fc2ブログ

サドンデス

師も走る月になりました。

私は前月から走り回っており、
最近は残業、遅い夕食、バタンキューを繰り返し、
その上ストレスによる甘いもの摂取量が飛躍し、
気付くと体重増加の傾向にあります。

危険だ。

そこでストレスを解消するべく、大きめのペット屋へ行ってきました。

基本犬猫中心、次に熱帯魚、小動物、小鳥と、
私としてはいささか不服のある経営理念ではありますが、
むちむちのヒガシアオジタトカゲがいたので良しとしましょう。

アオジタトカゲの食事とみっちりお付き合いし、
小鳥達と触れ合った後はほくほくと我が家の鳥達の
お土産を購入して帰りました。

竜胆には天然木のはしご。

竜胆のケージにはすでに梯子を設置しているのですが、
そこを上がり下りすることがとても嬉しそうで、
ならばもうひとつ設置してみようかと思うのです。

ピピンさんとセルジくんにはお揃いの鈴付き玩具。

ピピンさんにはピンクの鈴、セルジくんにはブルーの鈴。

20121202n1.jpg


こわがりのセルジくんは玩具を遠巻きに見ているだけですが、
ピピンさんなら早速愛らしい鈴の音を聴かせてくれるのではないかと、
にやけながらピピンさんのケージにぶら下げた、コンマ2秒後、

ピピンさんがアスリートのジャンプを見せてくれました。


20121202n2.jpg
鈴を捉えたピピンさん


セルジくんのようにしばらく様子を伺うとか、
多少慣れてきたら試す試すつついてみるとか、
そういった小鳥的警戒の段階はピピンさんとは無縁でした。

ひたすら必殺の一撃を繰り出すのみ。

20121202n3.jpg


20121202n4.jpg


時間が経てばピピンさんも落ち着くのではないかと、
半日放っておいたのですが、鈴の音は延々と鳴り響くのです。

しかもますます激しく。

これはサドンデスの様相をきたしてきたなと、
止まらないピピンさんのデンプシー・ロールを前に
私はがっくりと膝をつき、泣く泣く玩具を取り外しました。


20121202n5.jpg


20121202n6.jpg


リンちゃん欲しい?

20121202n7.jpg



以前、鈴を帽子のように被ったコザクラインコの写真を見て、
あまりの可愛らしい姿に私もいつか撮ってみたいと
ずっと憧れていたのですが、ようやく実現しました。

20121202n8.jpg


位置的に被っているように見えるだけですね。
ピピンさんの瞳がシャープですね。

いつか、きっと、そっと、被せてみたいと思います。

2012.12.02 | コメント(8) | トラックバック(0) | すてきなピピンさん

コメント

すみません・・・

また一番乗り・・・(笑)

りんちゃん・・・かわいい・・・
レロレロしてる姿なんか、悶絶しそうです

しかし、いつみてもツクツクボーシなのは なぜ?(^^;;

ピピンさんの情熱的な遊び様・・
見ほれてしまいました(笑)

半日鳴り響いたという鈴の音、今度は除夜の鐘かわりに実施してみてはいかがでしょうか・・(爆)

2012-12-02 日 20:08:14 | URL | ゆう #- [ 編集 ]

さすがですね

ピピンさん期待を裏切らない攻撃っぷり
気に入らないものが目の前にあると
てってーてきにたたきのめすのですね♪

ベル型帽子をかぶったピピンさんは愛らしいというより
魔女のようですね
ステキです♡

2012-12-03 月 13:14:14 | URL | まぁこ #siLR0EeE [ 編集 ]

>ゆうさん

私もゆうさんとこで一番乗りするわv-218

>レロレロ
サザナミってよくレロレロしませんか?
ちむたんのタングチェックは念入りな感じがしますv-411
うちのコザクラはまずレロレロしないので、
サザナミ独特なのかなぁ、と思うのですよ。

>いつみてもツクツクボーシ
そうなのですよ。
1歳半位から、常に換羽根がだらだらと続いています。
ご飯に何か栄養が足りないのかなと、ちょっと考えてます。

108回、あっちゅう間に叩き出しす予感がします(笑)

2012-12-03 月 22:07:36 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>まぁこさん

蝶よ花よと育てたはずなのに、何故このように乱暴者に(^_^;)
デッドorアライヴ、オールorナッシングの精神を、ピピンから学んでいます(笑)

魔女ピピン、いい!
えりちんにはシルクハットやシェフハットの高い帽子が似合いそうです。
ぷーちんはロイヤル的な広いつばがv-398

ベル型帽子で、イギリス競馬場で帽子自慢する3羽を妄想してしまいましたよー
「えりちんはクラッシックが好きばい」
「そういう貴方もレトロがお似合いだわ」
「今日は持ち馬に合わせてきたばいー」
などという談笑を・・・

2012-12-03 月 22:30:10 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

さゆりさんっ!ご無事でしたのね!
またどこか壊れたのではないかと、非常に案じておりました。
あーよかったw

そのベル付おもちゃ、うめが最後に使ってたやつと同じ~!
うめの使用法は、ピピンさんと同様です。狂ったようにド付き回し、木は角がなくなり・・・そしてベルを被るww
うめのブランコにもベルがついてましたけど、それもよくかぶって居眠りしてました。
ひんやりして気持ちいいのでしょうか?
今年の夏は、ソレを思い出して、私もアルミ鍋でもかぶろうかと思いましたわw

で、アオジタさんもお持ち帰りになったわけではないのですね・・・?

2012-12-04 火 11:24:20 | URL | とんがりねずみ #IHLSsbW6 [ 編集 ]

ご無沙汰です。

新しいオモチャ、みんなそれぞれに興味を持ってくれてヨカッタですね!数日経って慣れた今ではカジカジで形が変わっているのではないでしょうか。
新しいオモチャを買ってきたときは肝心の鳥さんよりも飼い主の方が喜んでいる傾向がありますがそれはどこも同じようですね。

ウチも同じオモチャがありますが、星の部分はもう原型をとどめず、セキセイはビビンさんのように鐘を頭に乗せたり嘴を入れたりして遊んでいます。
いつ見ても本当に愛らしい姿ですよね。

話は変わりますが・・前回めまいのお話をされていましたが、私の母が最近めまいに襲われるということでいろいろな病院に通っていました。
しかしどこも原因が分からず、テレビでたまたま「めまい」について特集を見て専門医があると知り、調べて行って来ました。
母の場合原因は肩こりから来ていたようですが、さゆりさんも一度いかれてみてはいかがでしょう?
原因によってはその場で完治する事もあるそうですよ!

2012-12-06 木 16:26:30 | URL | 佐藤インコ #- [ 編集 ]

>とんがりねずみさん

いつも心配ありがとございますv-398
次から次の不良に、とんがりねずみさんも同じ想いだと思いますが、
最近は切実に機械の体が欲しいです(笑)

>そのベル付おもちゃ、うめが最後に使ってたやつと同じ~!
うめちゃんとお揃いでしたかv-340

>狂ったようにド付き回し、木は角がなくなり・・・
小鳥のおもちゃに対する態度はそれが正解なのでしょうか。
それともコザクラ限定の反応なのでしょうか・・・

アオジタさんのアピールはかなりのものだったのですがv-353
今、ほとんど家に居ない状態なのであきらめました。
落ち着いたらニューファミリーをv-254

2012-12-08 土 10:19:51 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>佐藤インコさん

オモチャ、ピピンさんのケージからは完全撤去となりました・・・
鈴が鳴りやまない・・・反面、セルジのケージからはたまーにチリンと
小さな音がするだけなのですが(笑)

>新しいオモチャを買ってきたときは肝心の鳥さんよりも飼い主の方が喜んでいる傾向
そうなのですよね!
で、拒否られて部屋のオブジェになるというのが我が家のパターンです。

>鐘を頭に乗せたり嘴を入れたりして遊んでいます。
可愛いなぁv-238

お母様も眩暈を。でも原因がわかってよかったです(^^)
私もめまいを診れる愛媛大学医学部の耳鼻科で調べてもらったのですが、
一般的に多いストレスではないかというファジーな結果に。
でも今は症状もなく元気です!

鳥達が一番のお薬でしたv-218

2012-12-08 土 10:50:15 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード