fc2ブログ

キジがピピンさんだったら制圧は一瞬

お久しぶりです。

ブログに宣伝が入ってしまいました。

其れも其のはず一か月の放置・・・

しかしながらブログを更新する気力が全くありませんでした。

どうやら暑さで思考能力がブラックアウトしていた模様です。

もはや熱帯地域となった日本の夏は危険。

お盆明けにうどん県の鬼ヶ島へ遊びに行ったのですが、
太陽フレアが連続発生したらこんな感じ?の熱波に意識の途切れが激しく、
せっかくの島なのに殆ど観光ができませんでした。

でもメインの鬼ヶ島大洞窟ははずしません。

20130826n1.jpg

20130826n2.jpg


運良く瀬戸内国際芸術祭が開催中で、
洞窟内にも面白い作品が揃っていました。


縦が身の丈ほどもある大きなスクリーンに映し出された、
フィリップ・アルタス「カタツムリの軌跡」

20130826n3.jpg

20130826n4.jpg

20130826n5.jpg


鬼瓦だらけでゴシックな、
オニノコプロダクション「オニノコ瓦プロジェクト」

20130826n6.jpg


あ、ちゃんと鬼も居ましたよ。

20130826n7.jpg


お約束。
20130826n8.jpg



お土産は鬼ヶ島とまったく所縁のないオルゴールです。

20130826n9.jpg

小鳥モチーフに一目惚れして相方に買ってもらいました。

20130826n10.jpg

ピピンチェックはクリアです。


我が家に帰るとこれまたお約束で竜胆が私から離れません。

ぴったりとくっついて、熱いクチバシを私の二の腕や頬にギュッと押し付けてきます。

暑いからちょっと遠慮してほしいのですが、
寂しんぼうが満足するまで我慢しようと思っています。

「リンをおいてくのはダメなのでち」
20130826n11.jpg


2013.08.26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ピピンと非日常

コメント

この夏は、全くお出かけする気になりませんでしたよv-393
地球温暖化が深刻です。老後は寒い地域に住みたくなります。雪国も慣れていない人には大変でしょうが…。夏は北、冬は南と住みたいです。

リンちゃんが桃太郎になってますぅv-344



2013-08-27 火 10:03:31 | URL | かず #- [ 編集 ]

鬼ケ島

ってどこのにあるの~?って思ったら
そっか岡山に桃太郎がいるなら、対岸のうどん県にあるのは納得
洞窟は涼しげでいいですねぇ~

日本はすっかり亜熱帯ですよねー
隣の階のタイ人に「毎日暑いねー」って挨拶される日々でしたw
タイと同じぐらい暑い日本・・・
20数年前真夏のタイに行ったときは
こんな暑い国には絶対住めんと思ったのにww

暑くても甘えるときはべったりが基本ですね
うちもむぎゅむぎゅーーってしてきます

2013-08-27 火 11:41:58 | URL | まぁこ #siLR0EeE [ 編集 ]

>かずさん

>この夏は、全くお出かけする気になりませんでした
かずさんもですか。ほんと真剣に危ない温度でしたよね。

>夏は北、冬は南と住みたいです。
以前、私は周囲の友人と比較して寒さを我慢できると思い、
関東地方を老後の住処にと思っていたのですが、
相方の東海地方の冬でも無理でしたよv-356

上から目線かぐや姫はピピン、
調子のいい一寸法師はセルジ、
そして坊ちゃんな桃太郎は竜胆かなと(笑)

2013-08-27 火 21:33:44 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>まぁこさん

>洞窟は涼しげでいいですねぇ~
洞窟、20度きってて、案内の人、由来(海賊が鬼の由来らしい)より
「涼しいよ!」・・って~~~

>タイと同じぐらい暑い日本・・・
寒気でも半袖のタイ人にそこまで言わせるようになったか・・・

まぁこさん、タイ経験があるのですねー。
うらやまv-398
とても行ってみたい国です。
でも三半規管の弱さゆえにハワイでCAに抱えられて飛行機を降りた私は
ひたすらどこでもドアプリーズ。

ぷーちんえりちんのダブルムギューですかv-345
蒸されたい。

2013-08-27 火 21:51:29 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード