fc2ブログ

blue,blue

秋晴れの、まるで蜘蛛が糸を吹きつけたような薄い雲が似合う青い空を、

2階の窓から見上げる。

空は好きだ。朝も、夜も、昼はあまり好かないが、それでも地面よりは好きだ。

私の体は飛翔する構造ではないので、心の中で、飛ぶ。

鉄筋コンクリートの我が家を、鉤爪の付いた足で蹴り上げ、飛ぶ夢をよく見る。

うん、あぶない(笑)


ところで、窓から下を覗くと、何人かが歩いている。

道を歩くという行為は、様々な権利を施行している事にもなる。
公道をどこまででも歩いて行ける権利、感情を表しながら歩く権利、幸せに歩く権利。


権利は義務や道徳と深く結び付いているもので、一概にその尺度は測れず、
また、えらく広範囲でしかもパラドックス的要素がてんこもりだ。

そして複雑な権利ではあるのに、発動される時は極めて利己的で単純なものが多い。


私だってそうだ。

親に、相方に、我慾まみれの権利を盛大に施行している。
人はそう簡単に権利を手放さない、いや、まだまだ手放せない生き物なのだ。

だからそれが起こった時、私は私の権利を主張するか、彼の権利に従うべきか、

しばし、心が揺れた。




それは先日のことだ。

その日の午後は義姉から頂いた服で過ごしていた。

山奥にひっそりとある湖のような色をした、着心地の良い一品だ。


夕方、放鳥時間、

セルジが突如荒鳥に変貌した。

私が近寄ると、ピィー(危険!)、ピキピチョー(すぐさま退避!!)

叫び声をあげながら旋回している。

これはどうしたことだ。

名を呼んでも、いつもならバビューンと飛んでくるはずが、
今は息も荒く横目で観察している。

何故だ?

知らぬ間に足でも踏んだか?

ピピンは?いつも通りだ。

何故・・・


・・・そういえば、こいつ、青色が嫌いだったな。

別の色の服に着替えて名を呼ぶと、バビューンと飛んできた。

やはりこの服か。



セルジが平気な青20090912n1.jpg

苦手な青(一部)20090912n2.jpg20090912n3.jpg20090912n4.jpg
左からジョイントボール、ラピスラズリのブレスレット、頂いた服。


その服には室内禁止マークが付けられました。


弱い立場の権利を守るのが、より強い立場の道義だと思っているが、

理不尽な気持ちは拭えません。


おまえも青色ちゃうんかい!

20090912n5.jpg


・・・・・・


20090912n14.jpg



******


20090912n9.jpg




ブログランキング参加中ポチっと




book.jpg

20090912n11.jpgグリニス・リドリー『サイのクララの大旅行』
1741~58年に一匹のサイと一人のオランダ人がヨーロッパ各国で興行した実際の話です。かのマリア・テレジアも足を運び、マイセン磁器のモデルとなり、<サイ風>ヘアを流行らしたクララは、現存する18世紀欧州文化のあちこちに登場しています。「人体筋骨構造図譜」の骸骨とサイが結構有名でしょう。このサイがオランダ、ドイツ、ウィーン、パリ、ローマ、ヴェネツィアと花の都でブームメントを巻き起こしたことを想像するとワクラクしました。動物愛護の精神が現代と比べて希薄な時代ですが、クララへの労りが伝わってきます。




2009.09.12 | コメント(6) | トラックバック(0) | やっぱりセルジくん

コメント

権利のお話・・・深いですね。
マジ、色々考えちゃいました。
義務を果たすから権利を主張できる。権利だけ主張してたら、世の中無法地帯と化すだろう。
・・・ちょっと無法地帯化してるかな、我家ww

インコってやっぱり嫌いな色ってありますよね。
うめにピンクの輪のおもちゃを買ってあげたら、恐がって逃げ回るの。実家のコザクラにあげたんだけど、その子も恐がって絶対乗らない~!
でも洋服までとは・・・セルジさん、なかなかこだわり派ですな♪ うめは服の色は気にならないみたい。

2009-09-13 日 17:04:36 | URL | とんがりねずみ #IHLSsbW6 [ 編集 ]

>とんがりねずみさん
無法地帯化ですか!?
むぅ、大変ですね。

うめちゃん、ピンクがだめですか~。
似合いそうなのに。
私は趣味ではないのですが、うめちゃんはピンクピンクな
フリフリが似合いそうなお顔だなーと(*^_^*)

むぅ、可愛い。


それにしても鳥さんの嗜好判別のポイントが、解りません・・・(T_T)

2009-09-13 日 22:39:17 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

おお、なんだか難しい話かと思ったら、
セルジさん青がキライってかー(笑)
なんでしょう、ライバル心?
それにしても色なんかよく見ているものなんですね。
きなこは赤は苦手のようです。

2009-09-14 月 11:16:17 | URL | うしポン #- [ 編集 ]

>うしポンさん
はい。セルジの青嫌いを小説風にしてみました(笑)
個人的意見をお笑い風にと(^_^;)

きなこちゃんは赤が!?
インコおもちゃって、赤が結構はいているイメージがあったので、
赤苦手って、なんとなく珍しいような気がします。
ピピンは何色も平気・・・
繊細という言葉から遠い感じです(笑)


2009-09-14 月 21:16:09 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

さゆりさんワールド大好きです!
意味を理解しようと私の空っぽ頭が活性化します。
私の体も飛翔する構造ではないけど「バサ~バサ~」と声に出して空中飛行の真似してますよ。
タロウさんは喜んでますよ~首を上下に振りまくってます。
タラコちゃんは遠くから冷たい目で見つめてます・・・

セルジくんの青・・・どれも同じ青に見えるんですが
何が違うんだろう?

2009-09-16 水 02:27:52 | URL | なっこ #- [ 編集 ]

>なっこさん
こんな妄想駄文に付き合っていただいて(^_^;)
ちなみに先日相方と、生まれ変わるなら話をしました処、
相方はイルカになって大海を、
私はおおきな鳥になって大空を。
お互い相容れないわね・・としばし沈黙がありました(笑)

タロウさんは幾分エキセントリックな(笑)彼女に惚れ込んでますから。
冗談です→エキ(笑)。なっことおれのラヴフライトは間近だ、と思っていそうです。
タラコちゃんは・・色々あったから。

セルジの青判別は本当にわかりません。
前日まで愛ゲロしてたくせに(T_T)

2009-09-16 水 21:40:45 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード