とべ動物園へ行きました。
数日前、
へ行ってきました。
お迎えは行儀の良いマレーバク(
スマトラオランウータンの空中散歩(
お母さんと一緒、ベンガルトラ3兄弟(
飼育員を襲うアフリカゾウ親子(
子象のオチリ。
竜胆のオチリ。
アメリカパイソン(
約1トンです。
カラカラ(ワシタカ目・ハヤブサ科)
『左足にリングをつけているのがオスのヤス君で、
右にリングをつけているのがメスのキヨちゃんです。
猛禽類にはよくあることですが、メスのキヨちゃんのほうが強く、
ヤス君は展示場の隅っこに、いつも追いやられています。』
(とべ動物園サイトより抜粋)
ヤスくんは禽舎前面向かって右下、
いわゆる隅っこにずっと止まっていました。
誰かに似ていると思ったら、
ヤスくんはセルジくんと同じ種類の瞳をしていました。
みんなの人気者フンボルトペンギン(ペンギン目・ペンギン科)
私はミシシッピーワニ(ワニ目・アリゲーター科)が好きです。
首を振って歓迎してくれたアフリカニシキヘビ(
とてもキュートでした。
とべ動物園の稼ぎ頭といえばホッキョクグマ(
引きこもり気味らしく会えませんでした。
でもお母さんのバリーバはたくさん写真を撮らせてくれました。
『バリーバは寝室に入れられる事が大嫌いで、
自分から進んで寝室に入ってくれた事が一度もなく、
バリーバのパドック(放飼場)やプールの掃除がなかなか出来ず、
担当者を困らせています。』
(とべ動物園サイトより抜粋)
女王気質、フォトジェニックぶりはピピンさんと同じですね。
まだ続きがあるのですが、
年内にアップできるかな。
あと少しで2010が終わりますね。
鳥達の健康チェックに目を光らせ、
自分も病院を巡回してお薬を確保し、
仕事を納め、掃除も少しずつ進め、
溜めていたクリーニングを引き取って、
後は、そう、
新年の日本酒を吟味しなければなりません。
ブログランキング参加中ポチっと
2010.12.29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ピピンと非日常
