fc2ブログ

見知らぬ知人

「○○さん、久しぶりだね」

「先輩、○○先輩!」

「○○さーん、△△ですよ」

まったく見覚えのない人物に
馴れ馴れしく声を掛けられる事があります。

その者たちが迷わず私の氏名を口にするあたり、
間違いなく知り合った過去があるはずだと、
私は猛スピードで記憶の扉を開いてまわるのですが、
どの扉の向こうにもその人物は存在しないのです。

先日も職場でそのような人に出会いました。

曇りのない眼で話しかけてくる彼女を見て、
ようやく私は己の厄介な体質に気付いたのです。

そう、パラレル体質です
パラレルワールド(並行世界)
ある時点から分かれて並行に進んでいる別の世界


交差点を歩く途中で、階段を昇っている最中に、
夢の中で、自然と並行世界に入っていく体質なのでしょう。

決して私の人格に問題があったわけではないのです

あちら側の私がこちら側に入ってきたので、
こちら側の私はそちら側の世界に押し出され、
私という個が並行世界を順次移動しているのです。

これで見知らぬ存在に合点がいきます。

決して私の海馬が貧弱なわけではなかったのです

けっして私の記憶能力が残念なわけでは





あまり見られない残念なピピンさんです。

20101205n1.jpg


20101205n3.jpg


「カプッ」


20101205n5.jpg
このまま少し固まっていました。


鷹匠気取りで写真を撮ったら
竜胆に残念なポッチが付いていました。

20101205n7.jpg
このポッチがふわっと抜ける瞬間が好きです。


前回、ピピンさんと竜胆がやり取りをしている最中、
その緊迫した空気のど真ん中に着地してきたセルジくん。
空気を読まないセルジくんに残念は事欠きません。

20101205n9.jpg



私の残念な記憶能力ですが、
とりあえず社会生活が送れるほどには
機能しているので不便はありません。

むしろ関心事には高機能すぎていけません。
ここ数年、どの記憶の扉を開いてもピピンさん達が

うじゃうじゃいます





ブログランキング参加中ポチっと

2010.12.05 | コメント(10) | トラックバック(0) | すてきなピピンさん

コメント

ピピンさん、セルジ君を狙って間違えたんですかv-361
残念なセルジ君ですが、いいキャラだと思います。

頭の出来が違う兄は、残念なことに小さい頃の記憶があまりありません。小さかった私の方がよく覚えています。
忘れたい幼少時代だったので、無意識で記憶から消したのかもしれませんが(笑)
兄曰く、記憶のキャパは限られていて、勉強した分入りきれなくなったのを追い出してしまったのだと。私は勉強しなかったのでキャパが有り余っていて、くだらないこともいちいち覚えています。
優秀なボス(医者)の下で働いていた時も、すぐにいろいろなことを忘れるので困ってました。医学のことを詰め込みすぎて、他の事は入る余地がないのか、彼の場合は年のせいか…。
さゆりさんもきっと、いろいろなことを詰め込みすぎているので、必要の無い記憶は消してしまっているのかもしれません。
関心のないことは忘れますし。勉強とか…(汗)
たまたま勉強していい点を取った時の数式もあっという間に私の記憶から消えましたv-411適当に授業を聞いていたはずの日本史はわりと覚えています(Qさまというクイズ番組、結構答えられるので)。好きなこと、嫌いなことと自分の中で分けているんでしょうね。




2010-12-06 月 00:23:22 | URL | かず #- [ 編集 ]

こんにちわ~

>パラレル体質です。

ない、ない、ないっ!(笑)

思わず笑ってしまったではないですか。
きっと、さゆりさんの記憶力は、感度が良く、集中型なんでしょう。
興味外には、記憶力を一滴も漏らさない。
全く覚えが無いとは「天晴れ!」であります。^^

私は「顔」は覚えていても「名前」を忘れる、とっても一般的な残念さんです。・・・・残念。^^;

セルジ君の「残念」も、いっそ極めて欲しいと思う、今日この頃♪

2010-12-06 月 10:05:01 | URL | マダム半世紀 #- [ 編集 ]

わかるわ~

パラレル体質!(爆)
私も同じような経験多々ありますよ
の割にはオフ会のことなんかはよく覚えてるので
みんなに記憶力がいいって驚かれるのですが
そこしか覚えてないんですもの(汗
かずさんがおっしゃられるように記憶のキャパは限られてるのですよー
って、さゆりさんの場合海馬のせいじゃないんですよね
あくまでもパラレル体質。
そっち持っていく力技に感服いたしました。

竜胆王子のりりしいお顔はいつもてステキなんですが
彼は生来のどんくささがありますからねぇ
スキのある感じがこれまたステキですよ
セルジくんはいつもスキだらけのようですね~

そして女王様・・女王様もこんな残念なことをなさることがあるんですね
たまには庶民の戯れ事やってみるのかしら

2010-12-06 月 10:57:46 | URL | まぁこ #siLR0EeE [ 編集 ]

どこの扉にもピピンさんたちがうじゃうじゃ・・・w
今、押入れを開けたら、ピピンさんたちがなだれ落ちてくる妄想に駆られました。

何度も会っているのになぜか名前と顔が一致しない人、一度しか会わなくてもなぜか名前を覚えている人・・・これはどういうことなんでしょうね?
私は高校の時、部活の先輩の顔が覚えられなくて(10人もいなかったのに)、廊下ですれ違った時挨拶をしなかったという理由で、何度か「締められた」覚えが・・・。
でも飲み屋でバイトしていた時、一見のお客さんと街中ですれ違っても、ちゃんと覚えてて挨拶を交わしたり・・・。

パラレルだのデジャヴだの・・・脳のミステリーは尽きませんね。
今読んでる「神の狩人」というミステリーは「松果体」がキーワードです。

2010-12-07 火 10:08:44 | URL | とんがりねずみ #IHLSsbW6 [ 編集 ]

>かずさん

>ピピンさん、セルジ君を狙って間違えたんですか
はい。狙ってました。
どうも何か気に入らなかったらしく、でも失敗(笑)

>小さかった私の方がよく覚えています
凄いですね!私、全然覚えてません。
幼稚園の時にトラックにはねられたのが一番古い記憶で、
時折聞く、生まれた時の記憶とかあるの、うらやましいです。

かずさんの兄と少し方向が似ているような(笑)
ちょっと不便な人種なのですよね・・・
でもお兄さんのように難しいことを覚えていないので、残念。

かずさんは日本史が得意なのですね!
これもまたおお~って思います。
これこそめっちゃ残念な分野なので(^_^;)
あんな漢字ばかりの言葉がさらっと出てくるのですね。
んー、カッコイイ。

残念なセルジを見ていると、
一番鳥らしくて安心します。

2010-12-07 火 21:47:14 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>マダム半世紀さん

心の希望としてパラレルは残したいの~

>集中型なんでしょう
やはり掌握されているようです。なんでわかるのですかv-442
自分でもある程度は自覚しているのですが、
周りに迷惑かけてしまう集中型で、時折怒られます(笑)

でもね、マダム半世紀さんにもおなじニオイがするのですよ、フフフ。
日曜大工の見識に仲間のニオイが。

ピピンや竜胆とは別のところで
めっちゃ癒してくれるセルジです(^^)

2010-12-07 火 22:11:13 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>まぁこさん

あ、ここにも同じニオイの人が。

>かずさんがおっしゃられるように記憶のキャパは
皆さん口をそろえて記憶がおぼろげだと言うオフ会は
鳥達も人達もテンションが尋常ではないのでしょうね。。。
その中で、鳥>やっぱり鳥>鳥だよね>>>まあ、人?
そんな感じでキャパ割するまぁこさんが好きですv-398

だから力技(←いただきデス)を生温かい目で見てくださいね。

>彼は生来のどんくささがありますからねぇ
そうなのですよねぇ。もうコメント返事に書くのも何度目かと思うのですが、
”今日も”落ちましたよ。。。

戯言は失敗に終わるのが女王ですよね(フォロー)v-415(笑)

2010-12-07 火 22:34:41 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>とんがりねずみさん

>今、押入れを開けたら、ピピンさんたちがなだれ落ちてくる
素敵な妄想ですね。ああ、埋もれたいv-351

>何度か「締められた」
な、なんですかそれは。
いわゆるトイレ貸切とか、体育館の裏とか!?←マンガ知識
覚える覚えないって、努力してもだめですよね。
もうきっちり脳内で区分けされてるというか。

> 「松果体」がキーワードです
「火の粉」ですか?
最近、読む本の幅が狭くなったので(年ですね~笑)、新規開拓したいな。

2010-12-07 火 22:53:38 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

私も最近よくありますが、さゆりさんパラレル体質・・・
私のは紛れも泣く海馬のご老化です・・・
トホホなくらい忘れっぽいし、固有名詞がでてこないことったら・・・・哀

でも忘れたままにしてたらますます老化するらしいので、なんとしても思い出すようにしてます。
頭のエクササイズ・・必須です・・

2010-12-09 木 21:09:40 | URL | ジェミー #- [ 編集 ]

>ジェミーさん

パラレル体質・・・と信じなければ悲しい(笑)

>固有名詞がでてこないことったら・・・・
これ、最近多くなってきました。
こちらは完全に海馬の老朽化によるものですわ・・・

>頭のエクササイズ
最近、手に取る本の幅がせまくなってきたのも脳の衰えだなーと(汗)
小さな子供が一緒にいると刺激になって脳に良いそうですが、
その点ではジェミーさんは日々がエクササイズですねv-398

2010-12-11 土 10:31:48 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード