fc2ブログ

愛鳥週間なのに

5月ではすでに珍しくなくなった夏日の午前、

私はとある用事を済ませた帰宅の途にあった。

紫外線アレルギーゆえに、
日中の外出はいつもなら最短距離を選択するのだが、

肌の露出を極限にまで抑えた
全身これ季節にそぐわぬ不審者スタイルという安心感からか、

厳しい日差しであるにもかかわらず、私はふと、
遠回りをしたくなった。

日傘の向こうに地元の神社が見える。

樹齢1000年の楠木が名所の神社で、参道にも堂々たる楠木が立ち並んでいる。


拝殿は小ぶりですが、
20130511n2.jpg

大楠は手前の太鼓台(高さ約5.5m)が小さく見える程の大木です。
20130511n1.jpg
(写真後方左半分が大楠です)


緑の天蓋に日傘をたたんで参道を歩いていると、地面に、
大きくて真っ黒な蝶が翅を広げてうずくまっていた。

たぶん、ナガサキアゲハの女子。

4枚ある翅のうち右の後翅(こうし)が無残に消えていたので、
これはもう残念だと、一度は通り過ぎたのだけれど、
無視するにはあまりに瑞々しい生命だった。

そっと日傘の先端を蝶の正面に置くと、

おやまあ、細い肢でひしひしとよじ登ってきた。

「それでは蝶さん、行きましょうか」

蝶さんを乗せた日傘を腰の位置程で水平に保つと、
私は神社を出、少し離れた目当ての場所へと向かった。

蝶さんを地面よりもう少しましな場所へ移動させるためだ。

落ち着き先は木陰の花がベストですねぇ、などと蝶さんに話しかけると、
漆黒の複眼が確かにこちらを見上げている。

風の抵抗を避けるためか翅は閉じられており、
蝶さんの横顔をしっかりと見ることができるのだ。

ビロードの毛がお顔から胸元までを覆い、ふわりふわりと揺れている。

くるくると丸まった口吻が存外に可愛い。

時折、バランスを取っているのかゆっくりと翅を広げそして閉じる。

その姿はまるでやわらかな黒曜石だ。

目的地は放置された車や小屋が秘密の花園と化した所。

青紫色のツツジに似た花木に日傘を置くと、
蝶さんがのそのそと花へ移って行った。

なんだか不思議な旅を経験した。



愛鳥週間(5月10~16日)なのに、
野鳥の皆さんの蛋白源を奪ってしまいました。


20130511n3.jpg

あ、ピピンさんウミウシを齧ってはダメですよ。

20130511n4.jpg

20130511n5.jpg



20130511n6.jpg

20130511n7.jpg

20130511n8.jpg

あ、リンちゃんマウスに悪戯はダメですよ。

20130511n9.jpg


「愛鳥週間」、我が家では愛を試される週間です。


2013.05.11 | コメント(12) | トラックバック(0) | いきものと出会う

コメント

子供の頃はなんとも思わなかった標本、大人になると残酷な物だと思うようになりましたv-409兄が標本にするセットを買って貰ってカマキリに注射したような…。カマキリしか記憶にないけど。結局標本を作ったのかしら…。私が親だったらそんな残酷なもの、買い与えませんv-393

地面を歩く蟻すら、なるべく避けて歩きますが…でも噛まれたら容赦ありませんv-356
修行が足りないのかしらv-356

リンちゃん、お目目が真剣ですね。

2013-05-12 日 12:11:06 | URL | ぷーたろ #- [ 編集 ]

愛鳥週間ですね

竜胆ちゃん。マウスのぽっちに興味を持ちましたかー
まだきれいなぽっちですね
うちのはすでにいびつにがたがたですわ。

ぷーちんはまったく興味なかったのですが
えりちんの心に大ヒットしたのか
子供のころにぼこぼこにされてしまいました
その後えりちんの元嫁も大好きなようでぼこぼこに拍車がかかりましたけど
今はいびつな形になりましたけど平和にすごしてますよw

女王様が興味をお持ちになられたウムウシさんの行く末がきになります

2013-05-12 日 19:24:56 | URL | まぁこ #siLR0EeE [ 編集 ]

すみません。
ぷーたろと言うのは私です~。
他のブログのHNでしたv-356

2013-05-13 月 10:42:53 | URL | かず #- [ 編集 ]

>ぷーたろさん

標本セットありましたね。
子供向けなのにやたら本格的なv-356
研究としての採取は理解を持てますが、
コレクションにするために死に至らせるとことは私も嫌いです。

因みに私、虫がものっすごく苦手です(^^;
蝶も直接さわれません(笑)

竜胆、マウスを見ると走っていきますわv-29

2013-05-14 火 10:55:55 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>まぁこさん

まぁこさん宅のぽっちはすでに攻略されていますかー
あの少しソフトな感じがいいのでしょうね。

>ぷーちんはまったく興味なかったのですが
うちもコザクラ組は興味を持ちません。
物足りないのでしょうか(笑)

>えりちんの心に大ヒットしたのか
大ヒット←まさにそんな模様です。

>えりちんの元嫁も大好きなようでぼこぼこに
てんちゃんもお好きでしたのね。
夫婦で同じ趣味を持てるなんて素敵ですよv-426

うちはまだいびつになっていませんが、
隙を見ては(悪いとわかっている)竜胆がハムハムしています。

ウミウシは私が守っているのですが、
気が付けばあちこち(^^;
インコは齧るのが仕事とはいえピピンは仕事が早すぎます(笑)

2013-05-14 火 11:09:23 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>かずさん

文章でかずさんだと思ってました(^-^)
確か理系なお兄さんでしたよね♪
でもHNがイメージ外だったので少し悩みましたわ~

2013-05-14 火 11:12:31 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

漆黒の複眼かぁ・・・

私はやっぱし、さゆりさんの文章が好きだなぁ(^o^)ゞ


それに、女王様とりんちゃんの表情も素敵

あの胸張った女王様の、なんと凛々しい事か(笑)
それに、ねずみと夢中で戯れてるりんちゃん・・・

どちらか・・ニギニギさせてはもらえませぬか?
(;^_^A アセアセ

2013-05-16 木 20:49:45 | URL | ゆう #- [ 編集 ]

愛鳥週間って、あまり叫ばれないような・・・すっかり忘れてましたw
まぁうめがいた頃も、大して気にしてなかったが・・・もういっそまとめて「動物愛護週間」でおねがいします。
ついでに、何にも属さないたんなる石つぶしの専業主婦のための「石つぶしの日」でも作ってくれると救われるのですが。

あの~・・・つかぬことをお聞きしますが・・・
その画像の端にちらっと見えるキーボードらしきものにビニール袋みたいなものが。
だんなはキーの間にお菓子をこぼし、ミクロの虫を繁殖させるので、私がキーボードにラップをかけてしまいましたが(すぐ破れるw)、やはりなにかかけておいた方がいいですかね?
実は過去2度、コーヒーをぶちまけまして・・・でも粘度のない液体なら大丈夫らしく、何事もなく使ってますが・・・やっぱヤバくね?

2013-05-17 金 12:15:24 | URL | とんがりねずみ #IHLSsbW6 [ 編集 ]

>ゆうさん

美しい蝶さんでした

我が家では高確率で胸を張る小鳥が見られます(笑)
低い位置にいても上から目線に見えるのはさすが女王だと思いますわ。

うちの小鳥たちはみんなニギニギできますよ♪
ただ、
セルジ→ずっとにぎられているのでニギる側が疲れる
竜胆→抵抗はしないが「いつまでにぎるのでちか」とジト目で見られる
女王→指の1本2本の犠牲が必要v-218

2013-05-18 土 11:16:20 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>とんがりねずみさん

私は年に1回位考え事をブツブツと言い続ける日があるので
(普段、言葉にしないから溜まるみたいですな…)
不審者扱いされぬよう「呟き日」を作ってほしいです。
「石つぶし」ごくつぶし?最近は私も必要です。

>キーボードらしきものにビニール袋みたいなものが
買ったときについてあったビニ-ルがそのままですv-356

>だんなはキーの間にお菓子をこぼし
うわぁv-404
・・私の場合は皮膚が(^^;こぼれる・・・のでビニールを残しています。

私は少し潔癖が入っているので、菓子入りのキーボードには断固反対ですね。
溜まって年数を経た「もの」が指先に近いところに存在するという現実…
ノオゥ!と言わせてもらいます(笑)市販のキーボードカバーとかは?

2013-05-18 土 11:48:59 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

こんばんわ~

ちゃんと情景が目に浮かびました。
ちょっと素敵な短編を読んだ気分です。^^


「愛蝶週間」って事で・・・
すみません。
こんなオチはいらないですよね^^;
あはは。

2013-05-21 火 21:57:14 | URL | マダム半世紀 #- [ 編集 ]

>マダム半世紀さん

うれしい感想ありがとうございますv-398

>「愛蝶週間」
10秒後に笑いがこみあげてきましたわv-411

私は虫は苦手なので間近で観察したことがほとんどなく、
この度は蝶さんの美しさに目から鱗(?)でした。
鳥さんなら1mmの」距離で観察するのですが(笑)

2013-05-22 水 16:32:41 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード