fc2ブログ

アラ6達のサミット③

ごきげんようピピンです。

20141116n1.jpg

本日は、先月王国で開催されたサミットで
記憶に残ったシーンをご紹介いたしましょう。

まずはトリガトリモツエンのエリチンです。

20141116n2.jpg

一見何事もないように振る舞っているエリチンですが、
実は浦見魔太郎のように傷付いていたのです。

20141116n3.jpg

そう、昔はあれほど仲の良かったふたりだったのに、
どうやらリンちゃんが大人の階段を駆け上がったらしく、
エリチンを断固拒否いたしたのです。

20141116n4.jpg
アホ毛を漂わせながら主張する竜胆。

コバルトキラーと名高いエリチンですが、
まぁこさん曰く「打たれ弱い」そうですよ。

セルジにもその繊細さを分けて頂きたいと、
わたくしは深く頷いたのものです。

しかしいくらハートブレイクとはいえ、
王城の一角に営巣するのはいかがなものでしょうか。

20141116n5.jpg
心を閉ざしたエリチンに寄り添うプーチン。


プーチンのチャレンジ精神は変わらずでしたね。

SPに阻まれながらも、
何度かわたくしと接触を持とうとしておりました。

20141116n6.jpg
(さこさん撮影)

それにしても彼の食欲には驚かされました。

20141116n7.jpg

リンちゃんと比べると少し小柄なプーチンですが、
食べる量はリンちゃよりも多いのではないかと思うほど、
延々と食べ続ける場面に何度か遭遇したのです。

体力温存タイプが多いとされるサザナミの中で、
走りの大統領と言われる彼のスタミナはこうして維持されているのですね。


ところで、不思議なことがひとつございました。

サザナミさまの日常の歌さんの額が、
色変わりをしていたのです。

20141116n8.jpg

20141116n9.jpg

私たちコザクラのように、とまでは申しませんが、
かなりはっきりと黄色が出ていると思いませんか?

20141116n10.jpg
ビフォー歌さん(2年前)。


サザナミとは不思議な鳥ですね。

それでは今日はこの辺で終わりにいたします。
またお会いしましょう。

20141116n11.jpg

20141116n12.jpg


スポンサーサイト



2014.11.16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 社交界記録

アラ6達のサミット②

こんにちは、リンでち。

①でリンがムチムチだという噂が立ったでちが、
それは間違いなのでち。

20141030n1.jpg

大統領と遜色ないスリムな体型なのでち。

遠近感?

気にする程のものではないでちよ。


サミットではちょっとしたロマンスがありました。

セルジくん(7歳)と歌さん(6歳)。

鳥種と性別を主にセルジくんが躊躇なく乗り越えたのです。

20141030n2.jpg

20141030n3.jpg

歌さんが気になるセルジくんと、
飛んできたセルジくんに驚いて落ちかけの歌さんと、
セルジのWFにコバルトじゃないけんとがっかりするえりちん。

20141030n4.jpg


セルフ歌さん。

20141030n5.jpg

2014.10.31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 社交界記録

アラ6達のサミット①

こんちは、リンばいでちよ。

じつはピピン王国でサミットがあったのでちよばい。

各首脳はトリガトリモツエンのプーチン大統領にエリチン国務長官、
サザナミさまの日常の歌さんばいでちよ。

サミットの主題は「おっさん達の今後ばい」でち。

え?リンの言葉がおかしか?

そんなことないと。

20141028n1.jpg

ちゃんと内股走行も健在ばいー。


プーチンのフリーダムはますます磨きがかかっておりました。

軽く瞳孔を開きつつピピンさんへチャレンジする姿は、
保守派のサザナミには稀なる山男的色気を感じました。

20141028n7_20141029001616a27.jpg

プーチンは危険なオトコばい。
20141028n2.jpg


因みにこちらがいつもの竜胆走行

20141028n3.jpg

うむ。むっちりである。

角度を変えてみたが、

20141028n4.jpg

うむ。むちむちである。

アイドルはシュッとしとるもんばい。
20141028n5.jpg



めっちゃ久しぶりの更新です。
仕事が忙しすぎてパソコン立ち上げたくなかったの。
ぼちぼち稼働します。

アラ10のピピンさん。
20141028n6.jpg

最近、ピピンさんとの会話がスムーズな事実。

2014.10.29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 社交界記録

彼女は嵐とともにやって来た

先日、2013年度上半期最大の暴風雨が愛媛を襲いました。

真昼の空が鉛色に染まるやいなや、

ドンガラガッシャンという爆音で始まる風と雨の協奏曲。

そんなレベル巨大台風の天候の中、

ちむさん御一行が我が家へやって来ました。

サザナミインココバルト女子の、

20130706n1.jpg


おかえり~~~な場所のちむさんと、ゆうさんです。

私が在住している市が偶々、ゆうさんがライフワークとして登っている御山の
近所にあるということで、ゆうさんが登山中の1泊、ちむさんをお預かりいたしますと。


20130706n2.jpg


これまで、オフ会などで数羽のサザナミインコと触れ合う機会があり、
お世話係にはベタ慣れでも他人には案外クール、というのが
私の持つサザナミインコのイメージでした。

ところがちむさんは躊躇がなかった。

最初から指に止まってくるし、肩にもどんどん乗ってきてくれる。

ケージにインすれば「出すのでしゅ」とハトポッツポで私の気を引こうとする。

1歳というまだ若鳥の年齢もあるのでしょうが、
サザナミインコとしてはスーパーの類ではないでしょうか。


夕方、ちむさんを委ねて嵐の中へ消えていくゆうさんを見送った後は、

鳥さん達のケージ掃除です。

この時、セルジくんが動きました。

20130706n3.jpg


20130706n4.jpg


20130706n5.jpg


20130706n6.jpg


積極的なちむさんですが、ラテン系の軽さはお気に召さなかったようです。


竜胆とは遊びたいようで、

20130706n7.jpg

ロックオン。

一気に距離を縮めますが、

20130706n8.jpg

腰の引いた竜胆は一旦リングアウト。

20130706n14.jpg
ちむさんはリン兄で遊んでいました。

20130706n10.jpg


あまり近付くと竜胆は飛んで去ってしまうのですが、
等距離でじっとちむさんを観察していました。

トリガトリモツエンのエリチンと追い掛けっこやかくれんぼを楽しんでいた竜胆なので、
一緒に遊んでくれそうなちむさんは気になるタイプなのかもしれません。


嵐とともにやってきた御一行は、
翌日、引き続き嵐を連れて帰途につきました。

そしてそのまた翌日、この町は県内最高気温を叩き出すことになる。

暑さで身も心も干からびた私を、ゆうさんのお土産が救ってくれました。

20130706n11.jpg
賀茂鶴特別純米酒、きき酒ジュレ。

ジュレはお酒の味がしっかり出ていてとても美味しい。

小鳥たちには素敵な別邸をプレゼントしてくださいました。

ゆうさんの手作りです。すごい。

20130706n12.jpg

早速ピピンチェックが入りました。

20130706n13.jpg

改造から破壊へのステップアップは阻止したいと思っています。


2013.07.06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 社交界記録

春の鳥オフ会~ホーム編~

こんにちはリンでち。

ホーム編はリンがお送りするでちよ。

リン、幸せのリラットリ♪のまっちゃくんとはあまり交流できなかったでちが、

みるくちんとは一緒の時間を楽しんだのでち。

20130418n1.jpg


みるくちんはあまり気後れのない性格で、
時折見せる行動が割とアクティブなのでちよ。

20130418n2.jpg
かずさんのヘアアクセサリーに猛攻撃を掛けるみるくちゃん。


女の子って想像より強いでちよね・・・

20130418n3.jpg


この日の女王はご機嫌の悪さがMAXでちて、理由は、

かずさん宅に行く前に春の健康診断をしてきたからなのでち。

もう1日プリプリガブガブでちたよ。

でもたまにご機嫌がよくなってカキカキをねだってたでちね。

20130418n4.jpg
(撮影かずさん)


そういえば、女王とみるくちんの交流はなかったのでち。

というか、さゆりはかずさんにセルジ兄たんをお勧めしても、
女王にはむしろ近付かない方がよいと警告していたのでち。

20130418n5.jpg


オフ会は平和運行がいいでちからね。


リンはかずさんの肩でまったりしたでちよ。

20130418n6.jpg

20130418n7.jpg

20130418n8.jpg
おべんとつけてドヤ顔のみるくちゃん。



王国に帰った翌日、お部屋にオシャレなインテリアが出現したのでち。

20130418n9.jpg

20130418n10.jpg


それにその夜から、お風呂上がりのさゆりからいい匂いがしているのでち。

20130418n11.jpg
ブラットワンギ石鹸、ボカシオイル、エッセンシャルオイル。


かずさんからの素敵な贈り物でち。


ところで、このボカシオイルがすごいのでち。

バリの万能薬で、効能は、

湿疹、皮膚炎、かぶれ、かゆみ、虫刺されなどのお肌のトラブルから、
除菌抗菌、消炎、血液循環促進、肩こり、腰痛、筋肉痛、神経痛・関節痛の改善、精力向上、
消臭、体内に蓄積された脂肪の除去、快適な便通・・・

さゆりは最近できた口内炎に使ってみるつもりらしいでちが、

リンは体内に蓄積された脂肪の除去

これをセルジ兄たんにお薦めするでちよ。

リン?リンにはもちろん必要のないものでち。

春の健康診断だって花マルでち。

20130418n12.jpg


元気なリンが、またみんなに会いに行くでちよ!


2013.04.17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 社交界記録

«  | ホーム |  »

プロフィール

暁さゆり

Author:暁さゆり
女性
愛媛県在住
動物が大好きで、鳥を偏愛
増える記憶の整理整頓ブログ
bonnebonne work

・ピピセルムル情報pipins

・竜胆[リンドウ]情報
サザナミインコ(コバルト)の男の子
2009年9月23日辺り生まれ
「ぴーちゃんハウス」からお迎え
軌跡は竜胆日記からどうぞ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも一覧


きなこ建設 業務日誌

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード