fc2ブログ

儚い赤血球

つい先日、血液検査をしました。

相も変わらず貧血でした。

因みに三十年間ずっと貧血。

重篤な種類ではありませんし女性に多い病気ですし、
時折出る合併症を除けば生活に支障もありませんが、

が、

もう飽きました。

もう飽き飽きです。

L(LOW)は見飽きました。

たまには基準値内に入ってみろ!

このサラサラBlood!!



わなわなと検査結果の用紙を握りしめ、
憤然としてソファから立ち上がりながら捲くし立ててみるが、
そこに応えがあるはずもない。

ただ隣で遊んでいた竜胆がピポ?と小首をかしげる。

いやいや我ながら大人気がなかった。
貧血ごときで、はははっ、なぁ、竜胆。

それにしてもキミはいい色してるねぇ。

ボール遊びに興じる竜胆の足はそれはそれは血色がよく・・
ちょっと羨ましかったです。
20100520n1.jpg


夢中です。目がいってます。
20100520n3.jpg


ボールも頭もほぐれてきました。
20100520n5.jpg




貧血は大雑把に述べると赤血球が少なくなる事でおこります。

ところで赤血球の寿命はだいたい、

人間は120日、犬は100日、猫は60~80日、鳥は28~45日、

だそうです(蜥蜴は分かりませんでした)。

上記は動物病院がネットにあげている情報なのですが、
調べていく過程でとある小鳥の病院のサイトに

「鳥は貧血になりやすい」という一文を見つけました。


ここからは私の見当なのですが

不十分な食事、または病気などで赤血球が破壊される→
赤血球自体の寿命が短いため、生き残った赤血球もどんどん減少→
他の生き物に比べて早い進行で貧血に。


ピピンさん達の儚い赤血球に比べ、しぶとい赤血球を持っている私が
いちいち騒ぎ立てるのはいかがなものかと恥ずかしくなりました。


儚いピピンさん・・
「ポリポリポリ」
20100520n7.jpg


はかない・・
「バリバリバリ」
20100520n9.jpg


「うりゃっ!」
「はかない?」
20100520n11.jpg



おまけ。
20100520n18.jpg


20100520n15.jpg



ブログランキング参加中ポチっと

2010.05.20 | コメント(12) | トラックバック(0) | すてきなピピンさん

コメント

私も、血液検査すると貧血だと言われますが…。
かと言って、特別支障もないので気にしていませんが
さゆりさんの場合、合併症が出るのは辛いですよね。
お肉やレバーお魚の血合いも、しっかり食べて下さいね。
お好きかどうか分からないけど…(≧∀≦)エヘ

ぴぴんさん達の赤血球が儚いのは、心配…(°□°)…しんぱい…( ̄∀ ̄)…。
さゆりさんの管理がいいのでしょうね。今のところ心配いらないみたいですね。。。(´∀`)

2010-05-20 木 21:26:38 | URL | sarah mam #YrGnQh/o [ 編集 ]

こんばんわ~

私も40年くらい(?)貧血だったような~
女を半分卒業したら・・・貧血ではなくなったみたいです^^
嬉しいような、嬉しくないような・・・ちょっと複雑~
病院で貰う「鉄分の錠剤」は胃がもたれて苦手で・・・比較的長い間、貧血でふらふらしながら生きてたような気がします。
食物でとるのが面倒だったら、鉄瓶で沸かしたお湯で茶飲むとか、炒め物は鉄の中華パンを使うとか、大工のように釘を口に入れるとか(←ウソ)やってみるといいかも。^^

「ガラス越しのチュウ」ロマンチック~~~~♪

2010-05-21 金 02:46:28 | URL | マダム半世紀 #- [ 編集 ]

こんにちわー、竜胆ちゃん頭の傷もどこだか分からないほど回復ましたね。若いからなー、治りもハヤイ!!
 さゆりさん貧血ですか! 体質なんですよねー、正常値にするのなかなか難しい。
 私は献血奉仕組です。アレ?貧血と比重は関係なかったんだっけ?さすがに60才になってヤメましたが。
レバーも牛乳も大嫌いの私、緑の野菜ばりばり食べるくらいですね。
 でも、さゆりさん身長が伸びるのうらやましいです、私1cm縮みました。トホホ

2010-05-21 金 17:14:27 | URL | ぴーちゃんハウス #- [ 編集 ]

>sarah mamさん

貧血仲間ですねv-415
合併症の中では嚥下困難がよく出るのですが、もしかしてsarah mamさんも?
一口食べては水、いやビールで流し込む食事方法です(笑)

アレルギーで鉄分が多いレバー系が食べれないんですよね・・
つくづく、健康は食生活からだなぁと実感します。
お互いしっかり食べて赤血球増やしましょうねv-218

2010-05-21 金 18:59:28 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>マダム半世紀さん

こちらにも貧血仲間がv-415
しかも40年間とはツワモノです。

>病院で貰う「鉄分の錠剤」
胃にきますね・・。食欲もなくなるし、本末転倒な気がします(^_^;)

>大工のように釘を口に入れるとか(←ウソ)
いいですねぇ(笑)
私、花柄ロングワンピースが好きでよく着るのですが、
今年の夏は口元に釘(大きければ大きいほど良い)で闊歩ですv-516

2010-05-21 金 19:02:21 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

私は見た目はとっても貧血の低血圧な女に見られるのですが・・意外にも普通値・・・だったのに・・
お年頃なせいかこないだはかった血圧・・ちょっとお高めでびっくり!!
食生活かなあ・・・それしか考えられないなあ・・・めっちゃひどいからなあ・・・
かたや夫は肉をあまり食べないせいか、貧血気味です・・
やっぱ食べ物って大事ね・・・鉄分しっかり摂取しえください!!

2010-05-21 金 19:53:38 | URL | ジェミー #- [ 編集 ]

>ぴーちゃんハウスさん

竜胆、ぴーちゃんハウスさんとご両親に顔向けできるようになりました!
若さですv-30

>体質なんですよねー、正常値にするのなかなか難しい。
難しいのが分かる所におお、です。医学に詳しかったり?
私はもう体調もコントロールできる年(40歳目前v-353)なのですがで、
たまーに今回のように、貧血いらーん!て愚痴愚痴(笑)

>私は献血奉仕組です
奇麗な血なんですね。
奇麗だと身体もキレイやからうらやましい~!

2010-05-21 金 21:42:22 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

>ジェミーさん

>私は見た目はとっても貧血の低血圧な女に見られる
どんだけクールな姿なんですかぁv-411

私も食生活がちょいと(^_^;)
食べる方は白米、お魚、お野菜、大豆位なので良いと思うのですが、
飲む方が・・・米の飲み過ぎ?v-356

食事って難しいですよね。
バランスよく取るよう心掛けても案外無茶してたり(笑)
ジェミーさん所ならオカメ粉マジックもあるよね・・・
魔法の白いオカメ粉で健康万歳と変な期待もしています。

2010-05-21 金 21:53:38 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

(*'д'*)えっ

>一口食べては水、いやビールで流し込む食事方法

…そうなんですね~。まさにその通りっっ(≧△≦)
昼は、うどんが多いので気付かなかった。。。( ̄□ ̄; )
お弁当とか出されるとお茶沢山欲しいかもって、毎回思っていました。

いや~、勉強になりました。
ありがとうございます。
さゆりさん、さすが博学!!

2010-05-23 日 10:05:10 | URL | sarah mam #YrGnQh/o [ 編集 ]

>sarah mamさん

>お弁当とか出されるとお茶沢山欲しいかもって、毎回思っていました。
私もいちいち流し込むのは自分の食べる時の癖だと思っていたのですが、
貧血からの嚥下困難でしたわ~(^_^;)

でも真剣にsarah mamさんもお気を付け下さいね!
貧血も放っておいたら「プランマー・ヴィンソン症候群」という
嚥下障害の合併症がおこる場合があります。
私のはソレなのですが、昔、パンが喉に詰まって死にかけました。。。
私の喉の推定年齢はおそらく80歳超え(笑)

2010-05-23 日 14:07:24 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

今年3月末の人間ドックで、生まれて初めて「貧血」を言い渡されました・・・ショックでした。
低血圧なら「よく生きてますね」レベル(上80代 下50代)なんだけど、血だけは濃いと信じていたのに・・・食事指導までされた~v-406
毎日プルーン5,6個食べてるのに・・・あれは鉄分補給に優良食品じゃないのか!?
ということで、「食べる煮干」を加えることに。
しかし小鳥なんて、あんな粟だの稗だのしか食ってないのに長生きだよなぁ。
うめは塩土は毎日ガリガリやってるけど、小松菜ペレットとか嫌いで全部残し、食べるのはレタスだけ・・・よく15年も生きてると思うわw

2010-05-24 月 10:06:41 | URL | とんがりねずみ #IHLSsbW6 [ 編集 ]

>とんがりねずみさん

>生まれて初めて「貧血」を言い渡されました・・・ショックでした。
あららv-388
新しい病気が追加されるのってショックですよね・・
でも毎日プルーンを食べてるし、もしかすると一時的なのかもしれませんよ!
元気出して~v-91

仙人うめちゃんは”気”を食べているかもしれませんねv-263
でもほんま、ピピンは一応バランス良く食べてますが
ちょっとした事ですぐに痩せちゃうし、
長生きって個体差なのかなぁ・・と思う時もありますv-254

2010-05-24 月 18:53:46 | URL | さゆり #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード