換羽システムを組み込みたい
6月末、もうすぐ我が家を改装します。
改装箇所はキッチンとお風呂場を予定していたのですが、
私が生まれた年に建築された年代物の家ですので、
あちら、こちらと、修復する箇所が出てきました。
同様に私も、あちこち補整をしなければならない年頃であります。
とりわけ、顔面への梃入れは必須であり、
しかしながらアトピーである私に適合する基礎化粧品は滅多にないため、
まずは化粧下地を、少し高価なものに変えてみる事にしました。
コスメデコルテAQのメイクアップベース
正直、価格程の補正効果はありませんが、
肌をフラットにすることには秀逸で、何より、
これまで使用してきたどの下地よりも肌への負担が
軽いことに感動して購入を決めました。
それにしても、家であれ、お肌であれ、
年代物の手入れにはお金がかかります。
羽根がくたびれても、自然に美しく転生するピピンさん達の
換羽システムは羨ましい限りです。
先月から始まった小鳥達の一斉換羽が
そろそろ終わろうとしています。
あまりない3羽揃っての羽の生え換わりは、
とんでもない量の羽毛が落ちていてびっくりしました。
ますます麗しくなったピピンさんに、
セルジくんはメロメロです。
竜胆はまだツクツクが出てきているので、
フィニッシュにはもう少し時間がかかりそうです。
それに肩の飾り羽根がまだギザギザのまま。
毛齧りは5月末頃には治まったので、
あとは新しい羽根が生えてくるのを待つだけなのですが。
はやくピカピカになって下さいね。
2012.06.10 | コメント(6) | トラックバック(0) | すてきなピピンさん
