fc2ブログ

旬の楽しみ

地元の花火大会へ行ってきました。

といっても人込みは苦手なので、少し離れた場所から一人で見物。

派手好きの気風に相応しく、田舎でありながら玉数は9000発、
スターマイン(連続発射)を好み、40mの高さのナイアガラは
打ち上げ場所遠くからも十分堪能できました。

最後の花火を拍手で締め、さて帰るかと我に戻ると辺り一面は
白くけぶっています。そして火薬のにおいが充満。

これよこれ。

このにおい。

暗闇にまぎれてクンクンとにおいを追うと独特の余薫が鼻孔を刺激し、
心臓がぴょんと跳ねあがります。

ぴょん。

ぴょん。

ぴょんぴょん。

花火のあとの私のお楽しみです。



ピピンさんとセルジくんの最近のお楽しみはコルク齧りです。

ワインのボトルを見つけると我先に突撃します。

何故ならコルク齧りは先着一名様のみご優待だから。

20100801n1.jpg


20100801n3.jpg


20100801n5.jpg


20100801n7.jpg


20100801n9http://blog-imgs-36.fc2.com/b/o/n/bonne88/20100801n10.jpg.jpg


20100801n11.jpg


20100801n13.jpg


セルジくん、ちょっとだけ齧らせてもらえました。
ほんとにちょっとだけでしたが・・・



竜胆はどうやらプレイグラウンドが楽しくなってきたようです。

20100801n15.jpg


でもやっぱりオモチャよりヒモが好きなようで、


伸びたり

20100801n17.jpg

伸びたり

20100801n19.jpg

しています。


20100801n21.jpg



オモチャが旬になる日はまだまだのようです。





ブログランキング参加中ポチっと



book.jpg
20100801n23.jpgジム・クレイス『隔離小屋』
アメリカが壊れた先の先の未来のアメリカ、人々は故郷を捨て西から東へ、東の地から海を渡れば新世界が待っていると信じて移動していた。物語は逞しい体を持つが引っ込み思案な青年と、美しいが熱病で町から排除され隔離小屋で死を待つ女性の出会いから始まる。強奪、強姦、殺人が横行する道のりを二人は供に海を目指す事になった。
無神論者である著者の作風はいつもリアリズムに徹しており、大抵は弱者である主人公が当然のように強者に虐げられています。この小説は過酷な環境で生きる人間を遠慮のないリアルで表現する事で生命の美しさが噴出している。




2010.08.01 | コメント(10) | トラックバック(0) | すてきなピピンさん

コメント

私も先週1万発花火を堪能してきましたv-353当然みるくはお留守番です。こちらも田舎で穴場の花火大会です。
これを経験すると、実家の方の人出が凄い数になる関門花火大会には行きたくなくなりました。数も3千しか違わないので。
最近は色や形が目新しくて、一味違いますよね。

実家のワンコは花火や雷が大嫌い。今は耳が遠くなって聞こえないけど…。以前、公園のペリカンが驚いて逃げたこともありましたv-356

セルジ君の合成写真、うまくできてますねv-237
コルク栓、良い使い道がありましたね~。
でもサザナミにはやっぱり紐ですかv-411

2010-08-01 日 15:49:32 | URL | かず #- [ 編集 ]

>かずさん

おお1万発花火ですか!凄いですねe-484
田舎の花火大会はあなどれません。

>最近は色や形が目新しくて、一味違いますよね。
そうそう。こんな色見たことないわよ~という色がバンバン。

>公園のペリカンが驚いて逃げたこともありましたv-356
公園にペリカンが!?
かずさん(のご実家?)いい場所に住んでますね~
うちは鳥を寝かせてから出たのですが、花火はすでに始まっていて、
ドーンという音に竜胆がビクビクッとしてる気配がありました。

>セルジ君の合成写真、うまくできてますね
これ合成じゃないんですよ~
飛んでる姿の写真は周りから浮き出てちゃうんですよ(^_^;)
コンパクトデジカメの性能の限界ですね・・・
一眼レフほしいなぁ。

>でもサザナミにはやっぱり紐ですかv-411
紐ですねv-411

2010-08-01 日 18:33:12 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

花火大会

季節になりましたねぇ。
昨日、多分ここいらで一番有名で一番人手の多い花火大会が行われたんですが
行きませんでした(汗
テレビ中継があってたので音だけ聞いてテレビで鑑賞。
ここに住んで10年以上になるのに、
その花火大会をちゃんと見たのは1回ぐらいしかないんじゃないかなぁ・・

少しはなれたところで1人で見物できるステキスポットがあるんですねぇ
しかも火薬のニオイまでかげる場所だなんて!!
いいなぁ。私もせっかくご近所に住んでるんだから
そういう穴場スポットを探そうかしら・・・来年(爆)

セルジくんの写真すごいですね
コンデジでもこんなきれいな写真撮れるんですね
私が飛行してるところを撮っても、
ブレブレで何がなんだかわからないのばっかりですよ動画もしかり^^;

竜胆ちゃん、おもちゃまであと一歩?

2010-08-02 月 10:29:21 | URL | まぁこ #siLR0EeE [ 編集 ]

いずこも花火シーズンですが・・・私は耳栓して布団かぶって寝ていたい派w
あのズド~~~ンという轟音が胃の腑に響いて・・・胃弱なんで音にも弱いんです。
そのくせねずみ花火に全部火を付けて足元にばら撒く、といった、小規模野蛮型の花火は好きです♪

セルジ君の写真、いいのが撮れましたね!
「とうっ」と降りて来るのは猛禽のようだし、羽を広げてお願いしてるのは、なんだっけ・・・ジャングルにいる黒くてあんな求愛ダンスをする鳥に似てますw
さゆりさんちの様子を見るにつけ、「うめ、年取ったな」と、肩の上で時々落ちそうになるうめに言いたくなります・・。

2010-08-02 月 13:46:40 | URL | とんがりねずみ #IHLSsbW6 [ 編集 ]

>まぁこさん

花火大会・・まぁこさんの住んでる地域はさぞ盛大だろうと想像できます。
一度遊びに行ったのですが、独特の雰囲気がありましたv-410

>ステキスポットがあるんですねぇ
ええ、道のど真ん中ですが(笑)、花火大会で河川敷に人が集まっているので
ガランとしてて絶景ですv-218火薬もニオイ放題です(笑)
帰るタイミングが遅れると怪しまれるのが何ですが・・・

>コンデジでもこんなきれいな写真撮れるんですね
まっすぐ飛んでいる時は早すぎて99%撮れませんが、
この時はホバリングしていたのでどうにか。
でもやはりコンデジだからぺらっなっちゃいます~

>私が飛行してるところを撮っても、
サザナミの飛行って目的地に向かって一心だから難しいですよね。
なんとなく、ぷーちんえりちんには飛ぶイメージがありません。
走ってるイメージですv-344

竜胆、あと一歩です!

2010-08-02 月 16:55:25 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>とんがりねずみさん

>あのズド~~~ンという轟音が胃の腑に響いて
やはりそうですか。実はうちの相方も胃弱で、響く低音に弱いので、
とんがりねずみさんも胃弱だから花火の音は苦手だろうなぁと思っていたのです。
この時期はあちこちで上がるから大変ですねv-388

>そのくせねずみ花火に全部火を付けて足元にばら撒く
勇者ですねv-218私は線香花火に火をつける段階で逃げ腰です(笑)

>セルジ君の写真、いいのが撮れましたね!
ありがとうございますv-398
しつこくホバリングしていたので、これ面白いわぁ、カシャ、です。

>ジャングルにいる黒くてあんな求愛ダンスをする鳥に似てますw
アレですよね、アレ(笑)

仙人うめちゃんも足元が・・ですか。
でも生えてる羽はピカピカだし、羽ばたかずに飛びそうな雰囲気ですよ。

2010-08-02 月 17:05:21 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

花火は好きだけど人込みがすごいんですよね~
だから花火大会にはもう何十年と出かけた事がありません。
火薬の匂いが嗅げるなら、かなり良い場所を確保されてるようで、何よりです。^^


セルジ君の羽ばたきに、必死さを感じてしまう写真ですね。
羽の一枚づつが見えるわ~
そうなんだ、コルク齧りは限定一名様なんだ。
とっても楽しそうな遊びです。
でも、人間の子供も鳥さんも、遊んだ後は散らかるのね~^^;

2010-08-03 火 00:23:15 | URL | マダム半世紀 #- [ 編集 ]

わかります…わかります。
火薬の匂いは切なくも心躍る夏の香りですよね!

夏の間週末になると某遊園地が花火をあげます。
それを近くの公園から眺めることができるので、
お手軽に花火を楽しめる立地ではあるんですが…
残念ながら火薬の匂いは楽しめない距離なのです。
線香花火でも買って、
ベランダでひとり花火でもしようかしら~(淋し!)

それにしてもセルジくんの飛翔、
向こうが透けて見えてなんともファンタジックですね。
サザナミはホバリングなんて器用な真似出来ませんので、
飛翔を撮影するのはむずかしいです~(;^_^A

2010-08-03 火 20:17:00 | URL | gara #Z7OCgC5. [ 編集 ]

>マダム半世紀さん

>花火は好きだけど人込みがすごいんですよね~
そうなんですよね~
私の住んでいる所は愛媛の片田舎なのですが、花火大会とか祭りがやたら派手なのですよ。
で、普段人のいない土地にどっと人が入ってくるので余計です。

>セルジ君の羽ばたきに、必死さを感じてしまう写真ですね。
私もあんなに必死にホバリングしているセルジは初めてでした。
そんなにいいんだ、コルク齧り・・・と(笑)

>人間の子供も鳥さんも、遊んだ後は散らかるのね~
はい~散らかります~(^_^;)
後日、ああここにも、とかけらが見つかります。
羽ばたきで被害拡大ですわ・・・
猫さんは散らかさなさそうですねv-353
でも爪のあとがさりげなく残ってそうですv-283

2010-08-04 水 09:14:44 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>garaさん

>火薬の匂いは切なくも心躍る夏の香り
解ってくれる方を発見!
切なくも心躍る…その通りなのです~v-238

>線香花火でも買って
いいものですよ、一人花火もv-218
私はたまにします(笑)

>向こうが透けて見えてなんともファンタジックですね。
一眼レフだと羽の質感が綺麗にでるのでしょうが、所詮コンパクトデジカメ・・・
でも面白くて好きでもあります。

>サザナミはホバリングなんて器用な真似出来ませんので、
出来ませんね~(笑)
一直線、心と体重を込めて飛んできますよね。
レイたんのgaraさんに向かってヒモを伝い走る姿を見て、
あ、この子もすごい勢いでgaraさんに着地するんやろうなぁと思いました(^^)

2010-08-04 水 09:29:30 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード