cure
キュアと聞いて、ロバート・スミスを思い出す人とはおそらく同世代です
キュアと聞いて、レインボーのDifficult to Cureが出てくる人とは趣味が同じです。
ピピンさんが、現在キュア(治療)中です。
半年に一度の健康診断が滞っていたのと、お玉状態が続くので、
昨日病院に連れて行った所、体内から菌が発見されました。
卵に栄養がとられているのと、菌のせいで栄養状態も悪くなっていました。
毎日の体重チェック、糞チェックもきちんとしてきたつもりだったのでショックでした。
因みに体重は平均よりかなり増加しているのですが、医者曰く身になってないと。
お薬をもらって帰ってきました。岡山から愛媛まで。
そう、瀬戸内海を越えて病院へ行きました。愛媛から岡山まで。
愛媛に小鳥の病院はなく、一番近くが岡山だったので。
といってもその病院も小鳥専門ではないのですが。
「小鳥・ハムスター・リス・ウサギ・カメ・モルモット・フェレット・犬・猫・他」
だそうです。素晴らしい優先順位です。
ところでセルジは健康そのものでした(^-^)
先生の診察を受けている間中、
「こ~ろ~さ~れ~る~」とばかりの悲鳴を上げ続け、
診察後は病気のピピンよりボロボロで魂が抜けていました(笑)
セルジは心は弱いが体は強いタイプですね。
ピピンは心は強いが体が弱いタイプです。
もともと、ピピンは骨格も食も細い方で、年に一度の割合で病院のお世話になっています。
だから気を付けていたので、がっくりです。
やはり定期的な健康診断は必要です。
気合いで直します
いや、お薬飲んで下さいね。
ぼく、シンケイシツなので
いや、ちょいヘタレです。
ブログランキング参加中ポチっと
2009.06.21 | コメント(10) | トラックバック(0) | たたかうピピンさん
