fc2ブログ

ちゃんと掴みなさい

今朝はしとしとと雨が降っていました。
どうにも春雨という風情は、労働意欲を奪われます。

昨日は曇り空でしたが、まばらに日が差していたので、
布団やソファカバーを干して、洗濯をして、
ピピンさんのケージの熱湯消毒を行いました。

お昼をとって、放鳥。
そして午後からも何くれと用事を済ませた忙しい1日でしたが、
おかげで今日は鳥達とゆっくり過ごせます。

放鳥時間を長くして、

20120304n1.jpg


おやつも奮発です。

順番待ちのセルジくん
20120304n2.jpg


20120304n3.jpg


ネットで注文した「無添加 生ピスタチオ」「無添加 アーモンド」が
届く予定なので、ナッツ☆パーティーを開催したいと思っています。
(上の写真は別の日のおやつ風景です)

喜んでくれるといいな。


赤いあのひとのために、
ボックスティッシュも用意しなくてはいけません。

20120304n4.jpg


クチバシいっぱいで、よくシュレッドできるものです。
人間なら唇の端が切れますよね。

20120304n5.jpg


余裕のピピンさん
20120304n6.jpg



体力があるのはセルジくんの方なのですが、
気合いの問題でしょうか。

大作が出来あがりました。

20120304n9.jpg
セルジくんが尊敬の眼差しで見ています。


20120304n10.jpg


いや、私はそんな竜胆にびっくりですよ。


20120304n8.jpg
体が床と水平ですよ。


このような身体能力の高さを持ちながら、どうして竜胆は、
人の肩からは転がり落ちていくのでしょうか。

ピピンさんとセルジくんは、
私が大きく動いても平然としているのに。

今日も私が俯くと同時に、視界の左隅に、
それはまるで氷上を腹ばいで滑るペンギンのような姿で、
竜胆が縦方向に現れ消えていきました。

きっとまた、ぼんやりと掴まっていたのですね。


2012.03.04 | コメント(14) | トラックバック(0) | 竜胆の不思議

コメント

今日はころころじゃなくて、滑って落ちていったのですね…。
サザナミは総じてドジな気はしますが、リンちゃんはまた特別な気がします。
確かに体と床が水平ですねv-356
水平になるのは意識したことないけど、コウモリのようにぶら下がるのはこれまたサザナミならではだと思うのですが。
あれ。リンちゃんがぶら下がっている印象ないな…。うちの子たちはよく逆さまになってますが。

2012-03-04 日 15:19:24 | URL | かず #- [ 編集 ]

ティッシュの箱に入ってるピピンさん、かわいい~。
まぁ確かに人間だったらくちびるの端が切れそうですけど…(笑)。

サザナミって身体能力はソコソコあるのに、性格が鈍臭いので、やることがちぐはぐなんですよね~。

広島も昨日、今日、明日と雨ですよ。
でも私も洗濯しちゃいました!
乾くかなぁ~~~

2012-03-05 月 02:25:42 | URL | Ramona #B9eg5Lv6 [ 編集 ]

こんにちは。
ビビンさんの嘴の威力、すごいですね~。
あんな強烈な嘴でマジ噛みされた時には、皮膚に穴が開いてしまうでしょう。
考えるだけで痛いです!

竜胆ちゃんの腹筋も大したものです。
うちのサザナミ達も同じようなポーズ取りますが、そのまま人形のように固まった姿は何を考えてやっているのか知りたいものです。
また、肩から転げ落ちるのも一緒です。
あんなに立派な力強そうな足を持っていながら、実際ちゃんとつかめないってっていうのは伊達なのでしょうかね?

2012-03-05 月 11:32:11 | URL | 佐藤インコ #- [ 編集 ]

すっごーーーーー!!!竜胆ちゃん
体操の内村君もマッサオなそのワザ・・・金メダルものね・・
なのに肩から転げ落ちる・・・・
そうなんですよねーーーサザナミって運動神経いいんだか悪いんだか不思議な鳥ですよねーー

2012-03-05 月 20:26:52 | URL | ジェミー #- [ 編集 ]

こんばんは、お久しぶりです。

おやつの順番待ちのセルジ君、いじらしくてかわいいです。

りんちゃんすごい体勢ですね。うちのりんも、よく止まり木から落ちて、ぼーっとしています。サザナミさんのとろい所がたまらなくかわいいですよね。

2012-03-05 月 22:37:09 | URL | らいむ #- [ 編集 ]

サザナミって

瞬発力がないというか、とっさの事態に反応できないですよね
きっと竜胆ちゃんも止まるでしってがっしりつかんだら
こんなステキな体操のポーズも決まるのですけど
さゆりさんの肩はがっしりつかむもんじゃないんでしょう(笑)
そして不意にさゆりさんが動くものだから
あぁ~落ちるでし~ってコロコロ落ちちゃういますよねー

うちはテーブルの上の突っ走ってそのまま落下することがあります(汗

落ちるときは悪あがきもせず潔ですよね。
鳥なら落ちる前に飛べよっとツッコミ入れたくなりますが。。

セルジくんは相変わらずですねwww

2012-03-06 火 14:06:16 | URL | まぁこ #siLR0EeE [ 編集 ]

>かずさん

>今日はころころじゃなくて、滑って落ちて
そうなのですよ。落ちても大丈夫な高さでしたが、
翼を広げる事もなく、頭から転落していきましたv-356
で、一瞬見えた竜胆の目がめっちゃ見開かれてて、、、、
悪いけど笑ってしまいましたわv-411

>リンちゃんがぶら下がっている印象ないな…
竜胆はあまりぶら下がりません。
人間にべったりだからかな?たぶん、
掃除機をかけている最中に私の髪にぶらさがる位です。
みるくちゃん達はコウモリのように、ですか~(^^)
野生では、頭上を見上げたらみんな逆さまで、
なんてことあるのかもしれませんね。

2012-03-06 火 21:28:45 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>Ramonaさん

>サザナミって身体能力はソコソコあるのに、性格が鈍臭い
サザナミ飼いの皆さんが感じている事は一緒なのですね(笑)
うちはコザクラ飼いだったので、鳥ははしこいのが普通で、
竜胆お迎え当初はめっちゃ戸惑いましたよ、、、この子大丈夫?てv-411
飛ぶようになったらなったでガンガンぶつかるし、
少々ぶつかっても平気な丈夫な体だとわかるまでは、
はらはらでしたv-355

Ramonaさん拓はサザナミ~ズだから、
放鳥したらあちらこちらで激突音がしてそうです。
そして、ほっくんにもおなじに匂いが(^^)
今日(6日)は愛媛は午後だけ晴れて気温上昇でした~

2012-03-06 火 21:38:58 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>佐藤インコさん

>あんな強烈な嘴でマジ噛みされた時には、皮膚に穴が開いてしまうでしょう。
コザクラインコは元々、縄張り意識が強いタイプらしいのですが、
ピピンは発情が入るとケージを巣箱扱いするので、
うかつに手を入れると飛び掛かってガブリッ、ですわv-406
インコ本の助言など全く当てにならない喰いつき具合で、
ピピンの気が治まるまでひたすら耐えるのみ。。。
もちろん、穴、流血。。。
でもその後、めっちゃ可愛い声で呼び鳴きするんですよ、この小悪魔わ!!

グレちゃんあおちゃんも転げ落ちるのですねv-238
どこのサザナミもどんくさいですね~
あれは伊達筋?

そうそう、うちでは固まったら胸をぽふっと押すと、
「ブッ」て解除されますよ(^^)

2012-03-06 火 21:54:33 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>ジェミーさん

>サザナミって運動神経いいんだか悪いんだか
ですよねー(^^)
鳥ってもっと細やかな動きをする生き物だと思っていましたよ。。。
人の頭に胴体着陸とか、傍に行くのでち!と意気込んで
来てくれたのは良いのです、がそのまま転がって視界から消えたりと、
手前で一旦スピードを落とすということが出来ない生き物なのでしょうかねv-398

2012-03-06 火 22:01:24 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>らいむさん

こんばんはです(^^)
セルジはうちの鳥3羽の中で一番鳥らしい”普通”の子だと思うのですが、
なぜか一番笑える姿を見せてくれるのですよ(^^)

りんちゃんが落ちてぼーっ、わかりますわかりますv-398
サザナミのあの固まっているような、放心しているような姿が、
また可愛らしいですよね。
オフから数カ月、りんちゃんの羽根色が更に美しくなっているのでしょうねv-352

2012-03-06 火 22:09:12 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>まぁこさん

>さゆりさんの肩はがっしりつかむもんじゃないんでしょう(笑)
もしかして、竜胆は紳士?(笑)
服の余裕をムニッと掴んでてほしいのですが、
サザナミはオンオフが他鳥と比べて激しいのでしょうか。

>うちはテーブルの上の突っ走ってそのまま落下することがあります
大爆笑ですv-411
ぷーちんが無表情で消えていく姿が、3Dで展開されました。

>落ちるときは悪あがきもせず潔ですよね。
そうなのですよね。
今回の竜胆も目を見開きながらも羽ばたこうとせず。。。。
無表情に落ちていくのを視界の隅で見た時は笑いの発作に襲われましたわ。

>セルジくんは相変わらず
昔、小鳥は永遠の2歳児と聞いたことがありました。
ピピンに関しては、いや絶対それはないと言い切りますが、
セルジはなんだかピーターパンを彷彿します。
食べる事も求愛も純だから笑って癒されるのかなー、などと(^^)

2012-03-06 火 22:26:50 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

ピスタチオにアーモンドw 何ともリッチな・・・麻の実とかひまわりの種ではないのですね。

でもナッツって栄養過多(特に脂肪)になりませんか?
実家のはなちゃんがどうやらひまわりの種の食べ過ぎで、成人病になり、止まり木にとまれなくなりまして・・・獣医さんに「ひまわりの種は控えてね」と言われ、ビタミン剤を処方され、なんとか復活しました。
どうやら「脚気」(ビタミンB不足?)の気味があったようで。
うめはひまわりの種は剥く専門で、中身は放置していたので、スマートでしたww

例の本、面白いですね。
あっという間に読んじゃいました。
人の悪口を活字にするって楽しいだろうなぁ♪だんなに関する批評本を書きたくなりました(笑)

2012-03-07 水 11:59:39 | URL | とんがりねずみ #IHLSsbW6 [ 編集 ]

>とんがりねずみさん

今、一人ナッツ☆パーティー状態ですv-411
細かく砕いても、みんな食べてくれませんでした。。。
おかげで「私の」春の体重増加に貢献です。
でもですね、肌の状態が良くなったのですよ。
脂質も多いけど、生な分、良い栄養なのかなと。

はなちゃんが脚気にv-356
可愛そうだけど、しばらく禁ひまわりですね。
食べすぎは良くないですが、常に竜骨が出ているピピンなので、
たまにははなちゃん位食べてくれるといいなと、
はなちゃんの話を聞く度に思うのです。

>例の本
講演などを纏めた本だから、実際はもっと、
キビシイ発言をしている気がしますわ~
とんがりねずみさんのだんな本は発禁になるような(笑)

2012-03-10 土 23:40:03 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード