キジがピピンさんだったら制圧は一瞬
お久しぶりです。
ブログに宣伝が入ってしまいました。
其れも其のはず一か月の放置・・・
しかしながらブログを更新する気力が全くありませんでした。
どうやら暑さで思考能力がブラックアウトしていた模様です。
もはや熱帯地域となった日本の夏は危険。
お盆明けにうどん県の鬼ヶ島へ遊びに行ったのですが、
太陽フレアが連続発生したらこんな感じ?の熱波に意識の途切れが激しく、
せっかくの島なのに殆ど観光ができませんでした。
でもメインの鬼ヶ島大洞窟ははずしません。
運良く瀬戸内国際芸術祭が開催中で、
洞窟内にも面白い作品が揃っていました。
縦が身の丈ほどもある大きなスクリーンに映し出された、
フィリップ・アルタス「カタツムリの軌跡」
鬼瓦だらけでゴシックな、
オニノコプロダクション「オニノコ瓦プロジェクト」
あ、ちゃんと鬼も居ましたよ。
お約束。
お土産は鬼ヶ島とまったく所縁のないオルゴールです。
小鳥モチーフに一目惚れして相方に買ってもらいました。
ピピンチェックはクリアです。
我が家に帰るとこれまたお約束で竜胆が私から離れません。
ぴったりとくっついて、熱いクチバシを私の二の腕や頬にギュッと押し付けてきます。
暑いからちょっと遠慮してほしいのですが、
寂しんぼうが満足するまで我慢しようと思っています。
「リンをおいてくのはダメなのでち」
2013.08.26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ピピンと非日常
