらが来た日にゃ、どうなることやら。
台風で普段閉めない雨戸閉めて部屋にこもっていると、その独特の閉塞感というか・・・なんかSFチックな感覚を覚えます。
ただ・・・うちの亭主は災害時には即行出社という因果な職業ゆえ、災害の規模が大きければ大きいほど、生き物たちと密閉空間に残された私は、ノアの箱舟にでも乗ってしまったかのような気分に。

ブレードランナー、印象的な映画でした。
キーファー・サザーランド出てたっけ?

2009-10-09 金 18:05:18 | URL | とんがりねずみ #IHLSsbW6 [ 編集 ]

>とんがりねずみさん
とんがりねずみさんに被害少なくてよかったですv-410
愛媛は比較的台風が弱まる位置にあるようですが、「スーパー台風」は無理やろうなぁ。
しかし仕事と解っていても旦那様が不在なのは心許ないですね。
くりちゃんを従えて箱舟の舵取りですv-108

ブレードランナーには出ていないと思います。
レプリカント役のルトガー・ハウアーと少し似てるかも。
今、Wikiを見たのですが、キーファー・サザーランドって本名長い…
キーファー・ウィリアム・フレデリック・デンプシー・ジョージ・ルーファス・サザーランド
…どれで呼ばれても返事するのかしら(笑)

2009-10-10 土 10:48:35 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード