fc2ブログ

巨大魚に乗って

前回、クリスマスに直島に行ったと書きましたが、
正確には24日で、25日は化石を見に行ってきました。


「OCEAN!海はモンスターでいっぱい」
20120114n1.jpg


レプリカ混合ですが、巨大な物好きの私には心躍る展示品の連続です。


この鰭でバーンっと叩かれたら痛いよねぇと呟いたり、

20120114n2.jpg
エラスモサウルス(クビナガリュウ)右後ろひれと、ひとの手


パキディスカス(アンモナイト)の花弁模様にうっとりしたり、

20120114n3.jpg


クビナガリュウのそのままのネーミングを実感したり、

20120114n4.jpg


凶悪なタイヤキくんに、

20120114n5.jpg


指を齧られそうになったりしました。

20120114n6.jpg
シファクティヌス。ナショナルジオの頁がめっちゃ怖い。


可愛いステノプテリギウスの前で記念写真。

20120114n7.jpg


満喫しました。



巨大な生き物に乗ってみたいという願望は普遍的なものだと
思っているのですが、皆さんはいかがでしょうか。

私は動物園に行く度にキリンに乗って見たいと思いますし、
マッコウクジラの背中で散歩を楽しみたいですし、
ロック鳥に乗って幾つもの海を超えたいと夢見るのです。


巨大ウミウシを華麗に乗りこなすピピンさん。

20120114n8.jpg


20120114n9.jpg


このアオウミウシは友人が抱き枕として作ってくれたもので、
本来は体長3、4センチのとても小さな生物です。

ウミウシは巻貝に属しています。しかし、
貝殻は退化して体内に埋没、消失などして、見た目には付いていません。

他の種類ですがナショナルジオに写真があります。

何がどうなってこのような体になったのか。

”ちょっとした眼福”として進化したとしか考えられません。

そんな福を我が家に寄こしてくれた友人に感謝です。

20120114n10.jpg


ピピンさんも竜胆もウミウシが平気なのに、
セルジくんだけは未だにおもいっきり避けています。

20120114n11.jpg


後ろ、気付いていますか?





2012.01.14 | コメント(8) | トラックバック(0) | ピピンと非日常

コメント

幼少の頃

バビル二世を見てはロプロスに乗りたいと・・・
ニルスの不思議な旅を読んではガチョウに乗りたいと
夢見る少女でございましたわ。

クリスマス連休はこんなスペシャルでおデートを楽しんでらっしゃったのねー
いいわー

さゆりさんとこに行ったとき、ピピンさんやセルジくんやジョイちゃんにお会いできたのも感激でしたた
リアルウミウシと気ぐるみムルさんに会えたのも感動的でしたっ
今度はリアルムルさんとスキンシップをしたいと思ってるのですが・・
ムルさんの記憶は戻ったのでしょうか?

2012-01-16 月 13:16:12 | URL | まぁこ #siLR0EeE [ 編集 ]

そのひれ・・・すごい人間の手に近いような・・・。
ヒトは魚類から進化したんだっけ?

静岡市にも東海大学付属の博物館があって、恐竜の化石がありますが・・・かなり昔、その博物館を入ってっすぐの所に、「人体の謎」とかなんとかいうタイトルで展示がありました。
メインは(それしか覚えてないが)ビデオでエンドレスで流れる「出産シーン」!
分娩台の上で大股開いて(もちろん客の方に向けて)赤ちゃんが出てくるところ・・・お母さんの喘ぎ声入りww
子供の手を握るのも忘れ、ボー然と立ちつくし、口をぽっかり空けたまま固まっているお父様たちの姿が印象的でした。

残念ながら今はないそうですが・・・なぜなくなったのかは謎です。

2012-01-17 火 10:31:15 | URL | とんがりねずみ #IHLSsbW6 [ 編集 ]

>まぁこさん

>ニルスの不思議な旅を読んではガチョウに乗りたいと
ニルスは私も夢見ておりました。
ガンの群れのリーダーが格好よかったなぁv-398

大きな生き物にあこがれる私ですが、
自分の方が小さくなるというのもよく妄想、いや、想像したり。
ジブリのアリエッティの原作「床下の小人たち」シリーズは愛読書でした~(^^)

>スペシャルでおデート
はい。後楽園(庭園)に行きたいとう相方を説き伏せて(笑)

>ムルさんの記憶は戻ったのでしょうか?
そうなのですよ!ムルおじさんの記憶が戻りました!!!
昨年11月末頃なのですが、ケージに手を入れてもシャーッて言わなくなって♪
「なんだか思い出したぜ」てお顔してくれたんですよ!
・・多分、気のせいではないと思うのですがv-356

冬になってムルおじさん、2日寝て、2日出るという、
非常に燃費の良い(?)生活を送っています。

2012-01-17 火 21:39:16 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>とんがりねずみさん

>そのひれ・・・すごい人間の手に近いような・・・。
太古の海洋生物の化石って、造山運動で高い山頂で
見つかったりするじゃないですか。
これなんか、雪男とかの元ネタになってそうですよね(^^)

>ビデオでエンドレスで流れる「出産シーン」
・・・すごいですわ・・・
読んだ瞬間、思わず息をのみましたよ。


リアル出産シーンてっv-405

そりゃぁ、トラウマ男性が続出したからじゃぁ(笑)

2012-01-17 火 21:53:12 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

昔 楽々園という遊園地に池があってその回りに大きなプロントサウルスやステゴサウルスがいるわ 翼竜はつるしてあるは・・でその下をボートで漕げるのですがワクワクしたものです・・巨大なもの・・・ほんとに見たら怖いけど惹かれますよね・・
・・にしてもシファクティヌス・・・めっちゃ極悪顔・・・

2012-01-17 火 22:39:19 | URL | ジェミー #- [ 編集 ]

いまごろですが、明けましておめでとうございました。

この企画展、去年大阪で見に行きましたよ!
キモおもしろかったです(笑)。
若いころはダイビングもやってましたが、
海の生き物は、古代も今も、ブキミ系が多くて
本当は苦手。。。現代は小型化していてヨカッタ(笑)

ピピンさんさすがです。そこまでウミウシを乗りこなす鳥は、おそらく古代も今もピピンさんただ1羽ですよ。
実は私のメルアドには、ウミウシがいるんですよ。
海のプチキモアイドル、大好きです。

今年もヨロシクです☆

2012-01-18 水 07:17:11 | URL | うしポン #- [ 編集 ]

>ジェミーさん

恐竜はワクワクドキドキしますよね(^^)
あまりに巨大すぎると反対に大丈夫感がありますが、
ステゴサウルスやプテラノドンくらいだと、
リアルにドキッとする大きさですv-405

「楽々園」てなんだかとてもハッピーな感じがします♪
以前名古屋に住んでいた時、「寸楽園」という建物が近所にありまして、
ケアセンター?などと思っていたら、…御食事処でございましたわ(笑)

2012-01-19 木 21:55:47 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>うしポンさん

うしポンさんも行かれましたか!
私は庭園見物をしたいという相方を説き伏せ行ってきました(笑)
ある程度子供向けなのを覚悟していたのですが、
結構マニア向けが多かったですよね。
月本佳代美のイラストも、子供が泣くレベルだったしv-411

>海の生き物は、古代も今も、ブキミ系が多くて
キモカワが主流の海で…何故にダイビングなどを?

しかし、ということは、ウミウシを生で見たことがあるのですか!?
うらやましぃ~

アドレス、入ってました。
ウフッとなっちゃいましたわ。
こちらこそ今年もよろしくお願いしますv-398

2012-01-19 木 22:09:28 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード