fc2ブログ

ちょろりん

出来るわけがないと思っていたことでも、案外できることがある。

先日、竜胆がちょっとした事故にあった。

夕方、いつもの放鳥、掃除のシメに鳥達のご飯を用意していた時だ。

因みに我が家はペレット食中心で、それに少々のシードが加えられる。

3つのカップを並べて、まずはペレットを入れ、
次にシードを入れるのだが、この時、必ず竜胆がやってくる。

畳の上で横座りしている私の元へ竜胆最速の走りで辿り着くと、
一生懸命に膝の上へよじ登り、じっと待っているのだ。

シードのお裾分けを。

そう、竜胆はちゃっかり他の2羽より先にシードを頂いているのである。

20130317n1.jpg


事故が起こったのは、竜胆にシードを少し分け与え、そして
各カップに補充したのちにシードが入っている瓶の蓋を閉めた時だ。

ツルリと瓶が手から落ちたのである。

真下には私の膝の上で揚々とシードを食べる竜胆がいた。

リ゛ン!!!

瓶と竜胆の距離は20センチもなく、その大きさは缶コーヒー程度だが、
かなりしっかりとしたガラス製の瓶が竜胆の背中を直撃したのだ。

そして更に追い打ちをかけるがごとく、
膝から転がり落ちた竜胆の上にまたも瓶が来襲した。

リ゛ンドウ!!

瓶の下敷きになった竜胆を見て私は叫んだ。

濁点付きで叫んだ。

その時の私の喉頭部がどのような形状を示していたか定かではないが、
確かに、リに点々などという、ありえない声が出たのである。

その後、何度か試みてみたのだが「リギ」としか発声できない。

人間はいざとなると既定外の声も出せるのだ。



チョロリンになってしまいました。
20130317n2.jpg

20130317n8.jpg


尾羽が7枚、下尾筒(かびとう)が数枚抜けてしまった・・・


事故前の竜胆。
20130317n4.jpg

20130317n5.jpg


羽根が抜けた箇所は出血しておらず、他に怪我もなく済みました。

しかし恐怖の記憶となったのか、
今日もご飯時にはさっそく膝の上によじ登ってきたのですが、

一旦定位置である右膝に乗った後、
はっとした顔になるとあわてて左膝へ移動しました。

右から左へという竜胆の危機回避能力をいささか指摘したいところです。

しかれども人間サイズで考えればドラム缶が降ってきたレベル。

怖かったでしょう。

瓶を落としてごめんねリンちゃん。

だけどねリンちゃん、2度目の事故は小鳥なら多分回避できたと思うんだ。

リンちゃんだけだと思うんだ、見事に下敷きになるのは。


20130317n9.jpg


ところで、尾羽の短い竜胆は雛のような雰囲気で、
なんだかとてもかわいいのです。




我が家の桜が咲きました。
20130317n7.jpg


2013.03.17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 竜胆の不思議

コメント

あらら!抜けちゃいましたか!
びんの下敷きになるなんて、さすがサザナミインコ!
りんちゃん、びっくりしたね〜〜〜
大した怪我でなくてよかったです。

私もりに点々を付けて発音してみようと頑張りましたが、
リギ、にしかなりませんでした。

尾羽根のないサザナミって、ツチノコみたいですよね。
早く生えそろいますように・・・

2013-03-18 月 01:47:07 | URL | Ramona #B9eg5Lv6 [ 編集 ]

まぁ生き物を飼っていれば、何がしかの事故はつきものですが・・・大事に至らず、何よりでした。
私の知人には、鳥に関しては結構悲惨な例が多く、座ろうとしたら尻の下に入り込みそのまま圧死・・・掃除機で吸い取る・・・タンスを移動していたら裏に鳥が入り込み、気付かずに・・・ww
小さい上に動くが早いわ、空飛ぶわ、犬猫とは違った危険がありますね。
でも、素人目?には、前後の違い、そんなにわかりませんがねぇ。
↑の方の、「ツチノコ」には笑ってしまいましたがw
はやくはえてくるといいね♪

2013-03-18 月 10:17:29 | URL | とんがりねずみ #IHLSsbW6 [ 編集 ]

竜胆ちゃん。。。

落下したビンに当たるだけならまだしも
転がり落ちて下敷きだなんて、そんなコントみたいなことをw

って笑えるのは竜胆ちゃんが羽抜けだけですんだからですよね
さぞかし変な声が出るぐらいいきた心地がしなかったでしょうねぇ

私は去年ぷーちんをケツ圧でケガさせませたけど。。
ぷーちんは相変わらず私の背後にまわりこむの大好きで困ってしまいます
大統領のクセに危機管理能力がなさすぎです。


2013-03-18 月 16:29:39 | URL | まぁこ #siLR0EeE [ 編集 ]

>Ramonaさん

お見舞いありがとうございます(^-^)
さすがサザナミインコですよねv-411
落ちた瓶がごつかったので、
元気そうでもとりあえず動物病院で診てもらいましたが大丈夫でした!

>リギ、にしかなりませんでした。
でしょ~

>尾羽根のないサザナミって、ツチノコみたいですよね。
ツチノコ~~(笑)
この発想はなかったわ。

ツチノコ体型でスリスリされるとちょっと切ないで、
早く生えてほしいものです。

2013-03-19 火 11:39:17 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>とんがりねずみさん

お見舞いありがとうございますv-398

>鳥に関しては結構悲惨な例が多く
私はセルジを踏みそうになったことがありますv-356
というか、軽く踏んだ(笑)

>小さい上に動くが早いわ、空飛ぶわ、犬猫とは違った危険がありますね。
「小さい」のってほんとに危険が高くなりますよね。

>素人目?には、前後の違い、そんなにわかりませんがねぇ。
私ももうツチノコスタイル(笑)に慣れてしまいました。

ただ、尾羽がないと飛行をコントロールしにくいようで、
私の頭に着陸する時はよく落ちかけて髪の毛につかまっています。
空母にワイヤーに引っかけて着陸する戦闘機のよう(^^;

2013-03-19 火 11:56:34 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>まぁこさん

>転がり落ちて下敷きだなんて、そんなコントみたいなことを
頭の中で再現すると今でも変な声が出そうなのですが、
再生すればするほど、たしかにコントじみてくるのです。
何故でしょうか(笑)やはり基本を押さえているからでしょうか(笑)

>ぷーちんは相変わらず私の背後にまわりこむの大好きで困ってしまいます
大統領の熱い想いはケツ圧もなんのそのですね。
で、背後で何をしているのでしょうか。
背後からぷーちんを見るばいと無茶な注文していそうですv-238

2013-03-19 火 12:05:15 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード