ユークリッド幾何学
こういうものを読むと、少し賢くなった気がします。
気がするだけなのですが。
数学は好きなので、面白いなと読み進めていくうちに、少しショックを受けました。
公式の大部分を忘れていたのです。
ドリル買って勉強しなくちゃ。
ユークリッド幾何学、名前がよいと思います。
神秘的でカッコイイ響きがあると思うのです。
だから、平面上の図形を説いた数学の始祖ユークリッドに対し、
曲面上に図形を見出したロバチェフスキー(およびボヤイ)なのに、
ロバチェフスキー・ボヤイ幾何学とはあまり呼ばれず、
非ユークリッド幾何学で統一されていたりするのは、
名前がカッコイイからかもしれません(笑)
始祖がこのおっさんでなかったら、
私もあまり数学に魅力を感じなかったかもしれない。
セルジのお気に入りの場所に、抹茶飴を4個置いてみました。
早速取り除き始めました。まずは1個目。
2個目
そして
そんなお気に入りの場所で起こった悲劇
「口は禍いの門」(5/22)
ブログランキング参加中ポチっと
2009.05.23 | コメント(6) | トラックバック(0) | やっぱりセルジくん
