fc2ブログ

ほんの少しの偶然が

梅のつぼみが膨らみだした頃、
ピピンさんの春のお玉様が始まりました。


20110307n1.jpg
ピピンさんからのお誘いにフリーズするセルジくん。

冬のお玉様から1カ月しか経っていなかったので
注意して様子を見ていたのですが、
体調を崩している気配はありませんでした。


20110307n3.jpg
腰をおって絶好のバランスをとるピピンさん。


20110307n5.jpg
岸壁に営巣するハヤブサを彷彿させる逞しいピピンさん。



ところが、前記事の写真を撮った翌日(2月28日)、
ピピンさんの身体に異変が生じたのです。

お昼過ぎ、放鳥しようと鳥達に意識を向けた所、

「プツプツプツ」

ピピンさんから異音が聞こえてくるではありませんか。

あわててケージを覗き込むと、ピピンさんは床で立ったまま
目を瞑り、胸は波打ち、体全体であらく呼吸をしています。

「ピピン!」

声をかけても瞳を見せる事はなく、
胸はいっそうへこみと膨らみを繰り返します。

「ピピン!ピピン!」

半泣きで呼び続けていると、
ようやくピピンさんがこちらを見上げました。
そして心配するなとでも言いたげに一声鳴くと、
止まり木へ登り出したのです。

これが「鳥は病気を隠す」ということなのでしょうか。

だが空元気であれ何であれ、私を正気に戻すには十分な行動でした。

ぐずぐずしてはいられません。

私は電車に飛び乗り、掛かり付けの岡山の病院へ走りました。


医師にあっさりと保定されたピピンさんを見て
私は内臓全てが鉛になったような気分に襲われました。
いつもなら弱っていても攻撃を忘れないのに…。
そこまで弱っているんだ…。
危険な病気なんだ…。

しかし、そんな憶測はとりあえず嬉しいことに裏切られました。
触診では異常なし、糞から菌が検出されましたが、
それはお玉様の度に体調を崩す原因の菌と同じものでした。

しかし、今回のように激しい呼吸と異音がしたのは初めてで。

医師はおそらくこの菌が気嚢などに悪さをして、
呼吸が乱れているのではないかと。



愛媛に戻ると早速投薬開始です。
お薬は抗菌剤、整腸剤、栄養剤に発情抑制の4種類。
すでに恒例となったお玉様時の投薬治療、
ピピンさんは自ら進んでお薬を飲んでくれます。

2日後には呼吸の異変は鳴りを潜め、
一昨日はきれいなお玉をポロリされました。

20110307n7.jpg


予断は許しませんが、通常のお玉様に戻ったようです。


ところで、この病院に走った日の翌日から、
私は仕事で半日家を空ける日々が続いています。
もし異変のタイミングが1日遅ければ、
ピピンさんの病気に気付けなかった可能性もあったのです。

ほんの少しの偶然が、私の愛する世界を救ってくれました。



20110307n9.jpg

「だから」

20110307n11.jpg




ブログランキング参加中ポチっと

2011.03.07 | コメント(10) | トラックバック(0) | たたかうピピンさん

コメント

ああ・・よかったあ~・・・びっくりしましたよー。
呼吸系は心配ですよね・・・
わたしも呼吸系でつらい思い出があるので ドキドキです。
ふっと見て 元気がない・・フンがおかしい・・・とかの異変を発見した瞬間って心臓とまりそうです。そしておろおろ・・ほんとに夜寝るときいつもどうりなことのありがたさをしみじみ感じました。

2011-03-07 月 22:18:28 | URL | ジェミー #- [ 編集 ]

あぁぁ

ピピンさん、よかったですぅーーー
気高いピピンさんのそのような姿を想像すると
胸が締め付けられて半泣きにこっちまで
なっちゃいましたわ
いつもと様子がおかしいと思うと、心臓が締め付けられて
おろおろ半泣きになりますよね
体調を崩したことには間違いないけど
原因がわかってお薬で治る病気でよかったーー。

それにしても1枚目のピピンさん
びっくりですね!!
甘えてるーーデレデレだぁーー
そりゃ、セルジくんも固まるよねぇ
私もきゅんきゅんしちゃいました♪

2011-03-08 火 10:39:16 | URL | まぁこ #siLR0EeE [ 編集 ]

小鳥の異変には本当に気が動転しますよね。
すぐ命に関わる危険があるし。犬より神経質になります。
だから毎日、観察していないと心配です。
私も仕事をしていたら、鳥が病気だからと休むわけにもいかないし…と(子供と同じと言ってもきっとわかってもらえないでしょう)思うんです。たまたま、さゆりさんがいる日で本当に良かったです。
愛媛から岡山まで何時間かかるんですか?
私もそうですが、近くに鳥専門の病院がないので…。もっと鳥専門病院が増えたらいいのにと思います。鳥好きな人がたくさん獣医さんになってくれればいいですね。(本当に動物病院は山ほどあるんですが…)

2011-03-08 火 16:42:17 | URL | かず #- [ 編集 ]

>ジェミーさん

ご心配おかけしました。

> 呼吸系は心配ですよね・・・
ジェミーさんは辛い経験をされたのですね。
私は呼吸器系というのは今回が初めてで、
あの苦しみ方に取り乱してしまいましたv-356
もう御免ですわ~

>いつもどうりなことのありがたさをしみじみ感じました。
いつもの風景がいちばんの幸せです(^^)

2011-03-08 火 19:22:45 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>まぁこさん

ありがとうございます。
皆さんのコメントを読んでいると、
私の気持ちを手に取るようにわかってもらえるのは
同じように、それ以上に辛い経験をしてきたのだと、
うるっとv-395
そして今も鳥と一緒にいるのだとv-398

>それにしても1枚目のピピンさん
こういう時のピピンさんは違う意味で無敵です。
人としての理性が飛びますよ(笑)
ぷーちんえりちんのモフでも飛んでます(笑)

2011-03-08 火 19:45:31 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>かずさん

ありがとうございます。
よく家の人間から「鳥に対して神経質すぎる!」と言われますが、
神経質位の観察が必要ですよね。
名古屋の小鳥の先生は繊細な観察を含めて、
鳥と楽しく付き合って下さいとよく言っておられました。

>子供と同じと言ってもきっとわかってもらえないでしょう
「普通」との溝ってありますね・・・。

>愛媛から岡山まで何時間かかるんですか?
岡山駅まで1時間40分。病院までは電車でもう1駅と
駅からタクシー10分かかるので、だいた2時間位です。

>鳥好きな人がたくさん獣医さんになってくれればいいですね
うんうん。普通の動物病院と小鳥の病院の違いを目の当たりに
した時は本当に驚きました。
今通っている岡山の先生も鳥の治療にとても熱意のある方で、
私も安心して任せる事ができるのですv-398

2011-03-08 火 20:11:42 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

びっくり

お玉様ってそんなに危険なんですね。
小鳥さんは縁が無く、そんなとは思いませんでした。

一緒にドキドキしちゃったけど、ひとまず安心していいのですよね。^^
ピピンさん、さゆりさんをびっくりさせないように、いつもの逞しさで乗り切ってね♪

2011-03-09 水 00:19:27 | URL | マダム半世紀 #- [ 編集 ]

母の心、子・・いや鳥知らずw
ピピンさん、とりあえず事なきを得て何よりでした。
うめや以前飼っていたセキセイたちも、咳き込むような「ケッケッ」という声を発したことはありますが・・・プツプツというのは一体w 
犬猫は人間と通じる所がありますが、鳥は体内構造が全く違うので、マジでどこか悪いのか、「なんちゃって」なのか見当もつかないのがもどかしいですね。

お玉様・・いっそのことご自分で召し上がられて、精力増強されては・・・。やっぱダメかいな?
それにしても、ピピンさんが破壊している箱は何なのですか?
そして卵の転がっている金網のあまりのきれいさに目を見張りました・・・うちのは2年ほど使っただけなのに、100年くらい前のものに見えますw

2011-03-09 水 15:32:11 | URL | とんがりねずみ #IHLSsbW6 [ 編集 ]

>マダム半世紀さん

>お玉様ってそんなに危険なんですね。
ぽろぽろ産んでも大丈夫な鳥さんもいるのですが、
ピピンは体力がなくてv-390
そのくせ女子力高いからやっかいな女ですわv-355

ご心配おかけしました。
まだお玉気分の抜けていないピピンですが元気です。
もう産むなよ~と日々念じていますv-411

2011-03-10 木 18:32:39 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>とんがりねずみさん

ありがとうございます。

プツプツという音はですね、菌やウィルスが原因で
呼吸器疾患になった時に出る異常呼吸音です。
呼吸音なので途切れることなくプツプツプツ・・・と
聞こえてきました。どうしてプツなのかはわかりませんが(^_^;)

>「なんちゃって」なのか見当もつかないのがもどかしいですね。
鳥は難しいですよね。その時の体力で勝負が決まるし。

>いっそのことご自分で召し上がられて、精力増強されては・・・
食べる個体もいるそうですね~
ピピンが食べる姿は、違う方向のような気がして怖いわ(笑)

>それにしても、ピピンさんが破壊している箱は何なのですか?
携帯コップ?を入れた箱です。
結構厚い箱なのですが、もう2面消えてますよv-405

うめちゃんの仙人パワーをピピンに送ってください(^^)

2011-03-10 木 18:58:04 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード