fc2ブログ

マルチョロ・マスチョロヤンニ

胃カメラを飲みました。

夏から体調不良が続いて、
鎖骨下あたりの胸元に圧迫感を感じるので、
もともと弱い喉にトラブルでも生じたかと何気に飲んでみた所、
見事異物が発見されてしまいました。

食道内壁の一部が丸くもりっと盛り上がっているのです。

こいつか、、、

こいつが嚥下困難、

私を、正月に餅を食べた高齢者のようにしていたのだな。


異物が癌であるかの検査も行いました。
食道内にヨードを塗布し、その部分がヨード色(茶色)に
染まらなければ癌であるという判断だとか。

癌部はグリコーゲン(ブドウ糖)欠如のため、
染まらず白く見えるのだそうです。

私の場合は茶色に染まってくれたのでクリア。

現在、異物の正体を突きとめるべく組織検査中ですが、
担当医のゆるい雰囲気から察するに大したものではなさそうです。


しかしながらしばらく落ち込んでおりまして、
昨日は気分転換に大きな池のある公園へ散歩に行ってきまして、
そこで、マルチョロさんと出会いました。


マルチョロさん(右側)
20121008n1.jpg


尾のカールがポイントです。
20121008n2.jpg


本来ならマルチョロさん達なのですが、
もう1羽は首から下がまだエクリプスの状態で、カールもありません。

マガモ男子は繁殖期以外はマガモ女子と同様全身(頭部も)茶色で、
その状態をエクリプスといいます。

この男子達は素敵女子を射止めるべく、只今繁殖羽に換羽中。
20121008n3.jpg



よちよちと歩く姿が悶えんばかりに可愛い、
謎の鳥(アオサギの雛?)とも会えました。

20121008n4.jpg


20121008n5.jpg


20121008n6.jpg
よちよちと逃げました。


髪の長い女が、池を見ながらずっとにやにやしている、
そんな不審人物情報がこの日はあったかもしれません。


20121008n7.jpg


20121008n8.jpg


20121008n9.jpg


20121008n10.jpg



2012.10.08 | コメント(10) | トラックバック(0) | いきものと出会う

コメント

やっぱし・・・

ピピンさん、好きだ・・・・(笑)

それにしても、染まってくれてよかったですね
やはり、自分の体には敏感でないといけません

私も以前、胃にポリープが3つも見つかったときに 初めてカメラ飲みましたが、涙ポロポロ・・もう二度とやりたくありません

私の体験談を聞いて、友達がゲラゲラ笑うので 「だったら、鉛筆前歯で噛んだまま つばを飲み込んでごらんよ!」と無理やりさせたら、みなギブでした

ざま~~みろ(笑)

今の季節、ただでさえ夏の疲れで 体に不調を覚えるもの
お大事にしてください(^-^)

2012-10-08 月 18:36:57 | URL | ゆう #- [ 編集 ]

お仕事がお忙しいかと思ってたら、胃カメラを飲んでたんですね?^^;
それにしても、ヨード色に染まって良かったです。
そうそう。
女は染まってなんぼ!?
あはは。
出来るだけ早く全快しますよ~に!^^

マガモ男子の衣替えの秘密、初めて知りましたよ。
うん、ピッとカールが愛らしい~
これって、この子だけ、リンちゃんみたいに寝癖男子ってわけじゃないの?

さすがピピンさん、
大技つかいですね!^^

2012-10-09 火 00:01:38 | URL | マダム半世紀 #- [ 編集 ]

あらら、また大変なことでしたね。
他人様の事は言えたもんじゃございませんが、次から次へとww
もう笑うしかないですね、わはははは・・・はぁ。
でもガンの検査って、ヨード塗るだけでできちゃうんですねー。
胃カメラも経鼻になってからは、笑っちゃうほど楽ちんになりましたよね。
とりあえず、悪いものではなくてよかったです。
先日新聞に出てましたが、近年、頸部から上の腫瘍が激増しているとか・・・逆流性食道炎なんかでも、かなり食道やられますしね。ストレスが増えたってことでしょうか。

最近ちゃんとしたマガモに会ったことがありません。
みんなハイブリッドw アヒル×マガモ、マガモ×カルガモ?みたいな、妙な色合いのカモばかりで。
遊水池が近いので、サギは多いですが、子供は初めて見ました。
なんつーか・・・顔デカい?

しかし、とにもかくにもピピンさんのカールにかなう者は鳥界広しといえども、そうそういないでしょう。まさに絶品カールv-218

2012-10-09 火 10:28:06 | URL | とんがりねずみ #IHLSsbW6 [ 編集 ]

何かあったのは問題ですが、大したこと無さそうなら少しは安心…。でもまだ不安ですよね。

私も胃カメラ飲んだこと有ります。職場の怖いおばさんのせいでストレス溜まりまくり、胃の調子が悪いことがあって。ストレスのせいだと自分でもわかっていたんですけどね。
元々、胃はわりと丈夫なんですが。
おえーって…苦しかったv-406私も二度とやりたくないです。

2012-10-09 火 10:33:34 | URL | かず #- [ 編集 ]

あらら

胃カメラお疲れさまでした
ガンじゃなくてよかったけど
正体不明の異物ができてるなんてイヤンですね

健康診断でいつもバリウム飲まされてるけど
命がけのバリウムプレイが苦手で
しかもバリウムで悪いとこみつかったら胃カメラ検査と聞いたので
来年からバリウムすっとばして胃カメラにしようかと思ってるんですが
胃カメラも大変ですよねぇ・・

検査ってつらいものが多いな。。

ピピンさん体はっておしゃれしてますねー
ステキですv-218

2012-10-09 火 11:30:28 | URL | まぁこ #siLR0EeE [ 編集 ]

>ゆうさん

ピピンは今年の夏、8歳になりました。
8年という歳月は伊達ではないと、ピピンを見るにつけ思うのですよ。

心配ありがとうございますv-398
ゆうさんはポリープで、しかも3つとはえらかったですね。

>無理やりさせたら、みなギブでした
当然よね!!途中から軽く理性を放棄せざるをえないあの苦しさ、、、
私も涙にまみれましたよv-406
胃カメラ同志も体大事に(^^)

2012-10-09 火 22:07:51 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>マダム半世紀さん

心配ありがとうございますv-398
ヨード色に染まった食道はポップでした(笑)

>マガモ男子の衣替え
外敵に、さあ襲ってくれとばかりのキラキラな羽色をしてまで、
女子の気を引きたいなんて、、、鳥なのにひとつの肉食男子ですよね。

ピッとカール、うんうんピッとしてますv-353
竜胆系寝ぐせではなく、繁殖羽みたいです。
4ピッとカールをもつ強者もいるそうで。

2012-10-09 火 22:20:49 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>とんがりねずみさん

いやもうとんがりねずみさんの通りで、笑ってクリアするのが一番v-411
ほんま次から次、、、とんがりねずみさん、たまに自分の体に苛っとしませんか?(笑)

>胃カメラも経鼻になってからは
口径でしたよ・・・
太さは人差し指位。その筒にチューブを通してヨードを散布していたらから、
詳細検査込みだとまだまだマウスからかもしれませんね。

>先日新聞に出てましたが、近年、頸部から上の腫瘍が激増しているとか
なんと

> なんつーか・・・顔デカい?
やっぱり雛ですよね。

最近のピピンは走り回ってます。
で、体力がついて行かず休憩ばかりしている姿に、
同世代、という言葉が浮かびあがりましたよv-411

2012-10-10 水 21:07:45 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>かずさん

心配ありがとうございますv-398
明後日位に組織検査結果が出るので病院へ行く予定ですが、
たいしたことない予感がひしひしとしていますv-218

>ストレスのせいだと自分でもわかっていたんですけどね
いや、ストレスで胃に簡単に穴があいたりするし。
たちの悪い人間の処置をなかなかしてくれないのが職場(社会)ですよね。

私も胃カメラはもうぜったいややですよ!
ずっと泣いてましたわv-356

2012-10-10 水 21:19:37 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>まぁこさん

胃カメラプレイ、堪能しましてよv-218

>命がけのバリウムプレイが苦手で
ごめん、この1行にめっちゃ笑った。
無論、まぁこさんが台から滑り落ちてフェイドアウトする姿を想像してv-411

>来年からバリウムすっとばして胃カメラにしようかと思ってるんですが
胃カメラはほんまにやめた方がいいです。
バリウムが外的衝撃を伴う苦行だとすれば、
胃カメラは口腔~十二指腸を激しい吐き気を伴いながら
蹂躙される苦行でしょうか。

ピピン、近頃ちょっと我儘可愛いくて、
自分以外のアイドル達にめっちゃ手厳しい・・・

2012-10-10 水 21:30:48 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード