逆転しない世界
地球の自転が逆だったらな・・・
黄砂の季節が近づくとそう思うのです。
そうなると偏西風(西から東へ吹く)と貿易風(東から西へ吹く)が逆転して、
私が黄砂に怯えることなく健やかな春を過ごせる代わりに、
南アジアが黄砂被害にあうという問題が勃発するのだが。
一昨年の我が家の黄砂被害「怪しからぬ砂」。
2013年、ムルさんはますます風格を増しています。
今年は黄砂に加えてPM2.5がえらいことになっているので、
結構な種類のアレルギーと脆弱な喉を持つ私は、
1月末から気象庁や県庁でのアレルゲン測定値をチェックし、
外出を控えたり、洗濯物を室内干しにするなどの対応を取っています。
この洗濯物が、竜胆にとって恰好の遊び場となりました。
ピヨピヨと鳴きながらタオルの間へ潜っていく竜胆。
こちらからは見えてないと思っている竜胆。
地球は逆転しないし、時間は逆行しないから、
エントロピーの増大に従って、
大気中の汚染はなだらかに拡散し平均化する。
洗濯機から洗い物を取り出した時、
ふり返って見た空は飛蚊症の影以外、正真正銘のスカイブルーだけど、
私は遠くの浮遊物質を想像してしょんぼりしてしまう。
ここはやはり、気分を明るくするためにも、
お気に入りの花柄ワンピースによく似合うピンク色で、
フルフェイスマスクをオーダーメイドするべきか。
2013.02.15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 竜胆の不思議
