fc2ブログ

シーホースの走り方

コントロールできないことが沢山ある。

例えば過去の記憶だ。

私は先日またも見知らぬ知人に声をかけられた。

彼女曰く、中学高校の同級生で何度か同じクラスだったとか。

前回と同様に私は記憶の扉を開けて回った。

人と交わらず常に不機嫌そうな顔ばかりしていた中学時代

-該当者ゼロ。

己の欲するまま行動し他者を顧みなかった高校時代

-該当者ゼロ。


私は挙動不審もあらわに引きつった台詞で応えるしかなかった。

「あ、と、ごめんねぇ、学生時代の記憶って、なくってさぁ」

立派な社会人である彼女は笑顔で許してくれたが、
私は彼女の顔をよぎった暗い影を見逃さなかった。


ああ、また人を不愉快にさせてしまった。


脳のMRI画像を持ち歩くべきか。


「ほら、ここ、これが海馬ね。小さいでしょう?

普通はね、もっと大きいの。でもね、残念なことに私の海馬は

標準よりちょっと、ね。ちょっと、ちょっとなんだけど

・・・・・・小さいわけよこれが。

だから、ね、海馬(短期記憶装置)から大脳皮質(長期記憶装置)に

覚えた情報を送る機能がちょっとアレ?なのよね。

ちょっと、ちょっとなんだけど

・・・・・・よくシステムダウンするわけよこれが。

それがさぁ、そのダウンがね、如何したものか

ピンポイントで人の顔だったりするわけさ」



私は正しい道を歩んでいるのでしょうか。





私に比べてピピンさんは記憶能力がとてもよい。

人の顔などもよく覚えていて、久しぶりに会った人物に
セルジくんが軽くパニックを起こしているのに対し、

ピピンさんは明らかに「ああ、あいつか」という表情をする。

まあ、私が勝手にそうみているだけかもしれないが。


ピピンさんはよくクローゼットの下をの覗いている。
20110212n1.jpg

何をしているのだろうと常々不思議に思っていたのだが、
はたと気付いた。

クローゼットに仕舞ってある本を狙っているのだ。

また、ピピンさん達ポリポリ連合から資料や雑誌などを
守るために部屋の何箇所かを布で覆ってあるのだが、

ピピンさんは毎日のチェックを怠らない。

布の後ろにブツがあることを決して忘れないのだ。

わすれてくれ、お願いだ。


20110212n3.jpg

わるい顔をしています。

20110212n5.jpg

近頃のブームはベア苛め。

20110212n7.jpg

昨年の夏に始まったベア苛め
ついには両手をもがれてしまったレッドベアにまたも受難の日々が。



最近、ちょっとやんちゃなピピンさんです。

20110212n9.jpg






ブログランキング参加中ポチっと



book.jpg
20110212n11.jpgクレア・キップス『ある小さなスズメの記録』
著者である寡婦に拾われた翼と脚に障害をもった雄のスズメ(1940年~1952年)の伝記です。ミルクで育ち、芸を覚え、歌を嗜む、およそスズメらしからぬ彼の生活スタイルに驚かされます。また作家ではない著者ですが鳥への愛情に優れた観察力と洞察力が加わり、スズメの命溢れる幼少年期から愛を語る青年期、老いとともに始まった闘病に勝利を収めた後の穏やかな日々と静かに訪れる死までを、しかと書き上げています。使い古された言葉ですが小さな宝石箱、そんな表現が似合う本です。




2011.02.11 | コメント(8) | トラックバック(0) | すてきなピピンさん

コメント

う…
私もさゆりさんをどうこう言えませんわ…。
中高の頃のクラスメートに今会ったらやばいかもーーー!
もちろん親友クラスは大丈夫ですけど、
そうじゃない人たちが「データがありません」状態です。
特に高校…
授業の半分以上が選択制だったので、
基本の科目以外は同じクラスで集まらなかったという…。
クラス会とかあったら恐いなぁ~~(;^_^A。

忘れっぽいことを示す言葉に「鳥頭」ってありますけど、
鳥って記憶力いいですよね…。
うちのぽんやりレイたんもこっちが思っていた以上よく覚えてます。
網戸につっこんで「ぼよ~ん」と跳ね返されたことがあったんですが、
それ以来二度と網戸につっこまなくなりました。
同じミスを2度3度する私とえらい違うなぁと感心しきりですよ…。

2011-02-12 土 03:18:43 | URL | gara #Z7OCgC5. [ 編集 ]

>garaさん

>そうじゃない人たちが「データがありません」状態です。
そうそう、NOT FOUNDです。
私もgaraさんも生温かい目で見てもらいましょう。。。
しかし○○さん!と声をかけてくる人がいるように
覚えている人は覚えていますよね。
私からするとCSI捜査官並みに思えます。

>網戸につっこんで「ぼよ~ん」と跳ね返されたことが
ごめん、可愛いですわ~v-398
ぼんやりレイたん~~

危ない目にあったり失敗した事は絶対に忘れませんよね。
うちのぼんやり竜胆もちゃんと回避しています。
…ま、彼の場合は身体能力ゆえに同じ過ちを繰り返しますが(笑)

2011-02-12 土 10:58:05 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

さゆりさんは正直で良い人だぁ~e-420
私なんて〔誰だったっけ・・〕と思いつつも適当に「元気~?」とかなんとかかわしながら 向こうが話してくる内容から何関係(子供関係か仕事関係かetc・・)の人だったか必死で繋がるスイッチ探してます。
・・・・で、だいたいバイバイしたあと繋がることが多いです・・・汗
何をどこにしまったかもよく忘れるんでピピンさん見習わなくっちゃ・・

2011-02-13 日 09:50:17 | URL | ジェミー #- [ 編集 ]

私もヒトの名前と顔が一致しない傾向がありまして。
高校時代、先輩に会ったら挨拶をしないと、近いうちにトイレに召喚されるという慣習があったので、努力はしたのですが・・・数回呼ばれましたw
そのくせ、飲み屋のバイトでは、一度来た客の顔は絶対に忘れないという・・・これはどういうことなのでしょうか。

脳の部位としては、松果体に興味があります。
なんでもピーナツほどの小さなものらしいですが、不老不死や若返りに関係しているとか。
すでにマウス実験も成功していて、老マウスに若マウスの松果体を移植すると、老マウスは絶好調バリバリになり、白髪も減り食欲も旺盛になりコロッと死ぬそうで。
寿命の延長はどうでもいいけど、お肌ぴちぴち(既に無理か・・)のままピンピンコロリであの世へ行きたいよなぁ。

2011-02-13 日 10:31:19 | URL | とんがりねずみ #IHLSsbW6 [ 編集 ]

>ジェミーさん

>向こうが話してくる内容から何関係(の人だったか必死で繋がるスイッチ探してます。
私、これが出来ないのですよ。
焦りすぎて、誰だっけ~が頭の中でグルグルして
相手の言葉をよく聞き取れない→次回も忘れるの悪循環のようです(^_^;)

時折、目の前にあるものを必死になって探す時がありませんか?
小人に悪戯された。。。そう思う時。。。
私はめっちゃあります(笑)

2011-02-14 月 09:45:24 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>とんがりねずみさん

>近いうちにトイレに召喚されるという慣習
ごめん、笑いました。こv-353の言い回しツボですわv-411

>一度来た客の顔は絶対に忘れないという
要不要でわけましたか?

>脳の部位としては、松果体に興味があります。
>老マウスは絶好調バリバリになり、白髪も減り食欲も旺盛になりコロッと死ぬそうで。
新しいホルモンがバリバリ出るものを移植したら、
心臓がついていかないのかもしれませんね。
ちょっと調べてみたのですが面白い組織ですね。ハチュ好きには特にv-353
驚いたのはヒトの松果体は成人から石灰化がはじまるとか。
頭の中が石灰化かぁ・・v-356

元気にコロリは理想ですね(^^)

2011-02-14 月 10:04:43 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

記憶力

覚えてることは「なんでそこまで覚えてるの?」
って言うぐらい覚えてることがるので
記憶力がいいって思われることがあるのですが
覚えてないところはきれいさっぱり覚えてないので
記憶力には自信ありませんことよ。
だって学生の頃のことなんてどーでもいいやんねーー(っと開き直ってみる)

人の顔はおぼえれませんよ
オフ会でお会いした人も、
初対面だったか2度目ましてかわからない人多数(汗
3度目になるとさすがに覚えてるんだけど
2度目が一番怖いのよーーー、
違ってたらどうしょう(汗・汗)みたいな・・

さゆりさんとも今度会うときは2度目ですね
どうしよーーーー(汗・汗)

ピピンさん、お玉さん生産デレ期が終了したら
やんちゃ期に突入でしょうか?
クマさんをいじめてる、ちょっときつい表情をしたピピンさんが
M心を刺激しますわんv-238

2011-02-14 月 10:40:47 | URL | まぁこ #siLR0EeE [ 編集 ]

>まぁこさん

>だって学生の頃のことなんてどーでもいいやんねー
いいですよねーv-411
私も(写真では区別しにくいですが)
知人のペットの名前とお顔は忘れない自信がありますv-218

次回まぁこさんと会う時はお互い不審そうな顔で、
まず鳥の名前の確認から入りましょうね(笑)

やんちゃなピピンは部屋中を走り回っています。
で、たまたまその目の前にいたら突き飛ばされます。。。
時折、セルジのピヤァという悲鳴が聞こえてきます。

2011-02-15 火 09:29:13 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード