fc2ブログ

香り高き紳士

なになに県これこれ市それそれ町に存在するとある国は、
細長い列島のなかでは南寄りに位置する。

ただしこの国の気温は他国民が思うほど高くはない。

いや、夏になればそれは当然高くなるわけだが、

どこかのK市やT市のように、
もはや人類の生存領域を遥かに超えた、
これは太陽による局所的デストラクションに相違ない!
と、思わず叫びたくなるほどの高温ではない。

しかしながら暑いものは暑く、

とある国の女王は近隣諸国の水不足をしり目に水浴び三昧の日々だ。


まさに飛び込む直前のピピンさん。
20110703n1.jpg


おかげでお世話係りは毎日ふわっふわの女王を
堪能できるというわけだ。


多分にセルジくんの功績がある。(水浴び後のピピンさんと繕うセルジくん)
20110703n2.jpg



さて、ここに1羽の王子が登場する。

とある国のお世継ぎ竜胆王子だ。

良き血筋は彼に立派な羽毛を与え、
良き教育が彼を紳士たるべく育て上げた。

その穏やかだが愛嬌のある物腰は民に愛され、
意外に積極的な外交は諸外国と太いパイプを連結する。

常に王国の先を見据える女王にとって、
王子の成長は満足のゆくものであった。


ある一点を除いては。



とある日、とある国の女王はお世話係に言い放った。

20110703n3.jpg


20110703n4.jpg



このお世話係り、女王とはツーカーの中である。

「早急に風呂の用意をいたします」

女王とお世話係りが険呑に振り向いた先には、


嬉しそうに遊ぶ竜胆。
20110703n5.jpg


先ほど示唆した竜胆王子の欠点、

それは風呂嫌いにつきる。

少し前まではそうではなかった。

むしろ飛べない程ビショビショになる浴びっぷりに
お世話りが引くほどであったのだが、

ここ3週間、浴びていない。

今はいろいろなものが香ばしくなる季節だ。

竜胆王子もまたしかり。


お世話係りは顔をしかめ、
なみなみと水の入ったコップを引き寄せると、
王子にお手手シャワーを放った。

因みに王子は自ら浴びる事を決してしない。

その瞬間、

日頃のおっとりぶりは何処へやら、
王子は脱兎の如く駆け出しソファの下へ逃げ込んだ。

「竜胆出ておいで」

「いやでちぃ」

しばらくこのやり取りが続くのだが、一向に出てくる気配はない。

「あ、そう」

基本、去る者は追わない性格のお世話係り、
まったくいかがなものかと不平を漏らしながらも、
畳に飛び散った水を拭きとり、コップを片付けはじめる。


20110703n6.jpg


いつのまにか現れた王子がお顔を輝かせてお世話係を見上げている。


「もうその手には乗りませんよ」


この3週間、水浴びを勧めるお世話係りvs逃げる王子の様相は
鬼ごっこへと変化し、王子お気に入りの遊びとなっていたのであった。


20110703n7.jpg


「だから」


20110703n8.jpg


「・・・・・・」

淡い期待を込めてお世話係りはコップを手にした。

が、果たして王子は楽しそうに逃げていく。


「リンはここでちぃ」



ピヨピヨと鳴きながら走りまわり、
止まってはお世話係りをちら見する竜胆王子に、
お世話係りは呆れかえるばかりです。


「このままどんどん香ばしくなっても知りませんよ!」


とある国でとあるお世話係の声がむなしく響いたのだった。
















LOVE.jpg
(社)日本動物園水族館協会に動物園・水族館の被害状況と支援のお願いが記載されています

(財)日本動物愛護協会、(社)日本動物福祉協会、(社)日本愛玩動物協会、(社)日本獣医師会による動物ボランティア募集などの緊急災害時動物救援本部が立ち上がっています




book.jpg
20110703n9.jpgマーガレット・アトウッド『オリクスとクレイク』
臓器を培養する豚ピグーン、成長と関係のない脳機能を除去した鶏チキーノブ、じゃれたがる仔犬のように見せかけ人を襲う犬ウルボッグ、おかしくなった世界でおかしなものを作った人間達がほとんど滅亡してしまった後の世界で、スノーマンはひとり「クレイカー」達を、遺伝子操作されスーパーモデルのような外見(毛は生えていない)といまや死にいたる太陽光に耐えうる皮膚を持ち、草食で、神をもたず性衝動もなく排泄物をリサイクルできる次世代の人類を見守っている。スノーマンがまだジミーと呼ばれていた世界とクレイカーの世界が交錯しながら物語は進んでいきます。余談ですが著者は大層な鳥好きで、ジミーが心の慰めに思い出す存在としてヨウムのアレックスが登場します。


2011.07.02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 竜胆の不思議

コメント

こんばんは。
リンちゃん、水浴びをしなくなったんですか。
歌さんも昔はお風呂(水を入れた容器でバシャバシャ)派だったのですが、
突然水浴びをしなくなったんですよ。
それで、霧吹きを吹きかけてみたら、また水浴び大好きになりました。
サザナミって、水浴びにもこだわりがありますよね。
リンちゃんも、霧吹きに挑戦してみる?(´∀`*)

2011-07-02 土 23:06:45 | URL | さこ #- [ 編集 ]

うちは全員問答無用霧吹きシャワーです
キライな子は逃げまどうけど そのうち滝に打たれる修行僧のように悟りの顔になってあびてます。荒行でしょうか?
竜胆ちゃんは 天邪鬼ちゃんですね・・・そーゆーとこ狙ってないけど小悪魔ですね・・・

そうそう・・そちらの地域は水不足が心配ですよね・・中国地方も昔から水は大事に使っていたと思いますが 関東行ってからお水の豪快な使いっぷりに驚きました。地域性でしょうか?

2011-07-02 土 23:37:01 | URL | ジェミー #- [ 編集 ]

リンちゃんは、鬼ごっこが楽しくて仕方ないのでしょうね。
ちゃんと水のコップの所に戻ってくるのは確信犯。
お皿を用意したら自分から入って転げてくれればいいのですが、みるくもこっちが水をかけてあげないといけません。
私は鳥の香ばしい香りが好きなのでv-411みるくもなかなか良い香りがします。クーちゃんは全然駄目。ピーチも良い匂いでした。

2011-07-03 日 17:16:39 | URL | かず #- [ 編集 ]

3週間

っという言葉にはっとしましたですよ・・
うちは3週間どころか2ヶ月以上風呂に入ってないような
どうりで最近いい匂いがすると思ったわ~(爆)

これを読んで、水浴びしなきゃモードになった私は
2羽を蛇口に持って行ってじゃばじゃばかけましたが撃沈。。
そのあと霧吹きを持って追いかけまわしましたけど
部屋が水浸しになって終わりましたorz

今度ケージに閉じ込めて強制水浴びさせたいと思います

2011-07-03 日 19:53:42 | URL | まぁこ #siLR0EeE [ 編集 ]

>さこさん

歌さんはお風呂派だったのですね。
うち、お風呂はピピンだけでセルジも竜胆も手浴び派で
私が手でバシャバシャとかけています。
因みにピピンは手で浴びせると、怒ります(`´)

>それで、霧吹きを吹きかけてみたら、また水浴び大好きになりました。
なるほどと思い、他をいろいろ回ってみると霧吹き派も多く、
ではと霧吹き購入しました(^^)
部屋中を追いかけまわす事を想定して週末に挑戦ですわ~

2011-07-05 火 18:52:24 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>ジェミーさん

>そのうち滝に打たれる修行僧のように悟りの顔に
めっちゃ笑いましたv-411
荒行する半眼のオカメが普通に想像できましたよ~

竜胆はかまってちゃんですねぇ。
なのにそうそう天邪鬼!。。。サザナミだから?

愛媛でも、私が住んでいる東の方は水不足はないのですが、
真中あたりが毎年断水など大変です。
関東は水不足がないのですか?
そういえば名古屋で断水はなかったような。人口多いのに。
潤っているのですねv-288

2011-07-05 火 19:06:46 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>かずさん

竜胆は普段スローなのに、
鬼ごっこの時はめっちゃ俊足です(笑)
遊ぶのは私も楽しいのですがそれよりも水浴びを~

>ちゃんと水のコップの所に戻ってくるのは確信犯。
やはりそうですよね。

みるくちんとピーチちゃんは良い香りで、
クーちゃん、。。。無臭?あまり良い香りでない?
クーちゃんとピーチちゃんは同じご飯食べていたのでしょうし、
持って生まれてたフェロモンが違うのでしょうか。
ミカンオフでいろいろ匂わせてもらったのですが、
同じサザナミでも全然違ってたし、みるくちんはどんな香ばしさのかなv-238

2011-07-05 火 19:16:01 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>まぁこさん

2ヶ月以上という言葉にふぉ?っとしましたよ。。。
逆算してミカンオフでは1か月と少し位?
どうりでえりちんが香ばしかった。。。
というかフェロモン出てるなぁと思っていましたv-238

と書いている時、地震がきましたー
それなりに揺れて竜胆が少しびっくり顔です。

>そのあと霧吹きを持って追いかけまわしましたけど
>部屋が水浸しになって終わりました
霧吹きを購入しましたv-221でもこの一文を読んだので
霧吹き大会は週末に盛大に行いたいと思います(笑)
そのころにはぷーちんえりちんもさっぱりですね(^^)

2011-07-05 火 19:27:12 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

水浴びはやはり好き嫌いがあるようですね。
うめは以前は蛇口から直接浴びていましたが、さすがに最近は・・・ダイレクトに水が当たると冷たすぎるのか、蛇口シャワーは拒否するようになりましたw
でも籠内の水入れの中に、「羽根のある」頭だけ突っ込んでいます(笑)
ぬれた鳥の体は、ぬれたセーラー服のニオイ・・・なんだかノスタルジーを感じます。

「におう」と言えば、ジョイ君はスカシッ屁、しませんか?
くりのソレは、それはもうけっこうな威力で・・・スカす時は知らん顔してるくせに、「ぷっ」と音を立てる(におわない)時は、必死でその「出所」を探しています(笑)

2011-07-08 金 12:48:37 | URL | とんがりねずみ #IHLSsbW6 [ 編集 ]

>とんがりねずみさん

そういえば、うちも昔は蛇口から直接水浴びしていました。
いつごろからかピピンはお風呂タイプを、セルジはシャワーを好むように。
うめちゃんの生え具合を見ると、蛇口はちょっと刺激が過ぎるかもしれませんね(^^)

>でも籠内の水入れの中に、「羽根のある」頭だけ突っ込んでいます
うちこれないんでしすよー

>ぬれた鳥の体は、ぬれたセーラー服のニオイ
新説ですわね。
でもなんとなく、私的には濡れた古い服なので同じ?(笑)

>「におう」と言えば、ジョイ君はスカシッ屁
まだしていない、というか一度疑惑があったのですが、
ジョイを見ると関係ないですよ、な顔で。
私は???と思ったのですが証拠がないし。。。

>「ぷっ」と音を立てる(におわない)時は、必死でその「出所」を
自覚なし!?必死なくりちゃん面白すぎます。

ジョイ、膝蓋骨脱臼が酷くて手術をしました。
後ろ足の膝の骨に人工的にくぼみをつけて、脱臼しないようにする。
いつかくりちゃんのように疾走する姿が私の目標ですv-353

2011-07-08 金 21:02:48 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード