fc2ブログ

奪われた赤福

伊勢神宮へ行ってきました。

内宮の御正殿
20120325n1.jpg


外宮内宮と参拝したのですが、さすがといいましょうか、
神々しい力に圧倒されて写真がほとんど撮れませんでした。

しかしながらこのようなシチュエーションは見過ごしません。

五十鈴川、

20120325n3.jpg

の柱で休んでいるカラス。

20120325n4.jpg


ところで、伊勢神宮では写真を集中して撮っていると、
参拝客から注目を浴び、時にわらわらと寄ってこられます。

どうやら撮影対象がパワースポットだと思われるようなのです。

可愛らしい白梅が咲いていたので何気に撮っていたら、
背後にオバチャン達が迫ってきていました。

神域でハンターの目付きはいかがなものかと。


宿泊先は大阪の繁華街ど真ん中のホテル。
伊勢の清浄な空気から一転、猥雑な人間力に溢れた町。
私の好きな町です。

ホテルに洒落たパティオがありました。
20120325n5.jpg



翌日は海遊館へ。

20120325n6.jpg


愛らしいコツメカワウソ
20120325n7.jpg


癒しのカピバラ
20120325n8.jpg


私が海遊館で最もキュートを感じたのは、

ウツボくん。
20120325n9.jpg

この子1匹で幻想的雰囲気がぶち壊し。

20120325n10.jpg


誰だ、おまえは誰だ!
20120325n11.jpg


アンコウ?
20120325n12.jpg


アカザエビ
20120325n13.jpg


くらげ達
20120325n14.jpg

20120325n15.jpg

20120325n16.jpg

20120325n17.jpg

20120325n18.jpg



ところで、三重、伊勢といえば赤福ではないでしょうか。

とにかく餡子ファンの私は、近鉄線に乗ったならば
旅のお伴は当然赤福であるはずなのに、

今回は何故か赤福と縁がありませんでした。

赤福本家を横目に見ながら、

20120325n19.jpg


まずは参拝と、戻ってみると売り切れ、

伊勢の駅構内でも売り切れ、

翌日、大阪のお土産売り場では
最後の1個をサラリーマンに奪い取られるはめに。

伊勢でダイエットの神様が降臨したのでしょうか。


旅行から帰るとお約束、セルジくんが太っていました。

20120325n20.jpg


20120325n21.jpg


20120325n22.jpg


ダイエットの神様に降臨していただきます。



2012.03.26 | コメント(10) | トラックバック(0) | ピピンと非日常

コメント

赤福スキー

赤福氷はもっとスキー
お伊勢さんいいですよねぇ~
夏の暑い日に行ったから観光どころじゃなかったけど(笑)

伊勢といえば赤福ぐらいどこにでも売ってそうなのに
売り切れてたんですねぇ、びっくり。人気ありますねぇ
そんなさゆりさんにはうばがもちがおすすめよん。

セルジくん、さゆりさんがいない間食べ放題なのね~

2012-03-27 火 16:29:17 | URL | まぁこ #siLR0EeE [ 編集 ]

実は・・・私の実家はアンコ嫌いがそろっており、祖父が亡くなってからというもの、赤福はもらえば隣家へ流されるか、賞味期限切れを待って生ごみへ・・・哀れ赤福w
ま、饅頭のアンコをこそげ取り、どら焼きの中身も排除して、皮だけ食べる家ですからね。
私は餅は苦手ですが、アンコは好きです。粒の方がいいけど。

水族館って、行くと片っ端から写真撮りたくなりますよね。
動物園だとそうでもないけど、なぜか魚は・・・でも人間のご機嫌をとるイルカやアシカはどうかと思うので、ショーは見ない主義です。

私のお抱え指圧師はカピバラの化身なので(そっくりw)、癒し効果も抜群ですv-426

2012-03-28 水 11:30:23 | URL | とんがりねずみ #IHLSsbW6 [ 編集 ]

セルジ君は食いだめするの? ダイエットキツイわよ。
 赤福は当地に行かないと買えないんでしょ?似たようなの売ってますので、それで我慢します。
 動物園も水族館も大好きです。福島も茨城も震災と津波でひどかったけれど、やっと復興再館しました。避難していた子達も戻ってきたり、他の館から里子(魚もかな?)に来たりして賑やかさが戻ったようです。
 伊勢参りしたいです。
 

2012-03-29 木 20:21:32 | URL | ぴーちゃんハウス管理人 #- [ 編集 ]

売り切れるんだあ・・・赤福。
名古屋駅にはたーんとありますよ・・今度買いにいらして。

うつぼ・・ワイルドですよねーーーー
顔が悪人・・・

1度捕獲したことありますが 近くで見たら異常に怖かったです・・・

2012-03-29 木 23:18:00 | URL | ジェミー #- [ 編集 ]

赤福・・残念でしたね。
でも他にも美味しい物、きっと沢山召し上がったでしょうから次回の楽しみにとっておきましょうね!

私も以前勤めていた所の本社が大阪にあったもので、何度か行ったことがありますが、また東京とは違った空気があり、とても楽しかった想い出があります。

本場のたこ焼きはそんなに感動はありませんでしたが、お好み焼きは本当に美味しかったな・・。
私も大阪に行った時は(一応出張)2・3日有給を取って主人と合流。難波のホテルを取って夜遅くまで飲み明かしていました。
一度伊勢にも行ったことがありました。
でも、その時は伊勢神宮には行かず海沿いだけの観光でしたが、やはりとても楽しく思いで深い旅になりました。
知らない土地に行くって、同じ日本でも本当に刺激的でワクワクしますよね!


我家は複数のインコをお迎えしてから心配で家を開ける事ができなくなりました。
さゆりさんは旅行されるときはどうされているのですか?
セルジくんが太っているくらいですから、きっと安心して出掛けられているのでしょうね!


話は変わりますが、私達は旅行をすると必ず地元のスーパーに行ってみます。
自分達の知らない食材や意外な食べ物があって結構楽しいですよ!(もし行かれているようなら失礼!)

2012-03-30 金 22:43:43 | URL | 佐藤インコ #- [ 編集 ]

>まぁこさん

お返事遅くなりましたv-356

>赤福氷
食べたことないです。
調べたら名古屋でも食べれるらしいですね。
夏に遊びに行こうかな、赤福氷目当てで(笑)

>お伊勢さんいいですよねぇ~
>夏の暑い日に行ったから観光どころじゃなかった
神宮内は気が沢山あるから涼しそうですが、
おかげ横丁あたりは茹で上がりそうですわ。
因みにこの日は冬日でして、
あたたかい国から春の装いで訪れた私はとても寒かったです。。

>うばがもちがおすすめよん。
これも調べたら美味しそうv-238
消費期限3日、、、うん、箱入りOKだわ!
ところで上に乗ってる白いものは何?

>セルジくん、さゆりさんがいない間食べ放題なのね~
家の人に管理をまかせているのですが、
スプーンすり切り一杯と説明しても大盛りにするのですよ。
5グラム太ってましたよ、、、

ぷーちんえりちんはずっとケージインしてても
遊び相手がいるからいいですねv-398

2012-03-31 土 10:33:56 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>とんがりねずみさん

>私の実家はアンコ嫌いがそろっており
私は生クリームが苦手で、香りもですが、あのぬるっとした感じがちょっと。
アンコ嫌いはアンコのむっちり感じがちょっと、とか?
赤福のその扱いは許せませんな(笑)

>饅頭のアンコをこそげ取り、どら焼きの中身も排除して、皮だけ食べる家
いっそ潔いアンコ嫌いですねv-411

>私は餅は苦手ですが、アンコは好きです。粒の方がいいけど。
粒あんも好きだなv-238

>水族館って、行くと片っ端から写真撮りたくなりますよね。
そうなのですよ。私は動物園でもなのですが、
後から写真でみると発見とかあって楽しいです。

>ショーは見ない主義です。
私はあまり気にしない方ですが、イルカショーであの運動能力を見ると、
水槽に閉じ込めておく生き物ではないなぁと思うのです。

>私のお抱え指圧師はカピバラの化身
見てみたい!

水族館の生き物って、人間くさいの多いですよね(笑)

2012-03-31 土 10:48:48 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>ぴーちゃんハウスさん

>セルジ君は食いだめするの?
3日で5グラムも太ってましたよ!
管理を任せている家の人間がいつも大盛で与えるので。。。
ピピンと竜胆はあげ過ぎても食べないのですが、セルジはペロリと。。。
顔にねぇ、お肉がつきます(笑)

>赤福は当地に行かないと買えないんでしょ?
消費期限がついた当日含めて3日ですもんね。
伊勢へ行く近鉄線沿い、大阪駅でも買えますが、期限が2日に!

震災では海に近い場所にある水族館の被害は目を覆うばかりでした。
里子のニュースを見ると、設備など復旧してきたのだなと嬉しくなります。

伊勢参りはくせになります(^^)
清浄な雰囲気が別格でした。

2012-03-31 土 11:13:24 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>ジェミーさん

>売り切れるんだあ・・・赤福。
売り切れるんですよぉ。
消費期限偽造問題で難しくなったのでしょうか。

>名古屋駅にはたーんとありますよ
そうそう、まぁこさん情報↑なのですが、夏場は赤福氷というものがあるそうで。
松坂屋、タカシマ屋でも食べられるとわかり、意気込んでいます!(^^)!

>うつぼ・・ワイルドですよねーーーー
どう見ても悪役ですよね(笑)

>1度捕獲したことありますが 近くで見たら異常に怖かったです・・・
ほ、捕獲!?ジェミーさん、何者ですか?
まず一般人にはありえないシチュエーションだと思うのですがv-405

海の生き物って、迫力ありますよね。ちょっと人間っぽいし(^^)

2012-03-31 土 11:27:07 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>佐藤インコさん

大阪は4年ほど住んでいたのですが、
独特のパワーがあって凄い町だなぁと。

>本場のたこ焼きはそんなに感動はありませんでしたが、お好み焼きは本当に美味しかったな・・。
繁華街だと、5、10メートルごとに店がありますよね(笑)
今回大阪で2泊して、2日ともご飯以外でたこ焼きを食べましたよ~
私も相方と行ったのですが、飲むのに便利ななんばのホテルでした!

>知らない土地に行くって、同じ日本でも本当に刺激的でワクワクしますよね!
しますね!なんだか全身の感覚が、
いつもより研ぎ澄まされたようになりませんか?
私の場合は浮かれ過ぎているのかもしれません(笑)

>旅行されるときはどうされているのですか?
家の人間(母)に見てもらっています。
紙に3羽の1日のスケジュールを書いて、
ひととおり目の前で実践(夜のカバーとか、保温とか)して。
最初は心配で短めの1泊が限界でしたが、長めの1泊、短めの2泊、
長めの2泊と少しずつ任せられる時間が伸びてきました。

佐藤インコさん宅は鳥さんの数が多いし、難しいですよね。
でも安心できるインコホテルを見つけたら、
また旦那様と二人で旅行も良いですねv-398

>私達は旅行をすると必ず地元のスーパーに行ってみます。
あ、それ盲点でしたわ。
美味しそう、いや(笑)楽しそうですね~
スーパーというのがみそですねv-426

2012-03-31 土 12:04:06 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード