fc2ブログ

ながら食べ

食事中は大抵映画を見ているか、本を読んでいます。
マナーが悪いと思いながら習慣になってしまいました。

ただし同時に二つの事を行うのは苦手なので、
巻き戻ししたり、読みなおしたり、本末転倒、遅々として食事が進みません。



セルジとピピンでは食事の仕方が異なります。

ペレット(鳥用のカリカリ。総合栄養食)の食べ方です。
そのまま食べるにはちょっと硬いようで、ふたりとも水に浸して食べています。

セルジはペレットを一粒取ると、嘴ごと水入れに1、2度浸け、そのまま食べます。

ピピンの場合は、まず一粒目を水入れに落とします。
次に二粒目を落とし、その後、おもむろに柔らかくなった一粒目を取り出して食べます。

ペレットを一粒ずつ頬張ってせわしなく動くセルジより、
二粒を落ち着いて食べるピピンの方が合理的で上品にみえます


セルジは私が何かしていると、飛んできて見物しています。

なので、食事中でもケージの外に動きを感じると、口に食べ物を入れたままケージに張り付つき、ボリボリ齧りながら見ています。
ケージ周辺に食べカスを撒き散らしながら・・・

コミカルな動きが面白いセルジなのですが、
食事作法だけはピピンを見習って落ち着いてほしいものです。

バツとしておちり公開
20090507n1.jpg

ほほほ。育ちの違いかしらね。
20090507n3.jpg


お上品なピピンさんですが、時としてしつこいセルジに蹴りを入れることがあります。
ゲシ!ゲシ!て感じで蹴ります。

なのでピピンが大好きなセルジ君は、ピピン相手にとぼけるというを身につけました。
「おちり危機一髪2!」(5/7)



ブログランキング参加中ポチっと

2009.05.07 | コメント(4) | トラックバック(0) | やっぱりセルジくん

コメント

各個体によって性格や仕草が違って面白いですねぇ~(゜-゜)

ピピンさんお上品なお顔してますね(^u^)

セジルくんはいいオシリしてますw

2009-05-08 金 00:45:13 | URL | パイナップル親父 #- [ 編集 ]

>パイナップル親父さん
個体差にはほんとうに驚かされます。え、あんたはそうなんだ(・o・)~って。
パイナップルさんの所のベイビーズも、
それぞれ個性あふれるこに育っていくのでしょうね(*^_^*)

セルジのおちり、ピピンへのアピールポイントになるでしょうか(笑)

2009-05-08 金 19:05:24 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

こんばんわ☆

先日はありがとうございました♪
鳥さん飼ってるんですねー!
うちは基本がシード食でペレットも補助程度に与えてます。
セキセイなので口のサイズに合わないので、いつもすり鉢を
使って細かくして与えてます。
うちの鳥も私を監視してるかのように、
少しの動きにも敏感に反応しますねー
いちいち疲れる奴だなぁーって思います。

2009-05-09 土 02:28:07 | URL | なっこ #- [ 編集 ]

>なっこさん
コメントありがとうございます(*^_^*)
うちはベレット主体でシードが補助、というかお楽しみ的な感じです。

>セキセイなので口のサイズに合わない
セキセイさんの嘴は華奢ですよね。
すり鉢で細かくしているなんて、毎日大変ですね。
愛ですわ~。

セキセイさん達の監視も愛ゆえです。
タロウさんのおっとこまえなおちり、早く復活するといいですね。

ところで、セキセイ経験がないので、あの笑い声にはびっくりしました。
一瞬、なっこさん??と。また聴きに行きます!


2009-05-09 土 18:45:01 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード