fc2ブログ

残響

ゴリゴリ。
一瞬あの音が聞こえた。
私はもはや条件反射で耳をそばだてるが、
漆喰の壁に囲まれた室内はシンと静まり返っている。
すでに残響ではあったが…たしかに…
いや前回あれほど念入りに封じたはずだ。
となれば気のせいか。
それに、
二階の部屋には思わぬ音が外から聴こえる事もある。
そう自分を納得させているとまた、

ゴリゴリ

今度ははっきりと聞こえる。
壁からだ。

ゴリゴリ
ゴリゴリ
ゴリゴリ

像の牙が密猟者に剥ぎ取られるとき、
骸骨が己の肉のないほほを掻くとき、
妻が壁の中でぶつかるときの音だ。

嫌な音だ。

ききたくない、ああ、ききたくない。

たのむからやめてくれ。


私を怒らせる意味はすでにないはずだ。
仮にそうならまた閉じ込めればいいことだ。
…そしてまた出てくるのか?

ゴリゴリ
ゴリゴリ

そこに視線を向けると、
床には小さな漆喰の塊が落ちていた。
思わず壁の中を想像し腕に鳥肌が立つ。

どうやら作業をする時のようだ。
私は重い腰を上げた。


ゴリゴリコリコリ


あれが私の動きを察したようだ。
音に焦りが加わる。

私は壁に目を凝らした。
まだまだ厚いそれは、遠目で見れば
そこに--があるとは誰も思うまい。



この記述を…そう、私はこの一連の出来事を
私のとった過ちをあえて残そうと思っている。
これを読んで私を不知案内と笑うがいい。
何人かはこれが私の切なる忠告だと解るはずだ。


あれを、彼らを、…他の人はどう呼んでいるのだろうか。
至宝の恋人?ダーリン?我が天使?

私はピピン、セルジ、と呼んでいる。

彼らに訓戒を与える時は筋を通さねばならぬ。
さもなくばこの小さなドラゴンの鋭い嘴の犠牲になることは必定。
加減を知っているが、あえて加減しないRedDragon-ピピン。



私は筋を違えてしまった。


20100709n1.jpg


この穴は数週間前に発見したものだ。
穴はムルさんのケージから視線を上げたすぐの壁にあった。
今迄何故気が付かなかったのだろう。
発見直後、ケージを足場にし、まだ意気揚々と穴を掘り続けているかれらに
壁を示し「ダメ!」と言う。

数度繰り返すと、ピピンさんは了承し、
セルジくんは隙を狙っているがダメな事を解ったようだ。


数日前、別の穴を発見した。

前回の穴の真向かいの壁にあった。

20100709n3.jpg


この時、私は致命的なミスをおかしたのだ。

今回は足場が不安定なため、
放って置けばかれらも早々に諦めてくれるだろう、と。

それにピピンさんは見ているだけ。
壁を齧ってはいけないと理解しているのですね。
さすがですよ、ピピンさん。

と思ってその場で何も言わなかったのが大間違い。


20100709n5.jpg
「怒らなかったでしゅね」
「ボーリング(boring)許可はおりたようね」



数日後の今、ピピンさんが参戦しよった…

20100709n7.jpg


しかも区域を広げようとしている。
セルジくんも不利な体勢で頑張っている。


今更の「ダメ」はかれらにとって正義ではない。

しかし私はやらねばならない。
壁の破壊と、万が一の誤飲を防ぐ義務があるのだ。


ピピンさんなら解ってくれる。
セルジくんも納得してくれるだろう。
確信はある。

そして報復、その後の八つ当たりにも確信がある。


黙ってかれらを見る。

かれらもじっと私を見上げている。

ゴリゴリ
ゴリゴリ
ゴリゴリ

聞こえるはずのない音が
耳の奥から響いてきた。








20100709n9.jpg



ブログランキング参加中ポチっと



book.jpg
20100709n2.jpg渡辺茂『鳥脳力(チョウノウリョク)』
心理学、比較認知神経科学の研究者が、脳の仕組み、記憶能力、鳥は芸術が解るのか、人間の言語は?(ここで有名なアレックスが登場します)、鳥の自己は?の疑問を紐解いていきます。専門分野を解り易く書いてくれていますが、文に面白みがないので読むのに少しまごつきました。鳥の能力の解明という、鳥好きとしては大変興味深い内容でしたが”実験”には嫌悪感が湧く種類も含まれており、複雑な気持ちになる本でした。




2010.07.09 | コメント(12) | トラックバック(0) | ピピンと非日常

コメント

さゆりさん独特の語り、最後のリンちゃんの「こわい話でち」…ホント、さゆりさんのブログは面白くてすっかりファンになってますv-347
うちの実家の壁にも以前飼っていた仔の跡があります。破壊もですが、誤飲は困りますね。
先日、みるくは私が着ていた服のラインストーンをあっという間に5個も取ってしまい、誤飲してないかとあせりましたv-404慌てて引き剥がそうとすると「ぶうv-412」と怒られ…。今日着ていた服もビーズがついているのを見つけられ、慌てて脱ぎましたよv-355

2010-07-09 金 21:43:53 | URL | かず #- [ 編集 ]

>*0*< キャ――ッ!!
怖すぎ~~~~~(≧∀≦)

Red Dragon 加減無し…ですね。。。(^_^;A

2010-07-10 土 01:17:09 | URL | sarah mam #YrGnQh/o [ 編集 ]

本当にあった恐い話…!

こわっ、こわぁああああ~!
不条理系の恐い話ですね、朝起きると虫になってたみたいな!(違)
りんちゃんよくこんな恐い話ひとりで読めるね…
夜トイレに行けなくなりそうよ、私。

…微妙に「良くないこと」を理解ながらも、
鳥さんはあえてそれをやりますよね。
人の顔を窺いつつ。
そんなとき遊びと思われない毅然とした態度で「ダメだし」って本当に難しいですわ…。

2010-07-10 土 01:46:47 | URL | gara #Z7OCgC5. [ 編集 ]

>かずさん

ありがとうございますv-398
夏なのでこわい話風にしてみましたv-39

>破壊もですが、誤飲は困りますね。
誤飲は一瞬なので怖いですよね。

>みるくは私が着ていた服のラインストーンをあっという間に5個も取ってしまい
あっという間とは、みるくちゃんにもアクティブな面があるのですね~
ブログを拝見しているとおっとりしたお姫さんv-238のイメージ。

>慌てて引き剥がそうとすると「ぶうv-412」と怒られ…。
サザナミの「ぶう」って子供の我儘みたいに聞こえます。
すぐに戦闘態勢に入るコザクラに慣れ過ぎたせいでしょうか(笑)

デコキラ系はロックオンされますね~
たまに何かの小さな部品が床に落ちているし(^_^;)

2010-07-10 土 10:42:27 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>sarah mamさん

夏はやはり怪談でv-39
穴をみつけた時はガクブルでしたよ~~
ムルも頭上で穿孔工事されてさぞうるさかったことでしょう(笑)

Red Dragon・・・
真正ドラゴンハクちゃんを見習ってお淑やかになってほしいものです。

2010-07-10 土 10:51:41 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>garaさん

>不条理系の恐い話
にしてみました~v-398
怖い話はついつい読んでしまいませんか?
でも私は画像になると無理で、ジュオン(漢字にしたくないv-399)のCMをつい見てしまった時は
しばらく天井を見れませんでしたよ~


>…微妙に「良くないこと」を理解ながらも、
>鳥さんはあえてそれをやりますよね。
>人の顔を窺いつつ。
そうそう。そうなんですよね~しっかりこちらを見てるし(笑)
私達にとって不都合な事が鳥さんにはとっても楽しい事なんでしょうね・・

あれもこれもダメになってもいけないし、でもダメと理解してほしいし、
オモチャをで注意を逸らす駆け引きとか、ある種の脳トレですねv-218

2010-07-10 土 11:16:05 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

ほんとに怖いこのお話・・私も体験者です・・・

が・・・・そんな怖い現象を冷静に激写したさゆりさんの
度胸(度量ともいう・・)にも感嘆したお話でした・・・

2010-07-12 月 00:24:58 | URL | ジェミー #- [ 編集 ]

ゴリゴリ・・・象が皮を剥がれるときの音ってのはわかるけど、「妻が壁の中でぶつかる音」ってのはなんですかー。
思わず自分が壁の中で暴れている様子を思い描き、ちょっと壁に入ってみたくなりましたw

実家でも襖やら障子を齧られた経験から、各部屋に「鳥用カレンダー」が複数かけてあり、その裾の部分を5cmほど折り返して洗濯ばさみで止め、紙をかじってもカスが下に落ちないようにしてあります。
とは言え、カスは落ちずともフンは落ちるので、その下には放鳥時間になると新聞紙が敷かれます。
でも、カレンダーだらけの部屋は今ひとつ見栄えが・・・。

ピピンさんたちが齧る所は、壁紙を何重にも重ね貼りするってのは?

2010-07-12 月 10:03:52 | URL | とんがりねずみ #IHLSsbW6 [ 編集 ]

>ジェミーさん

ジェミーさんも体験者でしたか…
私はガクブリながら激写しましたよ…
突貫工事の跡は前触れなく出現しますね…
今現在はボーリングを諦めてくれたので一安心していますv-410

2010-07-12 月 15:46:27 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>とんがりねずみさん

>「妻が壁の中でぶつかる音」ってのはなんですかー。
ポーの「黒猫」系?の音です(笑)

>「鳥用カレンダー」が複数かけてあり、その裾の部分を5cmほど折り返して洗濯ばさみで止め
>紙をかじってもカスが下に落ちないようにしてあります。
これはいい案ですね!はなちゃん(でしたよね?)齧り放題です。
うちは発情防止のため紙切り制限をしているので物足りないらしく、
ピピンがいない時、耳を澄ますと驚くような所からポリポリが聞こえてきます(^_^;)

> ピピンさんたちが齧る所は、壁紙を何重にも重ね貼りするってのは?
多分もっと燃える(笑)
今はボーリング中断してくれているので忘れる事を祈っていますv-410

2010-07-12 月 15:59:22 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

こわいでちー

壁紙をはがすだけではなく穴までお開になるんですねぇ
Red Dragon恐るべし
その恐ろしさにムルさんも怒るに怒れなかったのかなぁ・・

うちは代々そういう子は居なくて助かってましたが
一時期預っていた友人宅のネコがすごかったですよ、
彼女は私が朝起きないと、壁をごりごりごりごり・・・・・
賃貸マンション住まいの私はもう出るに出れません(汗

2010-07-13 火 16:03:03 | URL | まぁこ #siLR0EeE [ 編集 ]

>まぁこさん

コザクラの嘴力は本当に恐るべしですv-399
ムルも上がえらく上が騒がしいと思っていた事でしょう。

>彼女は私が朝起きないと、壁をごりごりごりごり・・・・・
まぁこさんの弱点を知った上での行動ですね。。。恐ろしいこ!
ぷーちんとえりちんも、ちゃんと弱点突くところが、
まぁこさんのことよく解ってるんですねv-218

私も以前の賃貸は 逃げました 。

2010-07-14 水 22:53:08 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード