fc2ブログ

引き籠りの楽しみ

昨日はプレゼント三昧でした。

相方からは雑誌ナショナル ジオグラフィック(日本版)

友人からはロックなCD、

自分からはサザナミインコのポスターです。

20100618n1.jpg


次から次へと届くメール便にほくほくと対応し、
包みを開けてはひとつひとつに大騒ぎです。

引き籠り(自宅療養)中の身に新規情報はいつもより眩しく感じます。



サザナミインコのポスターはトリガトリモツエンさんのぷーちんネットショッピングで購入。

ポスターだけでも満悦至極なのに、管理人のまぁこさんが無農薬粟穂までトッピングしてくれました。


早速鳥たちにあげてみます。

20100618n3.jpg


無視ですか?

ではなく、おやつは手の上で食べたい我儘なひとたち。


「これだけ?」
20100618n5.jpg


「ありえないでち」
20100618n7.jpg


「まったくしけてるわね」「ほんとにでしゅ」
20100618n9.jpg


あんたたちバラバラにしないと食べないじゃない・・。

うちの鳥たちは、少しずつ、御代り沢山、が好みです。




竜胆を同じカラーの子に会わせてみました。

「ふむふむでち」
20100618n11.jpg


「・・・・・・でち」
20100618n13.jpg


リンちゃんどうしたの?

「リンの方が可愛いでち!」

リンちゃん・・・。


「ほら、ちゃんと見るでちよ」
20100618n15.jpg


確かに竜胆の方が可愛いな、と完璧に曇った眼で比べていると、
左隣のブルーの子の顔が呆れているように見えてきました。




ブログランキング参加中ポチっと


book.jpg
20100618n20.jpg20100618n19.jpg杉山弘子『無の報告』 『真昼の空』
詩集。詩というのは氾濫する文の中でも特に著者の精神の力がダイレクトに反応していると思うのです。その詩に引きこまれることは少なからずリンクしているわけで、リンクしてどうしようと思うものから、心がふんわりと軽くなるものまで、言葉が響き、言葉で動かされます。「無の報告」は混沌を見極めようとするような激しい視線にロートレアモンの詩が重なりました。「真昼の空」はこわばった頭を自然体に戻せました。


20100618n17.jpg宮木あや子『太陽の庭』
時代は今。政財界から神として崇められる「永代院」は地図に載ってはいないが東京都に居を構え、その屋敷では主人とその多くの妻と子供たちが暮らしている。現代版後宮から次の「永代院」に選ばれる子、選ばれぬ子たちの耽美ノベル。和琴(わごん。人の名前)とか、あんずジュースとかに拒否反応がなければ面白く読めます。





20100618n18.jpgジョージ・R・R・マーティン『タフの方舟』
全身真っ白で無毛の巨漢、慇懃無礼にして大の猫好きな商人が宇宙をまたにかけてがめつく商売をするSF。愉快痛快、楽しく読めるSFです。環境破壊、生態系というキーワードに興味がある動物好きにお勧めしたい。




2010.06.18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 竜胆の不思議

コメント

あははは

確かに左隣の子の視線が・・・(笑)

・・・っていきなり失礼しました。(初めてのカキコミなのに)

このたびはお買い上げありがとうございました。
私の雑な性格が災いしてやっつけ梱包だったので不安でしたが、
きれいなまま届いてる姿を見てほっとしましたー。

そしてステキに紹介してくれてありがとうございます!
もちろん竜胆ちゃんのほうがかいいですよー
ポスターと同じポーズとってくれるなんて
サービス精神旺盛だなぁ竜胆ちゃん。

ポスター。写真写りはあれですが、等身大なのがいいですよねー(笑)

粟穂・・紹介してもらうのが申し訳ないぐらい貧相な粟穂ですよね(汗
去年産の粟穂なんですが、例年に比べて小さいような気がします
不作だったのかしら・・

みんなおやつは手で食べたい子たちなんですね
甘えん坊さんですね。かわいいっ。

2010-06-18 金 16:27:53 | URL | まぁこ #siLR0EeE [ 編集 ]

>まぁこさん

いらっしゃいませ、まぁこさんv-398
笑ってくれて嬉しいです!笑顔が大好きなので~

今回は御世話になりました。
普段買い物をしない人間なので、ポスターを見ながら、
ほんまトリガトリモツ縁だなぁと感慨にひたっています。

>ポスター。写真写りはあれですが、等身大なのがいいですよねー(笑)
そう、等身大が決め手でしたv-218

>粟穂
身のしまった粟穂ですね!皆、目の色変えて突撃していました~
でも周りで騒ぐだけで、小さくちぎらないと食べてくれない。。。
プーチンとエリチンは鷲掴みで食べてくれますか?
うちは他のおやつもにもひと手間ふた手間かかります(^_^;)

今度、まぁこさんの所に初コメントチャレンジに行きますね!(*^_^*)

2010-06-18 金 19:43:36 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

こんばんはv-280
お届け物がある時って続きますよね。
自分が注文した物でも、ワクワクしながら開けてしまいますv-238

皆、粟穂は小さくしないと食べないんですかv-361セキセイはさすがに掴みませんが、大きいのをあげても食べてます。でも裏側がまだ残ってたりするんですけどねv-356

ピピンさんは何を咥えているのかと思ったら、自分で新聞紙をちぎったのをおもちゃにしている様子v-411

リンちゃん。リンちゃんのが可愛いですよv-353

2010-06-18 金 21:55:38 | URL | かず #- [ 編集 ]

>かずさん

>自分が注文した物でも、ワクワクしながら
そうなんですよ~!中身わかっててもv-344

>皆、粟穂は小さくしないと食べないんですかv-361
同じくそうなんですよ~。
うちは日頃粟穂をあまりあげていないせいか、大きいのは嫌みたいで(^_^;)
千切ると喜んで走ってくるのに…

>でも裏側がまだ残ってたりするんですけどね
そこ可愛いと思ってしまう私はかなりの鳥ば・・いやいやv-356
セキセイだと粟穂はかなり大きいですものね。
鳥さんのツクツク一生懸命食べる姿が好きです。

竜胆がライバル心を燃やしている(笑)サザナミコバルトを見て、
みるくちゃんを思い出しました。
顔ではなく、あのまるーくなった所v-238

2010-06-19 土 10:12:00 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

いいな~、プレゼント三昧!!

最近、さゆりさんの影響で
鳥もいいな~~~~(≧∀≦)って、思ってしまいます。。。
もともと、鳥さんも好きだし…。

ポスター ステキですね。
無農薬粟穂のトッピングも素敵!! (o^-^o)

2010-06-20 日 00:26:10 | URL | sarah mam #YrGnQh/o [ 編集 ]

>sarah mamさん

おはようございます(*^_^*)

私もとある鳥好きに影響されてピピンと暮らす事になりました。
それまで特別な鳥(大きい鳥とか、とてもかしこい鳥とか)以外は籠の中にいて観賞するものだと思っていたので、
こんなに日々を一緒に楽しめるとは想像できませんでしたわ~v-433

それに、はちゅと鳥は似た愛らしさがあると思うのです~!

>無農薬粟穂のトッピング
送って下さった方や、sarah mamさん、コメントをして下さる皆さんを思うと、
しみじみとお付き合い出来る嬉しさを感じますv-398

2010-06-20 日 10:08:26 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

*はちゅと鳥は似た愛らしさがある

(*゜∀゜)*。 。))*゜∀゜)*。 。))
うんうん、そうそう、私もそう思います。
何度か鳥も飼った事があるので
ハチュ飼い始めた時似てるよね~。って、思っていました。

2010-06-21 月 18:15:17 | URL | sarah mam #YrGnQh/o [ 編集 ]

>sarah mamさん

>何度か鳥も飼った事があるので
>ハチュ飼い始めた時似てるよね~。って、思っていました。
同じ想い、嬉しいわぁv-345
つぶらな瞳とか、鮮やかな色彩とか、ガニ股に歩く所とか、以外に握力(脚力)強かったりとか。。。

2010-06-22 火 10:31:29 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

サザナミインコって、そんなにいろんな種類がいるんですか~。
セキセイインコみたいなのもいるんですね。
私は抹茶色のしか、見た事ないわ。

ところで、その粟の穂っての、稲穂みたいに房になってるやつ?
以前うめや故セキセイにあげたんだけど、みんな恐怖のあまりかごの中で大パニックになり、食べるどころか、あのまま入れておいたら頭打って死んでたでしょうv-40
実家のコザクラも怖がってダメだと言ってました。
そうやってバラしてあげるのが正しかったのでしょうか?

2010-06-22 火 16:32:28 | URL | とんがりねすみ #IHLSsbW6 [ 編集 ]

>とんがりねずみさん

>サザナミインコって、そんなにいろんな種類がいるんですか~。
ポスター最上段左端はシトロンインコ、二段目左端はユウギリインコと同じサザナミインコ属が混じっています~。サザナミインコは二段目真ん中からv-521
コザクラと比べて地味な色合いですがv-410

>稲穂みたいに房になってるやつ?
うちも房ではダメなんですよ。。。
パニックにはならないのですが、警戒して近寄ってきません(^_^;)
世間では房に齧りついて食べているようなのですが。

うちは雛の頃からフォーミュラー→ペレットと、
人工食中心だったからかなぁ、と思っていたのですが、
自然食派のとんがりねずみさん所もですか。
単なる偏食?(笑)
でも房を小さく千切ると食べるので慣れの問題かもしれませんv-411

2010-06-23 水 09:47:02 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード