おくるみピピン
幼少時代、遊びに行こうと家を出た途端に、犬にかまれた事があります。
犬も、クンクンとにおいのチェック中に突然子供が現われて、驚いたのでしょう。
お尻をおもいっきりやられました。
飼い犬で、お詫びの一つが、生まれて初めての本格バウムクーヘンでした。
日本人にもっとも愛されている洋菓子の一つではないでしょうか。
やはり、あの、巻き巻き感がよいのではないかと。
卵なら出汁巻き、
川に投げ込むなら簀巻き、
解くなら女子(おなご)の帯。
日本人は巻き好きなように思えます。
ピピンさんが療養中で、お薬を三種類のんでもらっています。
腸内の悪菌を退治するものと、細菌のバランスを良くするものと、発情を抑えるものです。
さすがこれだけの量になると、聞き分けの良いピピンさんも嫌気がさしてきます。
なので、巻いてみました。
おくるみです。
こうすると、じっとしてくれます。
投薬中に視線感じてセルジを見ると、いつもケージにへばりついています。
おいしーもの食べてましゅ?
ブログランキング参加中ポチっと


ジャン-クロード・スワレス絵
『マーク・トウェイン動物園』
マーク・トウェインがあちこちで描いた動物の話を編集したものです。この人の文章は多くを書かないのに雰囲気が伝わってきます。動物好きで、少しひねくれ者ならはまる本です。
2009.06.27 | コメント(10) | トラックバック(0) | たたかうピピンさん
