fc2ブログ

イソガシかった事

5月31日から6月8日までちょいと入院してきました。

腹腔鏡補助下子宮筋腫核手術という早口言葉のような
筋腫の摘出手術を行うためです。


そのやり方というと、

まず臍上に直径1cmの穴を開け、臍下10cm辺りを横3cm開腹します。

穴に腹腔鏡を入れてお腹の中を見ながら、開腹した所から
電子メスやハサミ等で子宮の筋肉にできた(くっついている)
腫瘍を細かくバラバラに切り離し、摘出します。

私の筋腫はガチガチに固かったようで、手術時間も平均より長く、
担当医が「ええ、苦労しましたよ・・」と言った時の遠い目が忘れられません。



当然全身麻酔なのですが、矢張りというか流石というべきか、

ピピンさんに起こされて麻酔から覚めました。


手術が終わり、麻酔がきれだす頃、
私は白く耀く質感のない空間に横たわっていました。

とてもきれいな瞳のピピンさんが、
興味津々といったセルジくんが、
ふたりの後ろで心配顔の竜胆は首を伸ばして、
私を覗き込んでいました。

そしておもむろにピピンさんが羽を広げ、
勝鬨をあげるがごとく上体を反らし、

「起きなさ~い!」と言ったのです。

イメージ
20100610n1.jpg




ちょっとびっくりしながら目を覚ましました。




20100610n3.jpg


20100610n5.jpg


20100610n9.jpg


20100610n11.jpg


20100610n7.jpg


「飛躍中心部のエントロピー増大」

「増大でしゅ」

「現世熱量を四次元熱量へ置換」

「置換でしゅ」

プル、プルル、

20100610n13.jpg



こんな感じでやって来たのかもしれません。


ブログランキング参加中ポチっと

2010.06.10 | コメント(14) | トラックバック(0) | すてきなピピンさん

コメント

お帰りない!

さゆり様   こんにちわ、
 退院おめでとうございます。大手術でないですか!!
でも悪い所取ってしまえば安心です。
 私も子宮肥大で取りなさい!と、50才の時いわれましたが、ホルモン療法でなんとかだましました。義母の病気の介護してたのでーー! でも後遺症がひどかったワー。
 今では忘れたです。
 
 術後が大事ですので充分養生してくださいね。

 それで、現実にはーーーー、
  しばらくぶりで、皆の喜ぶ顔が見えるようです。竜胆ちゃん達まさか、忘れない!ですよねー!!

2010-06-10 木 16:59:39 | URL | ぴーちゃんハウス #- [ 編集 ]

ごくろうさまでした。

自分はこの年になるまでに手術らしいものにかかったことはないのですが、想像もつかないのですが、ごくろうさまでした。
インコたちも元気なさゆりさんを見て喜んだことだと思います。
あまり気張らず静養してくださいね。

2010-06-10 木 17:00:55 | URL | ごぉ #rjsbzkQk [ 編集 ]

ちょっと私が京セラに萌え萌えな日々過ごしてる間に!!!
だ・・大丈夫ですか???
でも・・目をさまさせてくれるのが鳥さまたちとは・・・なんて飼い主思いなこたち・・・・
私は盲腸やりましたが、大昔なんで大きな傷跡が残ってます・・・今は傷小さいんですよね~
あのとき起こしてくれたのはなんだったんだろう・・・
ずきずきした痛みで目ざめたような・・・
今ならきっといつものようにベンジャミンが脱走して枕元に飛んでくる羽音でお目覚めかしら・・・
術後・・お大事になさってくださいね。

2010-06-10 木 19:08:58 | URL | ジェミー #- [ 編集 ]

あわわわ、入院されていたとは…!
ちゃんとピピンさん、セルジくん、竜胆ちゃんが見守っていた様子に全私が泣きました。なんてさゆりさん思いないい子達なんでしょう…!e-259
いつも先頭をきっているピピンさんが頼もしいですね!

全身麻酔沙汰の手術は未経験ゆえ、しんどさは自分の想像異常かと思います。
何かとご無理はなさらず、ゆっくりお大事になのです!

2010-06-10 木 20:30:56 | URL | たけ #SLWtM8B6 [ 編集 ]

お帰りなさ~い

退院おめでとうございます。
腹腔鏡手術ですね。
身体に負担は少ないとはいっても手術は手術。
大変でしたね。
痛みはもう、少なくなったのでしょうか?

ピピンちゃん達もテレパシーで看病したようで、きっと回復も早かった事でしょう。
でも、無理はしないでね~

2010-06-11 金 01:20:52 | URL | マダム半世紀 #- [ 編集 ]

あ~~~筋腫でしたかー。
そうか、今じゃ開腹しなくてもできるんですね、手術。
もしかしてそれで貧血?
私の友人もけっこういますよ。
ある友人など、日曜日にオシッコが出ない!と救急にかけこんだら、なんと筋腫が巨大化して尿道を圧迫していたそうで。でも泌尿器の先生と婦人科の先生が手術するしないで1ヶ月近くもめ、えらい目にあったと言っておりました。
去年帝王切開で出産した子は、子供と一緒に筋腫も成長し、子宮内でベビーと筋腫の仁義なき闘いが繰り広げられ、めでたくもベビーが大勝利し、3600gで誕生。
いやー、良性腫瘍とは言え、なかなか厄介ですなー。

ピピンさんたちはご実家へ?
なにはともあれ、予後お大事にしてくださいませねv-410

2010-06-11 金 11:31:02 | URL | とんがりねずみ #IHLSsbW6 [ 編集 ]

>ぴーちゃんハウスさん

ありがとうございますv-398
帰ってきました~!

>私も子宮肥大で取りなさい!と、
ホルモン治療は生理的な負担があるので、さぞ辛かったと思います。
それに加えて介護とは、ほんまに大変な事です。
でもきっと鳥さんや御家族からの幸せパワーがぴーちゃんハウスさんに
流れ込んでいたと想像しますv-353

>術後が大事ですので充分養生してくださいね。
はいv-398

私が帰った時の竜胆の騒ぎようはちょっと感動でした。
びたーっとくっついて離れようとせず、ピピンに睨まれてました(笑)

2010-06-11 金 14:14:47 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>ごぉさん

ありがとうございますv-398
手術後は自力で幽体離脱したい程にえらかったですが、翌日から凄い勢いで回復しました!
帰宅した時のインコたちのさゆりコール(笑)はちょっとしたもので、
それを見てさらに元気にv-218

>あまり気張らず静養してくださいね。
はい、ありがとうございます。

あ、念願の体脂肪ダウンです(笑)

2010-06-11 金 14:22:25 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>ジェミーさん

ありがとうございますv-398
私も6階の病室で「ここは高原のサナトリウム」など萌え気分を満喫していました(笑)

> 私は盲腸やりましたが、・・・ずきずきした痛みで目ざめたような
パコ様が未来からやってきて傷口の上で仁王立ちしていたかもしれませんね。

脱走するベンジャミンくんを追いかけて手を伸ばしたら、
手術台で起き上がって医者に驚かれるジェミーさん・・だと思いますv-415

>術後・・お大事になさってくださいね。
はいv-398

2010-06-11 金 14:34:15 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>たけさん

ありがとうございますv-398

ピピンにはほんま驚かされました。
「ええ!?」て目が覚めましたよ~
夢とはいえ、パワーをもらえたような気がしていますv-411

>全身麻酔沙汰の手術は
手術直後はさすがにしんどかったですが、翌日からの回復は早かったです。
医学の進歩にあやかりましたv-218

>何かとご無理はなさらず、ゆっくりお大事になのです!
はいv-398
生まれたての仔馬(小鹿ではない)のように歩いてます(笑)

2010-06-11 金 14:41:08 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>マダム半世紀さん

ありがとうございますv-398

>腹腔鏡手術ですね。身体に負担は少ないとはいっても
この手術って凄いですね。
まず傷口の小ささに驚き、回復の速さに驚きましたv-405
今は動くとやはり痛みはあるのですが、ほんまにお腹に穴あけたのよね。。と
疑うほど想像より痛が少なく、また驚いています。

>でも、無理はしないでね~
はい~v-410
帰宅後、ピピンがせっせと私の髪を毛繕ってくれています。
弱っているのが分かるのでしょうか(笑)

2010-06-11 金 14:53:37 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>とんがりねずみさん

ありがとうございますv-398
筋腫だったんですよ~

>もしかしてそれで貧血?
貧血はもう小学校の時から(笑)なのですが、筋腫で悪化したのは確かだと思うので、
これで治ってくれると嬉しいですわv-410

>でも泌尿器の先生と婦人科の先生が手術するしないで1ヶ月近くもめ
一ヶ月って。。その間悪化したらどうすんねん!ですよね。

>宮内でベビーと筋腫の仁義なき闘いが繰り広げられ
そう聞くと、筋腫もある意味生きてるんだなぁと。
ともあれベビーの勝利に万歳です。

>ピピンさんたちはご実家へ?
私が実家住まいなので、母にお世話を託しました。
帰宅した時のさゆりコールがとてもうれしかったです。
ピピンはないと確信していましたが、セルジは私の事を忘れそうで(笑)

>なにはともあれ、予後お大事にしてくださいませねv-410
はい、ありがとうございますv-398

2010-06-11 金 15:05:23 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

お大事に(○ゝω・)b⌒☆NE!

遅くなりました。。。やっぱりですか~。(≧△≦)
入院だなんて考えてなかったけど…
何だか変だな~っ?
体調が悪いのかな~?(´・ω・`)?って、思っていました。
ブログの感じでは、お元気そうですが
無理せず休養して下さいね。
ピピンさん達も元気で待ってくれて良かった。

本当、お大事にv-254

2010-06-12 土 12:03:55 | URL | sarah mam #YrGnQh/o [ 編集 ]

>sarah mamさん!

ありがとうございますv-398
ばれてましたか~
さすがsarah mamさん、鋭いv-218

もう日にち薬でどんどん痛みもとれています。
さすがによく寝ていますが、昼間寝ると鳥たちとシンクロして
ちょっと幸せ。。な気持ちです(笑)

私の入院中、ムルは臨時の世話係に人見知りして
シェルターに引き籠っていたらしく、
帰ってきた私の顔を見て、心なしか「ほっ」とした表情でした。
私が元気でいないとなーと実感v-22

2010-06-12 土 16:56:20 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード