fc2ブログ

春の鳥オフ会~アウェイ編~

幸せのリラットリ♪のかずさん宅で
春のプチオフ会が開催されました。

確かに人間の数は2人なのでプチなのですが、
鳥たちは、

みるくちゃんに、
20130416n1.jpg

まっちゃくんに、
20130416n2.jpg

我が家の鳥たち揃い踏み。
20130416n3.jpg
(撮影かずさん)


余談ですが、かずさん宅のリビングからは素晴らしいことに
新幹線の走る姿を一望できるのです。

私は新幹線が大好きなので、時折、
鳥そっちのけでリビングに入り浸っておりました。



さて、放鳥タイムです。

竜胆はアウェイでのオフ会を何度か経験していますが、
ピピンさんとセルジくんはホーム以外では初めてです。

特にセルジくんは怖がりなのでパニックにならないかしらと
心配していたのですが、結果、一番順応しているという。

よそ様のケージなのに・・
20130416n4.jpg

ピピンさんの注意が入りました。

20130416n5.jpg
(上2枚撮影かずさん)

ピピンさんに叱られて背筋が伸びるセルジくんです。

その上どうやらかずさんがストライクだったようで、
頻繁にくっつくいておりました。
20130416n6.jpg


かずさんに握られてモキュモユされても平気。

いやむしろ無抵抗。

セルジくんの女子好きが露呈されました。


間間で新幹線に夢中になる私を筆頭とし、
客人としての礼儀を弁えないフリーダムな愛媛組より、
何故かアウェイ感を醸し出していたのが、まっちゃくんでした。

最初はずっとカーテンに隠れていました。

20130416n7.jpg
私の部屋では決して撮れないファンシーなショット。
(撮影かずさん)


でもまっちゃくんの気持ちもわかります。

普段は静かなホームにコザクラ達の鳴き声が響き渡っているのです。

耳元で聞かされるとキーン!と鼓膜を侵害するコザクラの声は、
ピョロロと華奢な音色で鳴く彼にとってありえない音量と察します。

ところで、竜胆はみるくちゃんやまっちゃくんに比べて、
発声がしっかりしています。

発音はピヨとかポヨなど可愛らしい部類なのですが、
ボリュームが大きいのです。

そう。うっすらと気付いていましたが、竜胆は声がでかい。

やはりコザクラ達と暮らしているからでしょうか。

小さく愛らしい声など瞬時にかき消されますからね。


小さくて愛らしいみるくちゃんと(後方)、ガチムチの竜胆。
20130416n8.jpg


そんなアウェイなまっちゃくんでしたが、
巣材として非常に魅力的である私のロングヘアの誘惑には勝てなかったようです。

吟味するまっちゃくん。
20130416n9.jpg
(撮影かずさん)


まっちゃくんは髪の毛がお好き?

かずさんの髪の中からよく顔を出していました。
20130416n10.jpg


ホーム編へ続く。

2013.04.16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 社交界記録

コメント

まっちゃははっきり言ってビビリですv-356
逆にホームだから隠れ場所のカーテンにいたんでしょうね。
本当に一番パニクッていたのはうちの2羽だったかも…。

まっちゃ、最近よく髪に潜ってます。というか、私にくっついていて、サザナミって肩に乗ると首にくっつくので、結果的にお尻が髪に埋もれている…。しっぽが首にあたってチクチクします。
意識してなかったけど、時々髪の毛を毛繕いしてくれてたかもv-411

サザナミの真正面ってつくづく洋梨体系ですよねv-411
さゆりさんが撮ったみるくの正面の写真も完全に洋梨だわーと、ガチムチのリンちゃんに負けてませんでした。

2013-04-16 火 22:52:23 | URL | かず #- [ 編集 ]

>かずさん

まっちゃくん、基本警戒モードでしたね。
誰だ、こいつは誰だという。
後半、飛んできてくれたのはチェックしていたのでしょうか(^-^)

>しっぽが首にあたってチクチクします。
サザナミのしっぽって尖がっていますものね。
コザクラは全然チクチクしませんよ~。サザナミより柔らかいです。

>髪の毛を毛繕いしてくれてたかもv-411
まっちゃくんが髪の毛で遊んでいる写真見て、普段からしてそうな感じがしましたv-411

みるくちゃんも確かに洋ナシv-379
でも柔らかそうv-345それに肩に乗られても重みが全然!軽いわ~
まちゃくんは、すぐに「あ、動いてる」てわかる重さでしたね。

2013-04-17 水 10:08:43 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

お疲れさまでした

病院ついでにかずさん家にも行かれたんですね

ビビリのセルジくんもいつもの仲間たちが一緒だから平気だった?
ってかコザクラやボタンってけっこうどーんとかまえてる子が多いような気がするんですが?
アフリカの大地がそうさせるのかしら(関係ないしwww)

竜胆ちゃんはコザクラチームの声がデフォだから
声大きくなりますよねー
おなかから声を出してるってことでいいことだ!

2013-04-17 水 10:36:03 | URL | まぁこ #siLR0EeE [ 編集 ]

オフ会って響きが懐かしい(笑)
かつて・・・くりを飼いはじめた頃は某サラ金のアイドル犬のせいで空前の小型犬ブーム。あの頃は!はー(和田アキ子かw)・・ってな感じで、しょっちゅう声がかかりましたが、今は昔。
しかもくりが犬嫌いだったので、参加してもあまり面白くなかったしーv-413

しかし、3羽連れてのオフ会は初めてでは?
どうやって連れて行ったのですか?新幹線ですよね?
ヤモリなら、ストレスで尻尾を自切していたかもしれません(笑)
うめならきっとつるっパゲに・・・いや、うめは車でのケージごとの移動が大好きでしたが。

2013-04-17 水 13:10:57 | URL | とんがりねずみ #IHLSsbW6 [ 編集 ]

>まぁこさん

春の健康診断も兼ねました。
ピピンがお玉様でしたのでちょうどよいタイミング。

>コザクラやボタンってけっこうどーんとかまえてる子が多いような
ピピンは初めての人にも臆さないのですが、
セルジはパニックになることがあるんですよ・・・
でも確かにハートはどーんとしてるというか、繊細さはないかも(笑)

>アフリカの大地がそうさせるのかしら
コザクラの打たれ強さはワイルドな土地柄からきてるのかもv-411

>おなかから声を出してるってことでいいことだ!
そうそう、他のこと比べてそんな鳴き方でした。
みるくちゃん達はぷーちんやえりちんと同じ声質でしたv-238

2013-04-17 水 13:58:37 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>とんがりねずみさん

>某サラ金のアイドル犬
いましたねー。あの「しかりせいっ」と励ましたくなるチワワくん。
私も犬好きですが、猫も杓子もロングコートチワワを連れている時代はちょっと引きました。

>しかもくりが犬嫌いだったので
くりちゃん、ひたすら顔を背けてそうですね(笑)

>どうやって連れて行ったのですか?
場所が岡山までなので、在来線(特急で1時間40分)で。
通っている病院も岡山なので、3羽とも慣れたものですv-411

ヤマリ、移動ってわかるのかな。あー揺れがダメかもしれませんね。
うめちゃんは旅行好き?小鳥って三半規管が発達しているから、
案外電車や車での移動は平気なのかも。

2013-04-17 水 14:16:52 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード