fc2ブログ

換羽システムを組み込みたい

6月末、もうすぐ我が家を改装します。

改装箇所はキッチンとお風呂場を予定していたのですが、
私が生まれた年に建築された年代物の家ですので、
あちら、こちらと、修復する箇所が出てきました。

同様に私も、あちこち補整をしなければならない年頃であります。

とりわけ、顔面への梃入れは必須であり、
しかしながらアトピーである私に適合する基礎化粧品は滅多にないため、
まずは化粧下地を、少し高価なものに変えてみる事にしました。

コスメデコルテAQのメイクアップベース


正直、価格程の補正効果はありませんが、
肌をフラットにすることには秀逸で、何より、
これまで使用してきたどの下地よりも肌への負担が
軽いことに感動して購入を決めました。

それにしても、家であれ、お肌であれ、
年代物の手入れにはお金がかかります。

羽根がくたびれても、自然に美しく転生するピピンさん達の
換羽システムは羨ましい限りです。

20120610n1.jpg


先月から始まった小鳥達の一斉換羽が
そろそろ終わろうとしています。

あまりない3羽揃っての羽の生え換わりは、
とんでもない量の羽毛が落ちていてびっくりしました。

ますます麗しくなったピピンさんに、
セルジくんはメロメロです。

20120610n2.jpg


20120610n3.jpg


竜胆はまだツクツクが出てきているので、
フィニッシュにはもう少し時間がかかりそうです。

それに肩の飾り羽根がまだギザギザのまま。

20120610n4.jpg


毛齧りは5月末頃には治まったので、
あとは新しい羽根が生えてくるのを待つだけなのですが。


20120610n5.jpg


20120610n6.jpg



はやくピカピカになって下さいね。





2012.06.10 | コメント(6) | トラックバック(0) | すてきなピピンさん

コメント

おおっ

おうち改修してるんですねー
しばらくはどったんばったんと落ち着かない日々かと思いますが
快適になると思うと、楽しみですね~

うちは1ヶ月前に待望の換羽がやってきて
ごっそり抜けたはずなのにまだ抜け続けてますわー
おかげであんなに機嫌の悪かったぷーちんが
えりちんにお手入れしてもらうために、
すっかりえりちんに対して甘えたさんになっておりますww

竜胆ちゃんの肩の羽も一緒に抜けてくれればいいのにねー
ぷーちんはえりちんを追いかけまわすときに
網にしがみついて尾羽ぱっかぱっかやってたから
尾羽ががちゃがちゃになってしまいましたよ。ひどいものです
換羽で抜けてくれればなぁ。

2012-06-12 火 14:05:11 | URL | まぁこ #siLR0EeE [ 編集 ]

うんうん。
羽とか毛で覆われてると、肌の劣化(?)がわからなくて、羨ましい~です。^^;

ウチの猫は「人間怖い」と大きな音が苦手なので、改修工事をしたら、かなりストレスが生じそうですが、鳥さんたちは大丈夫ですか?

「うるさいわねっ!ぴきっ!」ってピピンさんに怒られちゃいそうな感じが・・・あはは^^;


2012-06-12 火 20:30:54 | URL | マダム半世紀 #- [ 編集 ]

実家も随分前に風呂場とトイレ、部屋の一部を改装しましたが(脱衣所の床を踏み抜いたら、白いネズミが大騒ぎして右往左往していたww なんで白いネズミ?)、改装って新築よりすごーい割高なんですよね~。
でも全部作り変えるのは、引っ越しとかめんどくさいし・・・家1軒持つって、けっこう厄介でもありますねぇ。

私も春先から梅雨時、顔やら背中やら痒くて。
定期的に脱皮して、ぴかぴかお肌にリニューアルするレオパたちがうらやましいです。

でも、人も犬も猫も、「白髪」が出るのに、鳥ってのは白髪にはならないんですよねぇ?
老化すると(うめのように)若干光沢は失われますが、まぁ大抵死ぬまできれい。
白髪防止に鳥のホルモンとか羽毛エキスとか、効かないのでしょうか?

2012-06-13 水 12:12:38 | URL | とんがりねずみ #IHLSsbW6 [ 編集 ]

>まぁこさん

> 快適になると思うと、楽しみですね~
蛇口を閉めるのに怪力が必要であったり、
水シャワーを警戒しなくていい生活になります(笑)

> おかげであんなに機嫌の悪かったぷーちんが
ぷーちんたらv-345
ほんと小悪魔さんですね~
そして換羽終了と同時に恐怖の大統領となるのでしょうか(^^)

> 竜胆ちゃんの肩の羽も一緒に抜けてくれればいいのにねー
そうなのですよー

ぷーちんは尾羽がバサバサなのですね。
でもこういう時に限ってなかなか抜けないのですよね…

2012-06-14 木 21:13:22 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>マダム半世紀さん

>羽とか毛で覆われてると、肌の劣化(?)がわからなくて
うんうんですよね。
ピピンは8歳、人間に例えるとそろそろ半世紀なのですが、
ピカピカの羽根がまぶしゅうございます。

> ウチの猫は「人間怖い」と大きな音が苦手
猫さんは人好きでないと姿を見せてくれませんね。
叔母の家には十数匹の猫がいるはずなのに、4~5匹しか見れません。
大きな音って、動物たちは嫌がりますよね。
セルジはバサバサとケージの中で軽いパニックを起こしたりします。
でもご想像の通り、ピピンは大きな音が出でも一喝して平然としています・・・
何で怖がらないんやろ~v-411

2012-06-14 木 21:24:22 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>とんがりねずみさん

うん、ねぇ、なんで白ネズミ、、、
ハツカネズミ?

> 改装って新築よりすごーい割高
しかも基礎をいらえない改装の場合は、結果、変に手狭になったりするし。

でも綺麗になるのは嬉しいのですよ(^^)
いろいろ、、、閉まらない蛇口とかあったりしたし(笑)

> 私も春先から梅雨時、顔やら背中やら痒くて。
アトピー仲間として痒い場所がわかります(笑)

レオパ達もくたびれませんね。
しかしアトピーも結構”脱皮”をするので、哺乳類よりハチュ寄り?

> 鳥ってのは白髪にはならないんですよねぇ?
そういえばそうですね。

> 老化すると(うめのように)若干光沢は失われますが
いわゆる薄毛にもなるそうですが、色素は失いませんね。
ハチュも鱗がトーンダウンする程度ですし、
毛が白くなるのは哺乳類位なのでしょうか?

> 白髪防止に鳥のホルモンとか羽毛エキスとか
ふむ。新しい発想ですね。
…一攫千金狙いますかv-411

2012-06-14 木 21:36:14 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード